ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

今年も楽しかったソログルキャンプ。その1

   

こんにちは、ブレンです。
ネタはあるのに書く時間がない、、、ズボラになっちゃってます。

さてさて、
9月3日から2泊で今年も行ってきました、ソログルキャンプの旅。

今年も楽しかったソログルキャンプ。その1
今回も「六ツ矢崎浜オートキャンプ場」での開催となりました。

片道300km、7時間のドライブも時には楽しいもので
ワクワクしながら出かけです。

今年も楽しかったソログルキャンプ。その1
当初の天気は雨予報でしたが
日々の行いが良い皆がご一緒の効果もあって最高の天候でキャンプinしました。


ご一緒させて頂いた
「やんちゃまんけんたいさん」と「ともパパさん」に
ご挨拶をしてからサイト選び。


そして今回も奥側の琵琶湖へアクセスし易い場所に陣をとりました。

今年も楽しかったソログルキャンプ。その1今年も楽しかったソログルキャンプ。その1
お二人が悪巧み!?している間に自分はチェアリング。
景色も良くて気持ちが良い。

もうこの時点でキャンプ達成率80%を叩き出してました。

一休みしたら琵琶湖へSUP散歩。
今年も楽しかったソログルキャンプ。その1
いつもと違う景色を楽しめるのは最高ですね。

今年も楽しかったソログルキャンプ。その1
初SUPのともパパさんも無事ドボンしてもらいました。


サイトに戻ってお酒を楽しもうと飲み始めたら突然の豪雨Σ(゚Д゚)
降ると天気予報で知ってましたが度を越えてきました。
さすが嵐を呼ぶ男どもです!!

今年も楽しかったソログルキャンプ。その1
緊急事態でも冷静に対応できるお二人がスバラシイ。

今年も楽しかったソログルキャンプ。その1
しばらくしたら止んだので宴会を再開。
しかし全く写真が無い(笑)

今年も楽しかったソログルキャンプ。その1
写真撮るのを忘れて楽しんだ夜になったのでした。

その2に続く。










このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(SUP)の記事画像
水遊びのひっイスアイテム。
SUPキャンプin木崎湖キャンプ場
今年も楽しかったソログルキャンプ。その2
ソロ→デイ→ソロの安定の流れキャンプ。その3
ソロ→デイ→ソロの安定の流れキャンプ。その1
今シーズンのSUP始めはソロキャンプで。2日目
同じカテゴリー(SUP)の記事
 水遊びのひっイスアイテム。 (2024-06-02 22:04)
 SUPキャンプin木崎湖キャンプ場 (2022-11-08 11:37)
 今年も楽しかったソログルキャンプ。その2 (2022-11-01 22:05)
 ソロ→デイ→ソロの安定の流れキャンプ。その3 (2022-07-14 12:54)
 ソロ→デイ→ソロの安定の流れキャンプ。その1 (2022-07-05 16:19)
 今シーズンのSUP始めはソロキャンプで。2日目 (2022-06-15 00:19)



この記事へのコメント
おこんばんわ。
片道300km、7時間のドライブ、お疲れさまでした。^^
チェアリングって、、、、お屋根の上に椅子を
乗っけてるの!? リアラダーがあるから上り易い
とは思いますが乗っても大丈夫な物なんだ!@@
ただでさえ車高が高いから眺めが良いでしょうね。w

うわぁ、、お酒並んどる。www
写真撮るのも忘れるほど楽しかったのならそれが一番。^^

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2022年10月17日 19:09
こんばんは。・・・いやぁ‥‥夏の名残がまだ感じられる清々しい写真ですね(笑)
キャンプ達成率80%をたたき出すタイミングが早すぎ!!ほんと楽しそうで良いですねぇ。 お顔が見えてませんが、お二方も、たとえ豪雨の中であろうと、「豪雨~~~ひょえ~~~」と楽しそうな雰囲気が伝わってきます。


チェアリング・・・・って私多分高所恐怖症なんで無理かも・・・いつかご一緒させていただく機会があったらうちの夫をチャレンジさせてください(爆)

