ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

ベアボーンズをちょいカスタム。

   

こんにちは、ブレンです。


先日買ったベアボーンズのランタンですが
ちょっと時間が出来たので一手間加えてみました。

ベアボーンズをちょいカスタム。


まずは「レイルロードランタン」
所有している人だったら感じてるはず!?

ベアボーンズをちょいカスタム。
ハンドルが笠の部分に当たるんです。

不意に傷(凹ませる)つけそうなので
当たる部分にシリコーンチューブを通しておきました。

ベアボーンズをちょいカスタム。
ハンドル自体は抜け防止のクリップで留まってるだけなので
簡単に外せます。

ベアボーンズをちょいカスタム。
使ったのは100均の「バーナー用シリコーンチューブ」
適当にカットして通すだけです。
ちょっと緩くて動いてしまうので養生テープを2.3巻しておくと
しっかり固定できます。

ベアボーンズをちょいカスタム。
「うん、バッチリ」です。( *´艸`)



お次は「カラーチェンジ」
自分が購入した「スレートグレー」は
全体的に黒多めのモデルなのですが

ベアボーンズをちょいカスタム。
カッコ良い反面、ちょっと地味!?って思ってます。
なので差し色として一部カラーチェンジしてみます。

ベアボーンズをちょいカスタム。
用意したのは「スレートグレー」の塗料

ベアボーンズをちょいカスタム。
可能な限り部品を外してやろうと思ったんですが
残量ゲージとソケット部が接着されてはずれなかったので
無理やりずらしてマスキングで対応しました。


本当はスプレー塗装したかったんですが
手軽な方法として筆塗りしました。


筆塗りって難しいですね。

ベアボーンズをちょいカスタム。
速乾性なので塗ったそばから乾いてムラになる、、、。
ある程度の部分で妥協しておきました。(*´Д`)


そして思ったよりも暗めの色合いになっちゃいました。
同じ「スレートグレー」にしたのに、ちょっと残念。
塗り直しのタイミングが来たら、白を加えて色合わせしたいと思います。


ベアボーンズをちょいカスタム。
全体写真はこんな感じになりました。
自分的には60点くらいの結果となりました。(;^ω^)



ついでに「ビーコンライト」も簡単に手を加えときました。
自分は気にならなかったんですが

ベアボーンズをちょいカスタム。
残量ゲージが眩しいって事で手を加えてる人がいるみたいなのでマネです。


透明な部分を外して
ベアボーンズをちょいカスタム。ベアボーンズをちょいカスタム。
残量ゲージの部分に適当な厚紙を挟むだけです。

ベアボーンズをちょいカスタム。
光量はちゃんと抑えつつも、しっかり見えますよ。



ちょっとしたカスタムで魅力UP!!
皆さんも気になる部分があったら手を加えると愛着が更に湧きますよ。
ぜひ、チャレンジを。(*´▽`*)



















このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
約20年ぶりのテント泊登山に向けて。
車無し生活31日目。
78プラド 2回目の車検は、、、。
久しぶりに「ナチュカラ」
焚き火が最高の季節到来ですね。
収納ケースを作ってみました。
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 約20年ぶりのテント泊登山に向けて。 (2024-06-03 13:28)
 車無し生活31日目。 (2023-10-25 12:53)
 78プラド 2回目の車検は、、、。 (2023-09-10 22:28)
 久しぶりに「ナチュカラ」 (2023-05-26 08:09)
 焚き火が最高の季節到来ですね。 (2022-11-19 20:52)
 収納ケースを作ってみました。 (2022-02-11 21:59)



この記事へのコメント
なんと細やかな改造!!ってか、ベイルが笠にあたるんですか~(汗
それはちょっと気になりますねぇ~
スレートグレー、塗りムラに関しては全く気になりませんが、確かに色合わせは
難しいながらもやりたいですね~
でも、確かに下回り黒一色よりもいい感じになっていると思います!
厚紙挟むだけも簡単ですが、気になるポイント解消の良いアイデアですね~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2023年08月24日 10:46
やってますなぁー。
なんか新品塗り塗りするの、私的には心理的ハードルがあるんですが、余裕でやっちゃうブレンさん男前!
でも、写真で見る限りそもそも純正じゃないか?って思えるぐらいの感じです。
見比べると印象が明るくなった気がします。


店頭でビーコンライト見てて、
この電池表示主張激しいなぁと思ってたんで
紙を挟んで減光とはナイスアイデア!
レンズのスモーク化みたいに何か塗るのかなぁと
最初思ってしまいました。

ともパパともパパ
2023年08月24日 12:51
おこんにちわ。
カスタマイズ、楽しいですよね。^^
私もまずそのままの状態では使わない捻くれた
性格なのでw、何かしら手を加えてしまいます。
ただなるべく元に戻せるようにする小心者ですが。w

色塗りに使ったMatte Colorはムラになりにくい方だと
思うんですが、それでも塗料は薄めずに2~3度の重ね塗り
で仕上げる感じで薄く重ねればムラになりにくいと
思います。^^ 下地が濃い色に明るい色をのせるとなると
尚更、重ねた方が良いかもしれませんね。^^
そしてマスキング!細かいですなぁ!@@

出来上がりの色のバランスは断然この方が良いですね!^^

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2023年08月24日 14:42
やんちゃまさん、こんばんは。

ハンドルの事は「ベイル」って言うんですね。
初めて知りました。(;^ω^)
シリコーンで保護したので多少の力では傷付かないと思います。

あえて同色をチョイスした事もあって色の見た目が異なるのが
すごく気になってます(;^ω^)
ベースの塗料も余ってるのでタイミングをみてリベンジしますよ。
やるからには満足出来る仕上がりにしたいです。(*'ω'*)

ブレンブレン
2023年08月24日 21:27
ともパパさん、こんばんは。

確かに新品に手を加えるのって躊躇しそうですが
思い立ったらナンチャラで、「エイ・ヤー」って感じでやっちゃいました。
やってみて解る塗装の難しさです。
塗料の癖もやってみて解ったので時間をみてリベンジしようと思います。
遠くから見ると良い感じなんですけどね(;^ω^)

確かにビーコンライトの残量ゲージの光は強めですね。
そうは言っても自分は全然気にならない感じだったんですが
紙挟むだけだったんで、やっておきました。
ともパパさんが言われてる通りゲージ部分を塗っても対策が出来そうな感じですよ。

ブレンブレン
2023年08月24日 21:38
ノコギリさん、こんばんは。

一から何かを作るって事は苦手なんですが
有る物に対して手を加えるのは好きなのでよくやったりします。

塗料の説明でもムラになり難いとは書いてあったんですが
今回はちょっとムラになってます。
現時点ではそれもDIYの味だと思ってますが
タイミングを見計らってリベンジしようと思います。

色の差はありますが、アレンジした感じは良さげなので気に入ってますよ。

ブレンブレン
2023年08月24日 21:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ベアボーンズをちょいカスタム。
    コメント(6)