ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

ハンモック泊in木崎湖キャンプ

   

こんばんは、ブレンです。

今年も残すところ、あと数日。
本当に月日が過ぎるのが早くなってきました。
これは年のせい!?って思いますが
一説には年齢を重ねる事で日々の生活の中で
新鮮味が失われる事が時間が経つのを早く感じさせるらしいです。
いつまでも新しい事にチャレンジして充実した人生にしたいですね。

さて、そんな前振りはさて置き。

12月21日から一泊でキャンプしてきました。
行き先は「木崎湖キャンプ場」。
もう自分のホームキャンプ場って思ってます。

前の週のキャンプがあまりにも不本意(楽しめなかった)ので
奥様にお許しを得て出撃してきました。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
今回はタープ泊。
毎年冬の時期に1回だけやる恒例スタイルです。(笑)
あまりに久しぶりで設営のコツを忘れて設営に2時間ほど
費やしちゃいました。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
ハンモック泊in木崎湖キャンプ
まだ紹介してないアイテムもちょい導入してます。( *´艸`)


お昼抜きで設営していたんで
とりあえずの腹ごしらえ。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
久しぶりに「豚キムチ」食べたけど
寒い事もあってメッチャ旨でした。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
辺りが暗くなってきたらランタンに火を灯して焚き火開始。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
ブルーアワーが綺麗で本当に最高!!

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
時刻は17:00 気温は0.5℃
温度計の隣にあるビールを飲もうか迷う。
あまりに寒いとビールは進まないですね。(;^ω^)

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
何だかんだで、やっぱり冬キャンにはお鍋と熱燗がイイ!!

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
続いて餃子へ。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
たぶん誰でも上手く焼けるんだろうけど
めっちゃいい感じに羽が出来てテンション高めでした。( *´艸`)

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
テーブル周りが暗かったんで照明をコラボさせて遊んだり。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
自分なり気に楽しい時間を過ごしたのでした。


ハンモックに入ってから次に起きたのは朝5:00頃。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
ハンモック泊in木崎湖キャンプ
辺りは雪が降って一面白くなり始めてました。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
雪予報だったので焚き火周りは撤収済。
一手間かけておく事は大切ですね。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
因みに二度寝してるんで起きたのは10:30過ぎ。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
寝すぎですね。(笑)

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
ハンモック泊in木崎湖キャンプ
雪は止んで少し雨混じりな天候でした。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ

遅めの朝食は
ハンモック泊in木崎湖キャンプハンモック泊in木崎湖キャンプ
ホットサンドメーカーで焼き直したコンビニのパン。
お手軽で最高に美味しいです。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
濡れたアイテムをゆっくり片付けつつ

ハンモック泊in木崎湖キャンプ
最後はチェアリングまでして
前回の分を取り返すくらい楽しんだキャンプでした。

ハンモック泊in木崎湖キャンプ

さて2022年のキャンプも残るところ1回。
次はどんなキャンプにしようか今からワクワクです。










このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(ハンモック)の記事画像
2023年初泊りキャンプin木崎湖キャンプ場
ソロキャンしようと思ったけど、お疲れ気味だったのでソロデイキャンした話。
久しぶりのデイキャンは夫婦水入らずで。
同じカテゴリー(ハンモック)の記事
 2023年初泊りキャンプin木崎湖キャンプ場 (2023-06-03 13:55)
 ソロキャンしようと思ったけど、お疲れ気味だったのでソロデイキャンした話。 (2023-05-18 17:54)
 久しぶりのデイキャンは夫婦水入らずで。 (2023-04-30 08:31)



この記事へのコメント
おこんにちわ。
ハンモック泊お疲れさまでした。
流石にそちらは夕方5時で0℃なんですねぇ!><

ハンモック泊だったら地面が雪だらけでもほぼ
影響無しなんですよねぇ。w
今回はそこまで雪は無かったみたいですが。^^

しかし2度寝で10時半過ぎってほぼ2泊分の
睡眠がとれたようですね。www

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2022年12月27日 12:21
ブラック化進んでますねー。
新アイテムはキャプスタチェアクッションですか?

