品薄アイテムをゲット!!そしてブラック化
こんにちは、ブレンです。
キャンプ関連でバズって入手困難アイテムってありますよね。
「ゴールゼロ」はその代表格。
それでも少しずつ需要と供給が整っていたのか
自分は運命的にもホームセンターでゲットできました。
(まだまだ入手困難な部類ではありそうですが、、、。)
そしてコレもその一つではないでしょうか?

【UNIFLAME STICK TURBO Ⅱ」
自分は過去に売ってるのを見たんですが
興味があまりなかったのでスルーしてました。
しかしターボライター的な炎が野外でも使い易く人気あるみたい。
調べてみるとカスタムパーツも出てるみたいで
漢心をくすぐらせる装いになっていてワクワクするアイテムでした。
キャンパーさんの中には何本も持っている人もいるみたいです。

そんな感じでワクワクしちゃったんで買ってみました。

サイズは大きめですが握った時の安定性は抜群です。

着火もしやすく炎もパワフルで風が強いキャンプでも
火が消えちゃう事はなさそうです。
風が強い木崎湖で使うのが楽しみです。
そしてブラック化( *´艸`)
定番アイテムとなってるコレも買ってきました。

【BALLISTICS x LOCKFIELD EQUIPMENT】の【ST2 GRIP】
因みに【BARREL】のブラックは欠品だったので買えず。(;^ω^)
STICK TURBO Ⅱが4200円に対し、GRIPが4950円って、、、。
オプションアイテムの方が高いΣ(゚Д゚)
BARRELも5000円超えだったと思うので、ヒェーって感じです。
それでも欲しいと思っちゃう魅惑アイテムですね。。。
とりあえずバレルは塗装でブラック化しました。
【注意事項】--------------------
分解・改造は修理等の保証適用外になります。
自己責任で行う様にしてください。m(__)m
-------------------------

ネジを外して

ミッチャクロンしてから艶消しブラックで塗装します。
小さなネジを無くしそうでビクビクしながらやりました。(;^ω^)

