ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

追加した虫対策アイテム。

   

おはようございます、ブレンです。

タイトル通り「虫対策アイテム」を追加してみました。

今まではお決まりの「蚊取り線香」に始まり
「電池式のアースノーマット」や「蚊がいなくなる空間スプレー」など
を使っていました。

これらのアイテムで効果も得られていたので
これ以上は必要ないと考えていたんですが
いつもお世話になってる「HSM」さんでオススメされた
アイテムがあったので思い切って買ってみました。

それは

追加した虫対策アイテム。
「5050 WORKSHOP」さんの「MOSKEE yuragi」です。

実はこの類のアイテムは前々から知っていたんですが
いまいち効果が解らなくて買う気になれなかった
アイテムだったりします。(;^ω^)
ただの食わず嫌い感覚だったかも。。。

ランタンとしても使えるのでソロキャンで使ってみて
良かったらファミキャンでも使ってみようと思います。


カラーはブラック・オリーブ・サンドの3色展開。
さて、自分は何色を買ったでしょうか~???



答えは簡単、ブラック一択でしょ~!!って言いたかったんですが
スタッフさんに「このブラックはブレンさんっぽくない」って言われ(笑)

追加した虫対策アイテム。
悩んだあげく、「オリーブ」をお持ち帰りしてきました。

追加した虫対策アイテム。

では開封の儀

追加した虫対策アイテム。
内容物は「本体・充電ケーブル・清掃用ブラシ・説明書」


ランタンは仕様は箱の通り
追加した虫対策アイテム。


追加した虫対策アイテム。追加した虫対策アイテム。
2色・3段階の光量切り替え+揺らぎモード


追加した虫対策アイテム。
UVライト+殺虫ネットのON/OFF


追加した虫対策アイテム。
設置方法も直置きと吊るし下げ用にフック付きです。


考えてみるとテント内に設置したライトに集まってくる虫が目障りだったんで
これを替わりに設置すれば快適に過ごせるんじゃないかと期待しています。
どれくらい効果があるか、キャンプをするのが楽しみになりました。

皆さんのオススメする虫対策は何ですか?良かったら教えてください<(_ _)>
















このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(日記)の記事画像
久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。
ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
登山&キャンプアイテム -テント編-
『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。
久々の BE-PAL 購入
登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編-
同じカテゴリー(日記)の記事
 久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。 (2024-09-08 21:43)
 ブレンの登山ライフ -軽量化編①- (2024-08-26 15:12)
 登山&キャンプアイテム -テント編- (2024-08-10 10:32)
 『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。 (2024-07-23 14:55)
 久々の BE-PAL 購入 (2024-07-20 14:12)
 登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編- (2024-07-17 12:38)



この記事へのコメント
おはようございます。
まさしく、モスキートキラーランタンはおすすめですよ~
虫よけはできても、結局テント内に入ってくる虫の駆除ができなかったところを、
このランタンは解決してくれますからね~☆
しかし、昔はMOSKEEだけだったと思うのですが、
MOSKEEやってた会社が5050 WORKSHOPだったのか?
5050 WORKSHOPがMOSKEE買ったのか?どっちなんでしょうねぇ?

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2023年05月30日 08:51
やんちゃまさん、こんにちは。

以前もオススメしてくれてましたね~。
やっと購入した自分をお許しください。(;^ω^)
そしてテントに入ってしまった虫を上手く排除できるか、今から楽しみです。

自分が買ったこの形の物は昔からありましたよね。
MOSKEEってところが昔からあったとしたら5050とかはOEM的な感じだと思ってます。

ブレンブレン
2023年05月30日 11:47
おこんにちわ。
虫対策、色々ありますがどれがどうなんだろうと
思ったりすることがあります。
・地面にスプレーしてバリアを作るタイプ。
・線香系の煙タイプ。
・空間スプレーやノーマット、ワンプッシュ的な物。
・吊るしておくだけのやつ(薬品)。
・吊るしておくだけのやつ(オニヤンマ)。
・集蛾灯のような集めて電気ショック!
思いつくだけでもこんなに種類がある。w
ちなみにいつも行ってるキャンプ場のスタッフさんに
グランピングテントに"〇〇コナーズ"みたいなのを
吊るしているけどその効果は?と聞いたら"気休め"的な
回答があったと記憶しています。www
やっぱり線香系が多いのかなぁ。。。って線香系だから
ですが。w^^

"MOSKEE YURAGI"は電気ショック!タイプですね。w
うちは"5050workshop"さんはミニマライトでお世話に
なっています。^^
久しぶりにサイトを見に行ったら色んなアタッチメントが
出ててビックリしました。

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2023年05月30日 16:27
こんにちは
 余りにも暑くて冒頭の写真からコーラフロートを連想してしまいました。
 おすすめの虫対策は、ズバリ 食虫植物でしょう!見た目重視でハエトリグサか、効果がありそうなモウセンゴケ。
 前回買った鹿番長のスプレーは未だ試せていません。
 ランタンタイプは虫寄せにもなっちゃうので死骸が大量にくっついた時にはかなりグロいのが悩ましい。

KoZiKoZi
2023年05月30日 16:44
こんばんは!

