ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。

   

こんにちは、ブレンです。

もう少しで梅雨の時期。
週末の晴れ予報をゲット出来たので5月28日から一泊で
久々にファミリーキャンプへ行ってきました。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
行き先は「白馬グリーンスポーツの森 キャンプ場」
コロナ対策で1日最大50張りまで、予約もなしで先着順での
チェックインだったので朝一到着しました。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
そして早々に忘れ物
ソリステ&ハンマー入った袋を忘れる。。。


しかし神器を荷物に忍ばせていたので無事回避。
梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
「グラートハンマー(タグ付き)」をもって、ご満悦な自分。( ´艸`)
ペグはコクーン付属品で対応しました。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
天気も良く、テント内からの景色は最高。


設営が終わったら、ひたすら遊ぶ!!


まずは「釣り」
釣り堀があるので長女が釣りにチャレンジ。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
次女は池に落ちそうな行動するので必死に死守する。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
こともあろうに数分で飽きられるΣ(゚Д゚)


梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
何とか自分と嫁さんで2匹釣れたんで焼いて頂き美味しく頂きました。


そうしたら遊具へ。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
長女お気に入りは「スライダー」

滑走台の上から乗る台を引き寄せられる構造になってるんですが
結構筋力使うのでパパはクタクタになります。。。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
これトータル20回位はやったかな(;^ω^)

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
ターザンロープなんかもあって娘的には大はしゃぎ。
大人の力で押し上げると、結構な高さまで振り上がるので
スリル満点だと思います。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
オモシロ自転車なんかもあって次女とタンデム走行。

写真撮った直後に降りると言われて
良い大人が一人でバナナチャリに乗る羞恥に晒されました。


そんな感じで子ども的には飽きがこない公園だと思います。
しかし大人はクタクタ間違い無し。


何とか長女を説得して一旦テントへ。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
ピザを焼いて昼食。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
景色眺めながらビールを頂き、ノンビリ昼寝、、、なんて出来る訳がなく再び公園へ。


「いかだ遊び」は自分が乗ると浮力が足りず浸水。。。
見事に靴がグッチョリなりました。(*´Д`)

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
不安でしたが長女を見守りながら
「あーしろ、こーしろ」と指示を出し無事に接岸に成功。
本人曰く、すごく不安だったそうです。


近くにある大きな吊り橋で記念写真撮ったり。
本当に閉園時間まで遊んでテントに戻りました。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
疲れたので夕食済ませたら、早々に寝て一日目終了。




二日目も良い天気。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
焚き火をしながら、ゆっくりとした時間を過ごしました。
大人的にはこれが最高ですね。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
キャンプ初投入のキンジャも良い感じ。

梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
次女とハンモックに揺られてお昼寝なんて出来て本当に最高でした。

そして遊びたいと騒ぎ出す長女に連れられて、1日目のリピート行動。((;^ω^)

17時がチェックアウトだったので15時までゆっくりして
2時間で撤収準備して帰路につきました。

梅雨前の晴天をゲットできたファミリーキャンプ。
次の日まで疲れが残るほど遊んだキャンプとなりました。

今度のファミキャンは梅雨明け後に水遊び(SUP)キャンプしたいと思います。



このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(2022年)の記事画像
ふるさと納税の返礼品
2022年納めキャンプin木崎湖キャンプ場
冬キャンプの快適化へ
ハンモック泊in木崎湖キャンプ
品薄アイテムをゲット!!そしてブラック化
無骨スタイルにぴったりのアイアンテーブル
同じカテゴリー(2022年)の記事
 ふるさと納税の返礼品 (2023-01-10 23:22)
 2022年納めキャンプin木崎湖キャンプ場 (2022-12-31 18:01)
 冬キャンプの快適化へ (2022-12-30 07:54)
 ハンモック泊in木崎湖キャンプ (2022-12-26 23:57)
 品薄アイテムをゲット!!そしてブラック化 (2022-12-22 23:18)
 無骨スタイルにぴったりのアイアンテーブル (2022-12-19 12:59)



この記事へのコメント
こんにちは~
(すぐに修正されるかも?ですが)、ど平日(爆)でした?笑
神器も気になる、自身満々の表情、マスクの下の薄っすら笑みも気になるところですが、
後ろの唐松岳~白馬岳でしょうか、の残雪の残る山峰の景色が素敵♪
そんな景色もお構いなしの遊具三昧!まさにファミリーキャンプ!お子さん達喜ばれたでしょうね~
そして、、、手首は?もう完治? まさかの悪化・・・orz
焚き火も熱すぎずのこの季節、キャンプ場の条件も早めからは入れて夕刻まで・・・。
お父さん、お疲れ様でした~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年06月02日 12:33
まずはお疲れ様でしたー。
長女ちゃんも大きくなってきて、ついていくのが大変そうですね。