部品を装着したら完成~♪

今回のポイントはバレルの「UNIFLAME」の文字を残す事。
塗装しても光の加減で見えるところが自分的にカッコイイです。
キャンプで使い易いようにレザーでワンバケに付けられる
ケースを作ってみようかと考えたりしています。
そんな感じでお気に入りのアイテムが一つ増えて満足な一日でした。
キャンプ関連でバズって入手困難アイテムってありますよね。
「ゴールゼロ」はその代表格。
それでも少しずつ需要と供給が整っていたのか
自分は運命的にもホームセンターでゲットできました。
(まだまだ入手困難な部類ではありそうですが、、、。)
そしてコレもその一つではないでしょうか?
【UNIFLAME STICK TURBO Ⅱ」
自分は過去に売ってるのを見たんですが
興味があまりなかったのでスルーしてました。
しかしターボライター的な炎が野外でも使い易く人気あるみたい。
調べてみるとカスタムパーツも出てるみたいで
漢心をくすぐらせる装いになっていてワクワクするアイテムでした。
キャンパーさんの中には何本も持っている人もいるみたいです。
そんな感じでワクワクしちゃったんで買ってみました。
サイズは大きめですが握った時の安定性は抜群です。
着火もしやすく炎もパワフルで風が強いキャンプでも
火が消えちゃう事はなさそうです。
風が強い木崎湖で使うのが楽しみです。
そしてブラック化( *´艸`)
定番アイテムとなってるコレも買ってきました。
【BALLISTICS x LOCKFIELD EQUIPMENT】の【ST2 GRIP】
因みに【BARREL】のブラックは欠品だったので買えず。(;^ω^)
STICK TURBO Ⅱが4200円に対し、GRIPが4950円って、、、。
オプションアイテムの方が高いΣ(゚Д゚)
BARRELも5000円超えだったと思うので、ヒェーって感じです。
それでも欲しいと思っちゃう魅惑アイテムですね。。。
とりあえずバレルは塗装でブラック化しました。
【注意事項】--------------------
分解・改造は修理等の保証適用外になります。
自己責任で行う様にしてください。m(__)m
-------------------------
ネジを外して
ミッチャクロンしてから艶消しブラックで塗装します。
小さなネジを無くしそうでビクビクしながらやりました。(;^ω^)
部品を装着したら完成~♪
今回のポイントはバレルの「UNIFLAME」の文字を残す事。
塗装しても光の加減で見えるところが自分的にカッコイイです。
キャンプで使い易いようにレザーでワンバケに付けられる
ケースを作ってみようかと考えたりしています。
そんな感じでお気に入りのアイテムが一つ増えて満足な一日でした。
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その2)
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1)
ソロキャン用ワンポールテント。
この高さが秀逸なんです!!
私は欲しい、登山でのテーブル話。
私は欲しい、登山でのチェア話。
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1)
ソロキャン用ワンポールテント。
この高さが秀逸なんです!!
私は欲しい、登山でのテーブル話。
私は欲しい、登山でのチェア話。
この記事へのコメント
やっぱり、【ブラック化】かっこよいですね!
私はバーナー系は(一部エヴァ仕様を除いて)SOTOを主軸にしているのですが・・・。
こちらも視界の中には入ってましたよ~
しかし、バレル・・・バリスティックのバレルもかっこよいですが、この純正感残る
艶消しロゴの残し具合が良いですね~
私の場合、車も(今の車こそド・ノーマルのままですが)ある程度、純正感を残してカスタムする方が好きです。
私はバーナー系は(一部エヴァ仕様を除いて)SOTOを主軸にしているのですが・・・。
こちらも視界の中には入ってましたよ~
しかし、バレル・・・バリスティックのバレルもかっこよいですが、この純正感残る
艶消しロゴの残し具合が良いですね~
私の場合、車も(今の車こそド・ノーマルのままですが)ある程度、純正感を残してカスタムする方が好きです。
おこんにちわ。
焚火用具箱の中に100均のターボライターが
2~3本無造作に放り込んである私です。www
・・・まだガス残ってたかチェックしなきゃだわ。w
そのGRIPはユニフレさんのそのライター専用の
物なのでしょうか? 何か凄いな!@@
先っぽの塗装、良い感じに出来まてますやん!^^
目立ち過ぎず消えてしまわずの良い塩梅。
同系色の調和効果でまとまり感がかなり上がって
ますね!^^
それでワンバケにぶら下げるんですね。^^
ワンバケの回りにたくさんぶら下げたら写真UP
して下さい♪^^
焚火用具箱の中に100均のターボライターが
2~3本無造作に放り込んである私です。www
・・・まだガス残ってたかチェックしなきゃだわ。w
そのGRIPはユニフレさんのそのライター専用の
物なのでしょうか? 何か凄いな!@@
先っぽの塗装、良い感じに出来まてますやん!^^
目立ち過ぎず消えてしまわずの良い塩梅。
同系色の調和効果でまとまり感がかなり上がって
ますね!^^
それでワンバケにぶら下げるんですね。^^
ワンバケの回りにたくさんぶら下げたら写真UP
して下さい♪^^
STICK TURBO Ⅱ確かに目にする様になりましたよねー。
カッコええですけど、コスパパ的には手が出せない(^◇^;)
バリスティックス&ロックフィールドのグリップは、
赤色のところのボタンもカバーできる細かいところが良いなと思ってました。
1番気になってるのは、
STICK TURBO Ⅱって事はⅠがあったって事なんですかね?
レベルアップ前はどんなんだったんだろーw
カッコええですけど、コスパパ的には手が出せない(^◇^;)
バリスティックス&ロックフィールドのグリップは、
赤色のところのボタンもカバーできる細かいところが良いなと思ってました。
1番気になってるのは、
