ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ①

   

こんにちは、ブレンです。
本日はメンテのお話になります。

先日のソロキャン二日目の朝。
何とも微妙な状態のマットに気づいて起床したのでした。

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ①穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ①

タイトル通りなんですがインフレーターマットが
ペッチャンコになってましたよ(;^ω^)


前々から「サーマレスト Zライト ソル」を買おうかと
考えていたので、良いタイミングかと思っていましたが
今月は金欠気味(笑) なので~とりあえず修理する事にしました。


修理の手順は、、、。

①穴の開いてるか所を特定する。

②付属品の補修キットを使って穴を塞ぐ

以上!!ザックリ杉(笑)


と言う訳で①の穴の個所を探す所から始めてみます。
小さい穴の場合は通常の状態では見つけることは皆無だと思います。

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ①
自分は湯船に突っ込んで出てくる泡によって見つける方法でやりました。
他にも石けん水をスプレーして見つける方法も出来るようです。

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ①
プクプク出てくる泡を発見!!
バルブ付近の生地が折れ曲がる個所に穴が開いておりました。


場所が解ったところで乾燥作業でも良いですが
本体丸ごと水に漬けてしまったので、良い機会と思い洗濯もしときました。

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ①
そして乾燥へ。
濡れていたり、洗剤残りがあると接着不良するらしいので注意が必要みたいです。


そんな感じで干すところまでやって今日の作業は終了しました。

穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ①
次回は接着作業。
生地が折れ込む個所を上手に補修できるかが問題ですが
頑張ってみようと思います(*^^)v





このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
約20年ぶりのテント泊登山に向けて。
車無し生活31日目。
78プラド 2回目の車検は、、、。
ベアボーンズをちょいカスタム。
久しぶりに「ナチュカラ」
焚き火が最高の季節到来ですね。
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 約20年ぶりのテント泊登山に向けて。 (2024-06-03 13:28)
 車無し生活31日目。 (2023-10-25 12:53)
 78プラド 2回目の車検は、、、。 (2023-09-10 22:28)
 ベアボーンズをちょいカスタム。 (2023-08-24 10:24)
 久しぶりに「ナチュカラ」 (2023-05-26 08:09)
 焚き火が最高の季節到来ですね。 (2022-11-19 20:52)



この記事へのコメント
やっぱり折り目の箇所が弱点なんですね~
パッチ上手く貼れると良いですが、折る箇所だとまた同じところが浮いてきちゃいそうで心配です。
上手く接着できますよーに。。。。なんて、Zライト ソルとの比較レポもお待ちしております( ´艸`)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年05月20日 11:25
あわー、穴あき直すの大変!
我が家も、なんだかんだと私はインフレータブルマット。
今のところまだもってくれてますが、最近ヘタレ感があるんですよね。。。コンパクトで寝心地良くて畳むのも広げるのも簡単なパンク知らずなマットがどこかにないものか。。。
後半も待ってます。

マトリョーシカマトリョーシカ
2021年05月20日 14:01
こんばんは。
やっぱり!なところですね( ̄▽ ̄;)
あのバルブ近くは毎回気をつけていますが、何度か使用していたら忘れて、けっこう雑にバルブあたりを扱ってしまいます。
気をつけます。

て、なんだか最近、いろんな方のお家のお風呂場を見ているので、なんだか楽しいです笑!
ジェットの出る穴??気持ちよさそう〜(*´ω`*)

本文に関係なくすみません。

ところで、インフレーターマットは大体何日ぐらいで乾くものなんでしょう??もし、乾かし終わってたら教えてください!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年05月20日 20:41
やんちゃまさん、こんにちは。

空気漏れの場所は全然予想が付かなかったんですが
やってみたら、あぁ~なるほどって思う場所でした。
しかしこの場所は気を付けようがないので発生したら
都度修理って感じですね(;^ω^)
しかしバルブのプラスチックが邪魔してうまく接着できる
自信が無いっす(*´Д`)

やぱり穴開き嫌ならウレタンマットがベストですよね~。
どこかに落ちてないかなぁ~(笑)

ブレンブレン
2021年05月21日 10:35
マトさん、こんにちは。

穴開き探すのって本当に大変ですよね~。
今回はシングルサイズだったんでお風呂でやれましたが
ダブルとかのサイズだったら出来なさそうです(;^ω^)

コンパクトで設置が楽なマットは自分も欲しいです。
何か良い物見つけたら教えてくださいね(*^^)v

ブレンブレン
2021年05月21日 10:38
カメタさん、こんにちは。

穴の個所はやってみたら、なるほどって場所でした。
やっぱり折れ込む部分は弱いですね。
でも、この部分は注意が出来ないので穴開いたら
その都度修理する事になりそうです。

人の家のお風呂場なんて見る機会少ないですよね~(笑)
ジェットなんて初めの時くらいしか使ってなくて
自分は存在忘れてましたよ~Σ(゚Д゚)

マット自体は1日もあれば乾燥できましたよ。
すぐ乾くので定期的に洗っておくのも良いと思いました。

ブレンブレン
2021年05月21日 10:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
穴開きインフレーターマットはただの布?!メンテ①
    コメント(6)