ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2

   

こんにちは、ブレンです。

もう2022年になってしまったので貯め込んだキャンプネタを
放出しなくては~って焦ってます。
今度の3連休もキャンプ行きたいし、ブログ書く暇がないですわ(;^ω^)


さて「ふもとっぱらキャンプ その2」になります。

↓その1はコチラ↓



不意に寝てしまった訳ですが、トイレ行きたくて夜中に目が覚めたのでした。
0時過ぎには風も治まっていて、寒いけど心地良い。

やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
少しばかり一眼使って写真撮影しました。

心地良くても、やっぱり寒い(/ω\)
そそくさと寝袋に逃げ込んだのでした。。。

やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
そして目が覚めると、ガッツリ日が上がってました。
楽しみにしていたブルーアワーを見事に逃して凹む。(;´・ω・)


まぁ、仕方ないって事で朝食の準備。
やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
肉まん&ピザまんが売っていたので

やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
ホットサンドで焼き焼き。

やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
コーヒーを飲みながら美味しく頂きました。

やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
ちなみに最低気温は-6.5℃でした。


撤収前に少し散策。

やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
以前訪れた時は無かった「草原中央トイレ」も良い雰囲気。

やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
建屋の間からの富士山も最高です。( *´艸`)

やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
無事に片付けをして帰路となりました。

やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
帰りには楽しみにしていた「富士宮やきそば」も食べて
大満足なソロキャンプとなりました。(^_-)-☆








このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(2021年)の記事画像
2021年〆キャンプ。
やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その1
突撃!!お忍び訪問。カンパーニャ嬬恋クロージングキャンプ。
めっちゃ楽しかったソログルキャンプ。その2
めっちゃ楽しかったソログルキャンプ。その1
ちょっとグダグダだったファミリーキャンプ
同じカテゴリー(2021年)の記事
 2021年〆キャンプ。 (2022-01-09 08:59)
 やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その1 (2021-12-27 19:00)
 突撃!!お忍び訪問。カンパーニャ嬬恋クロージングキャンプ。 (2021-11-27 03:47)
 めっちゃ楽しかったソログルキャンプ。その2 (2021-11-21 23:41)
 めっちゃ楽しかったソログルキャンプ。その1 (2021-11-17 19:55)
 ちょっとグダグダだったファミリーキャンプ (2021-10-28 14:28)



この記事へのコメント
おこんにちわ。
ふもとっぱらでソロってたんですね♪^^
(その1に気付かんかったのでさっき読んできましたw)

成程ぉ~、カーサイドタープで車中泊! しかも車は
プラドだから広々で安心&快適♪^^

ところでカーサイドタープって車の下からの風って
そんなに気にならない物なのでしょうか?
車の後ろにガッツリ付けるタイプの中には、車の下の
隙間を塞ぐのも付いてるのもあるようだけど。。。

しかしソロでふもとっぱらでかなりキャンプを堪能された
のではと思います。w^^
ファミキャンとはまた違う楽しみなんでしょうねぇ。^^

私も体が動く間に一度は言ってみたいなぁ、、、遠いけど。w

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2022年01月06日 12:57
ノコギリさん、こんにちは。

一泊だったので比較的簡単に設営・撤収が出来る様に考えてみました。
タープ下はプライベート空間になるし結構快適ですよ。

風はやっぱり車の下から吹き込んでくるんですが
座面が少し高いチェアだったら全然気にならない感じでした。
直置きしていたフジカさんは風をもろに受けて不完全燃焼していたので
ウインドスクリーン持って行けばよかったなぁ~って反省してます。

