ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

雪中キャンプ。

   

こんにちは、ブレンです。

冬本番となって寒い日が続いていますね。
毎年季節の変わり目に体調を崩していたのですが
コロナの関係でマスクを常時しているので健康を保ててます。
(良い事なんですが、気持ちは微妙、、、。)

そして昨日、今年の仕事納めとなりました。(*^^)v


時間が出来たのでブログ再開します。
早速ですが先日の19・20日とファミキャンをしてきました。

19日は来年度の保育園の説明会があったので
午後からのゆっくりとした出発となりました。

時間の制約があったので我が家から比較的近場である
「ミヤシタヒルズオートキャンプ場」さんへ行く事にしました。
初めて利用させてもらうキャンプ場なのですごく楽しみでした。

道路は雪も無くて順調にキャンプ場近くまで到着。
脇道に入ると雪が積もっている感じで、雪中キャンプの期待が
膨らんでワクワクです。( *´艸`)

雪中キャンプ。
写真は帰りの際に撮影しました。

雪中キャンプ。
受付を済ましてサイトに到着です。
なかなか雪が残っていて新雪っぽくて歩くとズボズボっと入る感じでした。


さて、大仕事のテントの設営です。

雪中キャンプ。
雪中キャンプ。
サイトが縦長で、コクーンの幅+αだったので
四苦八苦しながら設営頑張りましたよ。(;^ω^)

雪中キャンプ。
雪中キャンプ。
雪中キャンプ。


いつも設営してからバタバタやってるので
テント内の写真が無いのですが奥様が撮影してくれてました。( *´艸`)

雪中キャンプ。
ファミキャンの時は絨毯を敷いて半お座敷スタイルにしてます。

雪中キャンプ。
これならインナーテントへのアクセスも楽なんで
定番のスタイルになりました。

雪中キャンプ。
インナーテントの反対側は荷物スペースになってます。
この辺は要改善箇所なんですよね~(;^ω^)
積載を考えつつ棚を買おうかと思ってます。


そして、あっという間に夕食の時間に。
今夜のメニューは~

雪中キャンプ。
ビーフシチュー&パン
ジャークチキン+サラダにしました。
ビーフシチューは温めるだけの出来合い物でしたが
コレ正解~( *´艸`)ウマウマでした。

家族風呂で体を温めたら、奥様と子ども達は寝袋へ。

雪中キャンプ。
雪中キャンプ。
雪中キャンプ。
自分はちょこっと夜のフィールドに写真撮影へ。
結構寒くて、すぐに撤退しちゃいました。


そして、あっという間に二日目~。
起きたのは7時半位でした。

雪中キャンプ。
外の最低気温は-9.3℃でした。
なかなかの温度でビックリ。

朝ご飯を済ませて自分は撤収準備。

雪中キャンプ。
奥様は娘とソリ遊びしてもらいました。( *´艸`)

雪中キャンプのテントの片付けは
マジでヤバイですね~(*´Д`)
地面の泥にやられて大変でした、、、。


設営&撤収は大変だったもの
この季節しかできない雪中キャンプはやっぱり楽しかったです。

次のファミキャン予定は年明けに予定。
今度は海を見に行こうと思ってます。(^_-)-☆


















このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
BE-PAL 7月号
久々のファミキャンは四苦八苦。
『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。
ランタン追加購入。その2
ご無沙汰してます。&ランタン追加購入。
追加した虫対策アイテム。
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 BE-PAL 7月号 (2025-06-14 23:46)
 久々のファミキャンは四苦八苦。 (2025-06-10 20:04)
 『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。 (2024-07-23 14:55)
 ランタン追加購入。その2 (2023-08-18 06:27)
 ご無沙汰してます。&ランタン追加購入。 (2023-08-17 21:27)
 追加した虫対策アイテム。 (2023-05-30 07:02)



この記事へのコメント
こんにちは!

雪中ファミキャンなんて、羨ましい!
半お座敷スタイル?土間スタイル?というのでしょうかね。
アクセスしやすそうです。

そう、荷物の置き場って、困りますよね。
やっぱり片付け上手な方々のように棚を準備、でしょうか。積載増えそうですね(・_・;

すっごい冷え込んだようですが、そのぶん星空も美しいですね!
撤収時の「泥だらけ」ていうのは気になります(・・;)
どこかでお手入れも必要でしょうかね。
その前に泥だらけにならないような工夫、カメ太も調べてみまーす!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2020年12月26日 14:20
ブレンさん
今年の初めぐらいまでは、
「ファミキャンは嫁さんが
乗り気じゃなくて、、、」的な事
おっしゃってませんでした?(^◇^;)

それが年内に雪中キャンプとは!
ブレンさんはともかく、
奥さんのレベル上がりすぎじゃないっすか?(笑)
しかも電源も無し!?