神器は使い心地どうでしたでしょうか?
是非、鍛造ペグの打ち具合を聞きたかったですが、
今回は付属ペグなんで、神器の勝ちでしょうねw

キャンプが本当に気持ち良いシーズンですね。
SUPキャンプも楽しみですねー。

ともパパともパパ
2022年06月02日 12:53
やんちゃまさん、こんにちは。

速攻(18→28日に)修正しました。(笑)
教えて頂き、ありがとうございます。

新器「グラートハンマー」はいつ使い始めようか迷っていたくらいなので
良いタイミングで忘れ物をしたと思います。
ウエイトバランスも良くグリップエンドにサポートも付いてるので
本調子でない手首でも普通に使えました。
ペグ抜きもすごく抜きやすくて、すごく使い易かったです。

言われてる通り唐松岳からなる飛騨山脈です。
残雪残る山脈は最高の景色ですね、これで一杯いけます。

ファミキャンは子ども中心にって考えてるので
遊具が整ってる場所をチョイスするのですが
ここはめっちゃ遊べる場所があって良い反面、親には修行な場所でした。
(チェックイン~アウトまでフルで居ると体力持ちません)

なかなか良い季節になりましたね~次はノンビリとソロキャンで
焚き火を楽しみたいと思います。

ブレンブレン
2022年06月02日 13:13
ともパパさん、こんにちは。

いや~本当に疲れました。
二日位疲れを引きずって、やっと通常通りになりました。(;^ω^)
長女はもう少し大きくなったら下の子の面倒を見てくれて楽になるんじゃないかと
期待してます。

グラートハンマーの使い勝手ですが自分的には凄く良い感触でした。
ウエイトバランスも良くてグリップエンドのサポートが良い仕事してくれます。
今回は太い針金状のペグとの接触部が少ない状態で普通に打ち込めたので
鍛造ペグだともっと打ち込み易いと思います。
定価で買えるなら買って損はないと思いますよ。(背中押してみる)

良い季節ですね。
様子見になりますが今度の土曜日に木崎湖へ行ってみようと思ってます。
早くSUPしたいです(*^^)v

ブレンブレン
2022年06月02日 13:23
こんにちはー
 お子さんを楽しませつつ体力作りも出来て一石二鳥で素晴らしい!
うちはようやく子供達だけで遊ばせて偶に様子見くらいで良くなってきました(笑)
 新しく買った物達の活躍の場もできたようで良かったですね!
そして、チェックインが早く、アウトが遅めのキャンプ場は一泊でものんびりできて良いですね。
 

KoZiKoZi
2022年06月02日 17:26
こんにちは☆

そのキャンプ場はかねがねチェックしつつ行けてなかったキャンプ場でした!
お子さま天国なキャンプ場は親にとっては地獄ですね(笑)
ウチはそういう時期は過ぎましたが
ターザンロープ飽きるまで付き合うのは大変だ(笑)
だけど、子どもたちが楽しんでこそのファミキャンですもんね
お疲れ様でした!

ペグとハンマーを忘れても事なきを得るのは
流石です!
普通はそうならないでしょ(笑)

shinn.shinn.
2022年06月02日 19:09
こんばんは

ファミキャン満喫されていますね♪

アクティビティがたくさんの良いキャンプ場ですね。

スライダーは高さがあるし、これを20回とは大変ですがお子さんはこれ好きですよね。

北アルプスのすごい景色見ながらキャンプなんてホント羨ましい。

この夏信州行けたらいいのですが、、、。

mirumiru.nmirumiru.n
2022年06月02日 21:50
おこんにちわ。^^
テントの中から見える景色が何て奇麗なんで
しょう!@@
その昔、、結婚するよりずっと前、一人でこの辺り
を車で走り回っていた時期がありました。w
わざわざ関西から中央道を通って白馬-戸隠-妙高を
抜けて北陸道経由で帰ってきます。w
GWを過ぎて梅雨前のOFFシーズン、シングルバーナーと
パーコレーター、スケッチブックと水彩セットを持って
年1回の遠出のスケッチ旅行に行っていた記憶が蘇ります。^^
その頃はまだキャンプはせずペンションで泊ってました。
白馬の大雪渓を見ると思い出します。w^^