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年10月17日 20:18
こんばんは

7時間を一人で運転とは・・・お疲れさまです。

綺麗な青空の写真でいい天気と思いきや豪雨とは天候の変化が激しいですね。

六ツ矢崎浜は人気のキャンプ場ですが、まだ行ったことがないので

一度行ってみたいと思っています。いい景色ですね。

mirumiru.nmirumiru.n
2022年10月17日 21:02
いやーもっとズボラなともパパです。
なんかレポ書くモチベーションが上がらず、、、

ソログル楽しかったですねー。
初めてのドボンのあの琵琶湖の生暖かい水温、
今でも思い出せます。

特に初日は、晴天からの豪雨と風。
ある意味持ってますよねーw

雨予報で予約も少なくて、
大型シェルター2つを気持ちよく張れたのも
ほんと良かった。

ブレンさんのギアもたくさん見させてもらって
目の保養になりました!

ともパパともパパ
2022年10月18日 09:27
ノコギリさん、こんにちは。

自分は結構ドライブ好きなので、この位の距離だったら全然行けちゃいますよ。
キャリアでのチェアリングは思い付きでやったんですが
車高もあるんで見晴らしがよくて気持ち良かったです。
(厳密にいうと積載重量は超えてるかと思いますが平気でした、自己責任ってヤツですね。)

夜はお高いウイスキーを試飲させてもらいながら
本当に楽しい時間を過ごせました。
やっぱりソログルは良いですね。(*^^)v

ブレンブレン
2022年10月18日 11:15
マトさん、こんにちは。

本当に暑くて、夏!!って感じの陽気でした。
キャンプ達成率は最終的に100%超えを叩き出してますので
序盤の80%は全然アリですよ。(笑)

豪雨の中でお二人はテキパキと作業していました。
いや~本当にスピーディーでしたよ。
自分はやる事無くなっちゃってGIGI-1の中でウトウトモードでした。(笑)

今回は2バージョンのチャエアリングを楽しんできました。
マトさんも機会があったらどーぞチャレンジしてみてください。

ブレンブレン
2022年10月18日 11:34
mirumiru.nさん、こんにちは。

自分はドライブ好きなので、300km位だったら全然行けちゃう感じです。
高速道路とかは景色が見れないので下道が好きだったりしますよ。

今回の天候変化は本当にビックリしました。
去年は強風が凄かったんで毎年何かしらに驚かされてます(笑)

六ツ矢崎浜は良い場所ですよね~( *´艸`)
仲間内では恒例行事にしようって話になってます。

とても良いキャンプ場なので、ぜひ利用してみてください。

ブレンブレン
2022年10月18日 11:45
おお~、悪巧みもパンツまでビチョビチョになった緊急対応も全部撮られてた~~~(>o<)
その節は、遠路はるばるウキウキドライブをありがとうございました。
キャンプ自体もいろいろ楽しかったです。ここでは書き切れないあんなことやこんなこと
写真も忘れてあんなことやこんなこと。あー楽しかったです。ありがとうございます。
と、私はそろそろ悪巧みの代償の処理を考え出している今日この頃です・・・。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年10月18日 11:57
ともパパさん、こんにちは。

ソログル本当にお疲れ様&ありがとうございました。
なかなか一緒にキャンプ出来ないですが、ここぞとばかりに
一緒に楽しませて頂きました。m(__)m

ブログって結構書くの疲れますよね(自分だけ?)
なのでサボっちゃったりしますがボチボチやっていこうと思ってます。

ここ2回とも天気には遊ばれてる気がするんで
3回目の正直となる来年が楽しみですね。(笑)

初SUPもシェルター連結も楽しかったです。
普段出来ない事をやれるソロの気軽さはやっぱり癖になりますね。

ブレンブレン
2022年10月18日 12:03
やんちゃまさん、こんにちは。

本当にお疲れ様&ありがとうございました。
豪雨は本当にビックリしましたね~。自分はGIGI-1のフラップ降ろすだけ
降ろしたらやる事無くなっちゃったんで陰から見てました。。( *´艸`)

グルキャンの楽しさは参加した人しか解らない部分が多いですよね。
ブログには到底書ききれないです。

すっかり忘れてましたが例のやってしまったヤツはどうなるか気になります。
上手い方法で対応出来たらいいですね。

ブレンブレン
2022年10月18日 12:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今年も楽しかったソログルキャンプ。その1
    コメント(10)