これ、同じもののベージュを持ってます♪
ここ数回、毎度持っていくのを忘れているのですが^^;

虫対策、私も散々いろんなことをしましたが、
ベーシックな線香やモスキートキラーランタン、大光量ランタンを離して吊るすなどなど。
でも、結局来るんですよ。
なので、やっぱり蚊帳ですよ蚊帳!
昨年買ったユニフレームのREVOメッシュウォール、これは絶対に虫が入ってきません!!(笑)

オディールオディール
2023年05月30日 20:55
蚊に凄い悩まされたキャンプって、経験上少ないんですが
夏は比較的標高高めのキャンプ場にいくからかなぁ。

私はあんまり意識して虫対策対策してないですが、
普通に蚊取り線香とか炊いて、
テントの横に明るめのガスランタン炊いて
テント付近は少し暗めにするとかかなぁ。

蚊よりもアブが嫌なんですけどねー。
昼間の川遊びとかで結構刺されたりしてる気が、、、

でもこのランタン、やんまんさんの影響もあり
気になり続けているので、
ブレンさんが、オススメするな買うかもです(爆)

ともパパともパパ
2023年05月30日 21:15
こんばんは

このモスキートランタン使っている人よく見かけます。
パチパチと虫が張り付いてるのを見ると効果絶大みたいですね。

私はディート配合率が高い虫除けスプレーと
蚊取り線香オンリーです。
蚊やブヨは嫌ですが、マダニの方がもっと嫌なので
衣類の上から防虫スプレーをしています。
これから虫に悩まされる季節になってきますね。

タイムタイム
2023年05月30日 21:38
ノコギリさん、こんばんは。
お返事が遅くなってすみません。<(_ _)>

確かに虫除け対策って言っても色々ありますね。
自分は地面にスプレーするのとオニヤンマ君は試した事がないです。
それでもファミキャンでは家族が被害にあった事はないので
策としては効果があるって事ですね。(*^^)v

自分も気になって5050workshopさんのHPを見てみました。
アタッチメントでライトが傾いてるだけでオシャレに見えますね。( *´艸`)
ちょっと欲しいと思いつつもセンスが無いのでオシャレを
演出できないんだろうなぁ~って思ってます。(笑)

ブレンブレン
2023年06月02日 22:26
KoZiさん、こんばんは。
お返事が遅くなってすみません。<(_ _)>

確かにMOSKEE yuragiってスイーツ的な食べ物に見えますよね。
ライトの部分が美味しそうですもん(笑)

虫対策でまさかの食虫植物( ゚Д゚)
いっぱい持って行ったら効果が望めるか(笑)ネタでやってみてください。

殺虫ネットの効果はなかなかありました。
言われてる通りビッシリと付いてて驚きました。

ブレンブレン
2023年06月02日 22:37
オディールさん、こんばんは。
お返事が遅くなってすみません。<(_ _)>

オディールさんも同じの持っているんですね、仲間(*^^)v
しかし最近は忘れて?出番少な目なんですか。

色々策を講じるけど虫は来ちゃいますよね。
その点、REVOメッシュウォール良いですよね。
自分も考えた時期があったんですが買うタイミングを逃してしまいました。
物理的に入れない空間は最強ですね。(*^^)v

ブレンブレン
2023年06月02日 23:29
ともパパさん、こんばんは。
お返事が遅くなってすみません。<(_ _)>

アイテムで虫対策をするんじゃなくて虫が少ないキャンプ場を利用するってのは
考えにありませんでした。
これはなるほど~って感じです。

セオリー通りに外で明るいランタンを灯すってのも
あまりやった事がないので、今度はやってみようと思います。

自分はアブにやられた事は少ないと思うんですが
対策としては肌に虫除けスプレーが効果的なのかなぁ~って思いました。

「MOSKEE yuragi」はテント内に入っちゃった虫に対して
退治してくれるのであると有効だと思いました。
変に大きなパチパチ音もしないので子どもがいても安心かと思います。
ファミキャンでも活躍しそうです。

ブレンブレン
2023年06月02日 23:43
タイムさん、こんばんは。
お返事が遅くなってすみません。<(_ _)>

モスキートランタンって火も使わないので安全だしお手軽アイテムなので使ってるキャンパーさんは多いんでしょうね。

タイムさんは蚊取り線香と虫除けスプレーがメインなんですね。
自分は虫除けスプレーって使ってないんですがマダニの話を聞いたら
使った方がいいなぁ~って思いました。
次のキャンプからは持って行こうと思います。

ブレンブレン
2023年06月02日 23:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
追加した虫対策アイテム。
    コメント(12)