ブルーアワー写真は良いですねぇ。
1人でゆっくり楽しまれたかんじでしょうか。

そして厳冬のハンモック泊、流石です!
しかも二度寝までして10時半とは。。。
ガッツリ食べて楽しんで、
日頃の睡眠不足をキャンプ場でリカバリーする
ブレンスタイルですねw

ともパパともパパ
2022年12月27日 18:31
こんにちは(^ ^♪

冬のハンモック泊
漢ですね
素敵すぎますw
冬のビールは確かに進まないっすね
熱燗も普段は飲まないのですがいいなーと思いました

ところで木崎湖キャンプ場
僕も行ってみようかと思ったので
調べてみるとコスプレの聖地?なの?
ブレンさんは実際に遭遇したことあります?

shinn.shinn.
2022年12月29日 12:21
ノコギリさん、おはようございます。
お返事が遅くなってすみません。

その日は最低気温もマイナス2℃もいかなかったんですが
夕方から0℃くらいをキープでした。(;^ω^)
風も無かったのでとっても快適だったんですよ。

言われてる通りハンモックは地面に接地しないので快適で片付けも楽なんです。
しかし今回は雨も降ったのでタープとかロープ類の乾燥があって
ちょっとだけ面倒でした。(雪ならもっと楽なんです。)

睡眠時間に関しては本気で寝すぎですよね。
普段が寝不足気味なので回収してるのかも、、、。(笑)

ブレンブレン
2022年12月30日 08:08
ともパパさん、おはようございます。
お返事遅くなってすみません。

新アイテム正解です。
しかし写ってないものもありまして、ハンモックの「ウーピースリング」や
「革手袋」「マグカップ」なんかもありました。本人しか解らないものばかり。(笑)

書き忘れてましたが、この日も完全ソロ!!
誰もいないので独りでゆっくり過ごす事が出来ましたよ。

冬シーズンのハンモックは思ったよりも快適ですよ。
地面からの冷気も来ないし濡れる事もないので撤収なんて
本当に早く出来ます(*^^)v

キャンプでガッツリ寝る、、、。
今まではこれほど寝る事なかったのに、チェックアウトが遅い時間で
大丈夫になった事でストレスフリーになってるからですかね。

ブレンブレン
2022年12月30日 08:19
shinn.さん、おはようございます。

自分は今までハンモック泊は冬場しかやってないんです。
地面からの冷気もないし結構快適に過ごせるので
アンダーブラケットとか装備があるならオススメです。

冬の時期でも焚き火とかストーブで暖をしっかりとれる環境なら
ビールは行けますね( *´艸`)
もともと日本酒好きなんで、この時期は熱燗が最高です。

木崎湖キャンプ場はコスプレ等はOKなはずです。(詳しくは管理人さんにお伺い)
実際に拝見した事は何度もありますよ~( *´艸`)
前シーズンの冬は雪中で「ゴールデンカムイ」のコスプレで撮影してました。

ブレンブレン
2022年12月30日 08:59
おー、ハンモック泊といえばで恒例の雪景色ですね!
寝過ぎるくらいなのでハンモックやっぱり居心地よいんでしょうね~
チャレンジしてみたいな~
焚き火コクピット周りブラック化が相当進んでますね~良き良き♪
また新アイテムのご紹介も楽しみにしています。

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年12月31日 08:48
やんちゃまさん、こんにちは。
お返事が遅くなってすみません。(;^ω^)

地面の状況や冷気なんかも気にしないで良いので
ハンモック泊は結構好きなスタイルです。
そーなってくるとULスタイルに興味が出てきてるんで
軽量コンパクトなアイテムを揃えていこうかとも思ってます。

ブラック化はちょいちょい進んでます。
機会を設けて紹介していこうと思います。

ブレンブレン
2023年01月03日 11:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ハンモック泊in木崎湖キャンプ
    コメント(8)