っと爺の思い出話はさておきw、久しぶりのファミキャンで
しっかりパパさんされてきたようですね。^^
・・・スライダー20連荘、お疲れ様です。www

お子さんもご満悦、お天気も終始安定していたようで
何よりです。^^

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2022年06月03日 10:24
お疲れさまでした~!
・・・姉妹に振り回される父なんて、きっと人生の終盤に思い出したら、至福のひと時ですよ(多分) 頑張って謳歌してください。
そして、うぉおおお!!!白馬!!!景色最高じゃないですか!
去年白馬ステイをしたときに、うわ、青木湖も捨てがたいけど、白馬キャンプもこれ絶対したいやつ!!!って思った覚えがあります。
そして、その風景を見たくて白馬のホテルを再び予約しちゃいましたが、キャンプもいいですよねぇキャンプも。。。。

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年06月03日 22:17
KoZiさん、こんにちは。

子ども相手の運動を体力づくりと考える( ゚Д゚)なんてポジティブ思考でしょう。
付き合って飛び回ってれば体力アップ間違いなしですね。
チェックイン・アウトが余裕があるのは本当に嬉しい事です。
場所によっては滞在時間短いところもあるんでポイント高いキャンプ場ですね。


結構買ったきりの物があったりするので、どんどん投入していこうと思います。

ブレンブレン
2022年06月04日 10:21
shinn.さん、こんにちは。

こちらのキャンプ場はご存じでしたか( *´艸`)
子どもは楽しめるのは勿論なんですが結構大人も楽しめるキャンプ場だなぁ~って
思いました。景色は良し、釣りとかも自分的に良い刺激でしたよ。

ターザンロープは次女とタンデムで数回乗りましたが楽しかったです。(笑)
腕はパンパンになりました。。。

忘れ物しても、どーにか回避できるのは無駄に荷物を持って行ってるって事ですよ。
毎度荷物が多いので改善したい点です。

ブレンブレン
2022年06月04日 10:27
mirumiru.nさん、こんにちは。

普段はママっ子な娘達に良いパパアピールを頑張っております( *´艸`)
ファミキャンをするキャンプ場の基準は遊具があるかが最優先ですね。
これからは水遊びが出来るかがポイントになりそうです。

自分が住む安曇野も景色が良いですが白馬方面に足をのばすと
山の景色もガラッと変わるので良いですね。
今度は伊那方面へ行ってみたいと考えてます。

コロナとの付き合いも慣れてきた頃合いなので、ちょっと遠いお出かけも良いですね。

ブレンブレン
2022年06月04日 10:35
ノコギリさん、こんにちは。

林間サイトだと思っていたので景色は重視してませんでしたが
到着して設営場所選ぶ時にココしかない!!って思って設営しました(*^^)v
白馬方面は残雪があって一味違いますね。
素晴らしい景色に魅了されました。
キャンプ帰りに娘から「楽しかった」の一言がもらえれば
父親冥利に尽きますね。(*^^)v


スケッチ旅行とは良いですね。
好きな場所でゆっくりと絵をかきながらコーヒータイム( *´艸`)ステキです。

ブレンブレン
2022年06月04日 10:44
マトさん、こんにちは。

今から頑張って年頃の娘に嫌われない父親になれるように頑張ります。(謎)
疲れても娘から「楽しかった」の言葉があれば、最高ですね。

白馬良いですね~(*^^)v
自分もキャンプでの利用数は少ないのですが、すごく気に入りました。
ホテルも良いが、キャンプも良い!!何回も訪れちゃってください。

ブレンブレン
2022年06月04日 10:50
おはようございます。
完全に出遅れましたが(^^;;
お疲れ様でした!
神器!?さすがです。まるでストームブレイカー?

娘さんとたくさん遊べて、いいパパさんじゃないですか!
カメタも見習わないと…すぐバテバテになっちゃう体力をなんとかしなきゃなぁ。ターザンロープでもきっとバテバテになるのに、スライダー20回!?娘さんへの愛がなせる技ですね笑(^ ^)

白馬、景色が最高すぎです。
まるでヨーロッパのような高原の景色。
憧れです^_^

次はいよいよSUPですね!
水遊びキャンプも楽しそうです!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2022年06月05日 06:46
カメタさん、こんばんは。
遅いだなんて、とんでもない。コメントありがとうございます。

ハンマーは今まで大工さんが使ってる様な物を代用して使っていたので
キャンプ専用のグラートハンマーでテンション上がっちゃいました。(笑)

遊びに関しては子どものサポート(力仕事)なので自分が遊ぶよりも大変ですね。
体力つけて頑張ろうと思います。

サイトからの景色は本当に最高でした。
残雪残るこの季節はここでキャンプするのが定番になりそうです。

ブレンブレン
2022年06月07日 01:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
梅雨突入前に出撃!!久々のファミリーキャンプ。
    コメント(16)