とりあえず、雪中キャンプは
泥だらけになるから気をつけろ!って
事は覚えました!

ともパパともパパ
2020年12月26日 16:04
こんにちは!

うわ〜憧れの雪中キャンプ!!
私も一度やってみたいなぁ〜
暖かいテントの中から雪景色を見ながらキャンプするって、
想像するだけでワクワクしちゃいます♪
でも、土間部分の雪が溶けてぐちゃぐちゃになったりしませんでしたか?
スカート部分もヤバそうな感じなんですよね(^◇^;)
もし、私が雪中キャンプをするなら、アスガルドかなぁ〜とか
考えてました♪

その前に、ノーマルタイヤをなんとかしなければ雪国には行けませんね(~_~;)

オディールオディール
2020年12月26日 16:56
こんにちはー!

銀世界の中でのキャンプ!(^-^)
いやーうらやましいです。
しかし設営もそうですが撤収はなかなか大変そうですね。
幕に泥がついたりしないでしょうか。
ミヤシタヒルズは良さそうなキャンプ場としてチェックしてました。
いつか行ってみたいです〜ヽ(^o^)

yashiyashi
2020年12月27日 11:12
憧れの雪中キャンプ、、、でも現実的にはドロドロなんですよね〜(汗

ファミキャンスタイルがだいぶ慣れてこられた様子で、お子さんたちも楽しまれている様に見えます。
そして奥様も協力的な様で、年始の海辺キャンプもきっと楽しそうですねー(^ ^)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年12月27日 16:40
カメタさん、こんにちは。

コクーンでのファミキャンも数をこなして
だいぶスタイルが決まってきました。(*^^)v

今回のキャンプをした結果、お座敷部分の面積を
倍にしてユッタリ空間を広げて棚と調理スペースを広げようと
思っています。( *´艸`)

冬キャンでの星空は空気が澄んでいて最高ですね。
そしてヌクヌクとテント内で過ごすギャップが好きです。

撤収の泥はやられちゃいました。
もうこればっかりは経験値不足(;^ω^)次回は対策とって
キャンプしますよ~(/・ω・)/

ブレンブレン
2020年12月28日 11:26
ともパパさん、こんにちは。

そーいえば、奥様乗り気じゃなかったですね(笑)
どのタイミングでその気になったのかは不明ですけど
自分的には有難いです。(^_-)-☆

奥様よりも3歳娘がキャンプ行きたいって言うのが
影響が大きいのではないかなぁ~って感じてますよ。

ポタ電を買うとなると家計からお金が出ると思うので
奥様からは欲しいっていう発言は絶対ないですね(笑)
なので電源無しサイトを突き通します。

撤収時の泥対策に関しては自分の経験値不足でした。
ちょっと気を付けるだけで全然変わってくると思うので
対策・準備しておいた方が良いと思います。
この内容はブログで書きますね。

ブレンブレン
2020年12月28日 11:36
オディールさん、こんにちは。

雪中キャンプは普通のキャンプからまた違った非日常の世界に
飛び込んでいるみたいで本当に楽しいと思います。
まぁ、それなりの準備があったりで大変ですが(笑)
ぜひともチャレンジしてもらいたいです。(^_-)-☆

泥、、、。おっしゃる通り大変な目に遭いました。
これは自分の経験値不足で知識と準備があれば
回避できると思ったので準備してます。

タイヤ無いのは辛いですね~(;^ω^)
でも勢いがあるオディールさんなら買っちゃいそう(*'ω'*)
って思ってます。

ブレンブレン
2020年12月28日 11:41
yashiさん、こんにちは。

キャンプ経験の少ない奥様含め、娘にいろんな
場所でキャンプを楽しませてあげたいって思いで頑張ってます。
なんて言ってますが自分が楽しみたいだけ(笑)

雪中キャンプは楽しいですが片付けが大変ですね。
今回は経験値不足で泥が凄くて大変でした。
この辺は対策出来るので次回のキャンプまでに対策しようと
思ってます。(*'ω'*)

ブレンブレン
2020年12月28日 11:49
やんちゃまさん、こんにちは。

中途半端な積雪だと泥に悩まされちゃいますね。
今回は泥に悩まされましたが次回への対策はバッチリ?!だと
思います。

回を重ねてファミキャンスタイルも固まってきました。
これからは少しずつ不便を解消して快適に遊べる空間を作ろうと思います。

ブレンブレン
2020年12月28日 11:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雪中キャンプ。
    コメント(10)