STICK TURBO Ⅱって事はⅠがあったって事なんですかね?
レベルアップ前はどんなんだったんだろーw
こんにちは
スティックターボの旧型を長い間愛用していましたが、この前ポキッと折れてしまいました。デザインは格好良かったけど。今度これ見つけたら買います
いい色になるものですね、すごいなー♪
スティックターボの旧型を長い間愛用していましたが、この前ポキッと折れてしまいました。デザインは格好良かったけど。今度これ見つけたら買います
いい色になるものですね、すごいなー♪
やんちゃまさん、こんばんは。
バーナー系の部類ではSOTOは強いですね。
自分もSOTO製品は好きなんで、良く使ってますが
今回は運良くスティックターボⅡをゲット出来たので
浮気してみました。(*^^)v
カスタムパーツは個人的に出してる人もいるみたいですが
手に入り易さとゴツゴツしたグイップに惚れて買っちゃいました。
バレルの塗装は自分でも上手く出来たなぁ~って思いました。
カスタムするのも人それぞれですが
自分も原形が解らないようなやり方は好きじゃないので
元を活かすような感じが好みです。気が合いますね( *´艸`)
バーナー系の部類ではSOTOは強いですね。
自分もSOTO製品は好きなんで、良く使ってますが
今回は運良くスティックターボⅡをゲット出来たので
浮気してみました。(*^^)v
カスタムパーツは個人的に出してる人もいるみたいですが
手に入り易さとゴツゴツしたグイップに惚れて買っちゃいました。
バレルの塗装は自分でも上手く出来たなぁ~って思いました。
カスタムするのも人それぞれですが
自分も原形が解らないようなやり方は好きじゃないので
元を活かすような感じが好みです。気が合いますね( *´艸`)
ノコギリさん、こんばんは。
消耗品のチェックは重要ですね。
自分もLEDランタンの電池残量をチェックし忘れて
キャンプでヒヤヒヤして使ったことあります(;^ω^)
今回使ったグリップは専用に作られたアイテムですね。
ゴツゴツした感じが漢心くすぐらせるので良い感じです。
しかし分解したりすると保証外になっちゃうので、ちょっと困りますね。
塗装は自分が思うよりうまく出来て気に入ってます。
ホルダーとかストラップを作って更に使いやすいようにしたいと思います。
ワンバケはもう少しアイテムの選定した方が良い感じなんですよ。
満足いく形になったらブログにしたいと思います。(*^^)v
消耗品のチェックは重要ですね。
自分もLEDランタンの電池残量をチェックし忘れて
キャンプでヒヤヒヤして使ったことあります(;^ω^)
今回使ったグリップは専用に作られたアイテムですね。
ゴツゴツした感じが漢心くすぐらせるので良い感じです。
しかし分解したりすると保証外になっちゃうので、ちょっと困りますね。
塗装は自分が思うよりうまく出来て気に入ってます。
ホルダーとかストラップを作って更に使いやすいようにしたいと思います。
ワンバケはもう少しアイテムの選定した方が良い感じなんですよ。
満足いく形になったらブログにしたいと思います。(*^^)v
ともパパさん、こんばんは。
自分でも購入出来るようになってきたので
だいぶ需要が間に合ってきたみたいですね。
しかし値上げでお値段が高くなってきてるのは痛いです。
そうそう、ボタンの赤を無くせるのはポイント高いですよね。
自分もグリップはブラックレザーで自作でもいいかなぁ~って
思っていたんですがボタン部分に悩んで買っちゃった経緯があります。
初代スティックターボに関して自分も気になって調べたら
Ⅱよりもグリップが細くて全長が長い感じでした。
自分でも購入出来るようになってきたので
だいぶ需要が間に合ってきたみたいですね。
しかし値上げでお値段が高くなってきてるのは痛いです。
そうそう、ボタンの赤を無くせるのはポイント高いですよね。
自分もグリップはブラックレザーで自作でもいいかなぁ~って
思っていたんですがボタン部分に悩んで買っちゃった経緯があります。
初代スティックターボに関して自分も気になって調べたら
Ⅱよりもグリップが細くて全長が長い感じでした。
mirumiru.nさん、こんばんは。
初代使われていたんですね。
折れてしまったのは残念、気になって調べてみたのですが
初代もカッコイイです。
塗装に関して艶消しって楽な部類だと思うので自分は好きです。
車のルーフキャリアとかも同じ感覚で塗ってますよ。(笑)
初代使われていたんですね。
折れてしまったのは残念、気になって調べてみたのですが
初代もカッコイイです。
塗装に関して艶消しって楽な部類だと思うので自分は好きです。
車のルーフキャリアとかも同じ感覚で塗ってますよ。(笑)
おはようございます。
アイテムの増える勢いが凄いですね!
そしてご自身で塗装してのブラック化!
私はマルチカムと白をメインに色の統一を図っているのですが、時々白の色味が気になります。YETIのクーラーボックスやHelinoxのソリッドワークトップの白が好みなのですが自分で塗装する技術は無いなので、、、。
アイテムの増える勢いが凄いですね!
そしてご自身で塗装してのブラック化!
私はマルチカムと白をメインに色の統一を図っているのですが、時々白の色味が気になります。YETIのクーラーボックスやHelinoxのソリッドワークトップの白が好みなのですが自分で塗装する技術は無いなので、、、。
KoZiさん、こんばんは。
キャンプで気になる部分を改善すべく買い物していたら
物ばかりドンドン来ちゃってブログで書いてないアイテムが
まだあったりします。(笑)
艶消し黒と違って白の塗装は材質や下地カラーで変わってくるんで
難しいと思います。でも自分の思う感じになると満足感もあがるんで
機会があったらチャレンジしてみても面白いと思いますよ。
キャンプで気になる部分を改善すべく買い物していたら
物ばかりドンドン来ちゃってブログで書いてないアイテムが
まだあったりします。(笑)
艶消し黒と違って白の塗装は材質や下地カラーで変わってくるんで
難しいと思います。でも自分の思う感じになると満足感もあがるんで
機会があったらチャレンジしてみても面白いと思いますよ。