ソロだと気軽に遠出が出来るのが良いですね(*^^)v
もう少し子どもが大きくなったら一緒に訪れたいと思ってます。

ノコギリさんもぜひ訪れてください。
広いサイトに気分爽快ですよ~(^_-)-☆

ブレンブレン
2022年01月06日 13:35
え?また行ったの??? って思っちゃいましたが続きでしたね。
一眼になると被写界深度がシビアになり、ボケの出方が敏感ですが、プラドにバッチリピントが合っていて、プラドくっきり、富士山と星空はいい感じに写っていてかなりお上手♪満足度の高い写真が撮れましたね~、これは素晴らしい!
一人だと肉まん&ピザまん4個を・・・とかって、僕だと思っちゃいますが、富士宮焼きそばの量をみてもブレンさんなら余裕そうですね!
やっぱり、「ふもとっぱら」は最高ですね。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年01月06日 15:15
確かに
ふもとっぱらはサイコーなのがビンビンに伝わってきました!
いいですねー!

しかし
念願の富士宮焼きそばは食べすぎじゃないでしょうか?
これ、写ってないけど
シロメシもあるんですよね?

shinn.shinn.
2022年01月06日 18:19
こんばんは!

冒頭の夜の富士山、絵画のような雰囲気の写真ですね。
すごく素敵♪
やっぱりふもとっぱら最高!って同感です。
私は冬しか行ったことがないのですが、ふもとっぱらのベストシーズンであるんですかね〜
毎度書いているような気がするのですが、あの暴風のトラウマが。。。
夏ならマシなのかなぁとかつまんないこと悩んだりしてます^^;

とはいえ、もう一度行きたい!!

オディールオディール
2022年01月07日 22:02
やんちゃまさん、こんにちは。

いやはや、年末年始挟んじゃったんでブログ的に「おや?」って感じですよね。
ですが書いて締めておかないと気持ち悪くて(笑)

最近は一眼を使う頻度は落ちちゃって無い腕が更に無くなってきちゃってます。
これは「イカン!!」って事でキャンプではエモい写真が残せるように2022年は頑張ろうと思います~(^_-)-☆

肉まん&ピザまんの4つは味が飽きちゃいそうで食べれなかったですよ。
お家でレンチンして美味しく頂きました。やっぱり肉まん的な物は蒸かす方が旨いですね。ちょっとラージメスティン欲しくなってます。

欲張った富士宮やきそばは食べすぎました(笑)

ブレンブレン
2022年01月08日 12:03
shinn.さん、こんにちは。

ふもとっぱらサイトからの富士山は見ていて爽快ですね。
また行きたいと思います。(*^^)v

富士宮焼きそばは食べすぎちゃいました。
さすがにシロメシは食べてないですよ~(;^ω^)

ブレンブレン
2022年01月08日 12:07
オディールさん、こんにちは。

一眼を使う事が減ってきてるので頑張ってエモい写真が撮れるように2022年は頑張ってみようと思います(*^^)v
ふもとっぱらのベストシーズンは訪れた時、いつでもベストではないでしょうかね。
自分は春・秋は行った事が無いのでタイミングを見計らって行きたいと思います。

風に対しては経験値を積んでクリアーですね。

ブレンブレン
2022年01月08日 12:26
こんばんは。

どうしてキャンプに行くと夜中にトイレに行きたくなるのでしょうね〜汗
たまに朝まで我慢(体に悪そう)したくなります。

どこを歩いても、富士山が見えるキャンプ場って…やっぱりそれだけで最高ですね!!
天気も良くて、最高に気分良く過ごせそう(^ ^)

富士宮焼きそば!
現地で食べてみたいです〜(@ ̄ρ ̄@)

ウラシマカメタウラシマカメタ
2022年01月13日 23:17
カメタさん、こんばんは。

やっぱり一杯お酒飲んじゃうからじゃないですかね~しかも冬キャンは寒いからだと思ってます。(;^ω^)
我慢出来れば良いですが、あんまり体には良くないので行きましょうね~(笑)

普段見る事が出来ない日本一の山なので気分は上がりますよね~。(*^^)v最高でした。

富士宮やきそばとかもお取り寄せできますがお店で食べると一味も二味も違いますよね~。もう食べたくなってます。

ブレンブレン
2022年01月15日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
やっぱり「ふもとっぱら」は最高ですね。その2
    コメント(10)