ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ②

   

こんにちは、ブレンです。

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ②

穴開いちゃったインフレーターメットの修理の続きブログになります。
前回は穴開き個所の特定から洗浄・乾燥までやりました。


メンテ①のブログはコチラ↓↓↓



それでは続き参りましょう( *´艸`)

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ②
穴開き個所に印をつけておくと行方不明にならなくて良いですよ。

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ②
そして修正パッチを貼るイメージをします。

ここで注意点。
自分は修正パッチ側に接着剤を塗りましたが
丸まって大変だったので本体側に塗る方が良いみたいです。

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ②
四苦八苦中

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ②
余計なシートをカットしてクリップで固定します。
そして8時間ほど放置。自分は一晩そのままにしておきました。


さてさて、出来栄えは如何に。


穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ②
接着剤がはみ出て少々残念な出来栄えに(*´Д`)
まぁ、裏側にして使えばいいか(笑)



肝心な空気漏れは直ったのか、、、。
一晩マット&寝袋で寝てみましたが
朝起きても空気漏れはなし!!

無事に修理完了出来ました。(*^^)v





このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
約20年ぶりのテント泊登山に向けて。
車無し生活31日目。
78プラド 2回目の車検は、、、。
ベアボーンズをちょいカスタム。
久しぶりに「ナチュカラ」
焚き火が最高の季節到来ですね。
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 約20年ぶりのテント泊登山に向けて。 (2024-06-03 13:28)
 車無し生活31日目。 (2023-10-25 12:53)
 78プラド 2回目の車検は、、、。 (2023-09-10 22:28)
 ベアボーンズをちょいカスタム。 (2023-08-24 10:24)
 久しぶりに「ナチュカラ」 (2023-05-26 08:09)
 焚き火が最高の季節到来ですね。 (2022-11-19 20:52)



この記事へのコメント
おこんにちわ。^^
空気物って言うのかなぁw、、、こう言う首?の辺り
って弱いですよねぇ。><
皺が寄り易そうな場所っぽいのでピッチリ貼り付けるのが
難しそうですが、上手く治って良かったですねぇ♪^^
出来栄えも綺麗だし!@@

自分でメンテナンスも出来ると愛着も湧きますよね。
それでダメなら諦めもつくしね。^^

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2021年05月24日 15:47
直りましたか!
先ずは何より、良かったですねー
でも、クローズドセルマットも興味ありますよねー
ななちゃこさん時事ネタ過ぎたし(笑)

私も最初はインフレーターだったんですが、キャンプ場で萎んでしまったので帰宅後即廃棄した覚えがあります。
それからはクローズドセルにしてるんですが、今思えば補修してから捨てたら良かったなーと思いました(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月24日 17:24
こんちゃ(^ ^♪

そんなに目立たないってか
誰も見ないので出来栄えはお気になさらず!
ってか
全然綺麗に出来てると思います!

気になるのは接着剤は何を使ったのかな?ってことですね

前記事に写真載ってましたね
付属の接着剤?
この補修キットは購入時の付属品ですか?

ちゃんと読んだら付属品て書いてありました・・・

shinn.shinn.
2021年05月24日 19:25
こんばんは!
 マットは所詮マットであって直に寝る訳じゃないから見た目は然程気にしなくて良いかと思います。
 因みに私のところは、2回目のキャンプ以降ずっとインフレーターマットです。ハイランダーのダブルの5cm厚のが2つとクイックキャンプのシングル8cm厚のが2つです。シングルのはコットワンに敷くのに丁度良いです。
 私の持っているインフレーターマットには補修用のパッチは付いていましたが接着剤は付いていませんでした。

KoZiKoZi
2021年05月24日 22:03
ウチのハイランダーのマットも、
多分穴空いてるだろうなぁーと思いつつ、
なんかじわーっと抜けてく感じなんで、
なんとか朝まで寝れて、イマイチリペアの気合いが入らない(笑)

でも、ブレンさんもやってるし、
天気の良い日にやろう!
って思いました(笑)

ともパパともパパ
2021年05月25日 08:11
ノコギリさん、こんにちは。

そんなに使用回数も多いわけではないのに
空気漏れしちゃったのは構造上の問題なんですかね?
なんとか修理も出来たので使ってみてダメになったら買い替えしようと
思います。

今度買うなら空気漏れを気にしなくていい、クローズドセルタイプを
買おうと思います(*^^)v

ブレンブレン
2021年05月25日 12:13
やんちゃまさん、こんにちは。

なんとか修理は出来たようです。
数回でダメにならないことを祈りつつ寝ます。(笑)
修理したので一旦は買うのやめましたがクリーズドセルタイプは
興味ありますね~。変な心配しなくて良いのはメリット大です。

自分も前使っていたインフレーターマットは修理しないで
捨てたんで今回はダメ元チャレンジしたんですよ。
やってみるもんですね。いい経験出来ました。(*'ω'*)

ブレンブレン
2021年05月25日 12:18
shinn.さん、こんにちは。

そー言われれば誰も見ないですね(笑)
触ってもベタベタしないので普通に使っても大丈夫そうです。
細かい部分を気にするO型気質が出てます。

付属の接着剤は絶対足りないっす(*´Д`)
市販品買った方がよさそうな感じでした。

ブレンブレン
2021年05月25日 12:44
KoZiさん、こんにちは。

言われてる通り誰も見ないですよね~( *´艸`)
接着剤のベタツキもなかったので気にせず使おうと思います。

自分もクイックキャンプ8cmシングル持ってるんで
コットで使ってみようと思います。(*^^)v
修理したマット活用しなくなるかもですが(笑)

修復セットの接着剤って少なので市販品買った方が良いんじゃ
ないかって今回思いましたよ。

ブレンブレン
2021年05月25日 12:53
ともパパさん、こんにちは。

じわじわ空気が抜けるマットって地味に嫌じゃないですか?
こんな時期(コロナ・梅雨)なんでいい機会なんで修理してみてください。
きっと快適になりますよ~(*^^)v

ブレンブレン
2021年05月25日 12:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ②
    コメント(10)