焚き火しに行ってきました。
こんばんは、ブレンです。
ストレス社会に焚き火という発散の場を、、、。
(自分はそれほどストレス貯める人間ではないですが、、、。)
まぁ、意味が無くとも焚き火がしたい気持ちになっていたので
先週の日曜日(12/6)に出かけてきました。

近場のキャンプ場は冬季閉鎖期間になっているので
今回はちょっと遠出して「木崎湖キャンプ場」さんへ。
冬季期間でトイレ、水道が使えない状態ですが
キャンパーさんの受け入れはしてくれてます。
(水は持参で、トイレは公衆トイレを使う感じです。)
午前中は用事があったので準備して出発したのは13時位でした。

鋭い人は荷物を見たら気づく事でしょう。
灯油タンク、ランタンケース、そして奥にひっそりと佇む寝袋が(笑)
日帰りする気は有りませんでした~( *´艸`)
軽く奥様に相談したら
「朝の8時30分までに家に居たらいいよ」って事で
お泊りソロキャンプになったのでした。
キャンプ場に到着したら
まずはテント張って寝床を作り。
今回は手早く撤収の為に「アライテント・ドマドームライト」を張りました。

そうしたら寝袋の中から「おしゃぶり」を発見!!
「独りの夜に寂しかったら、これで気を紛らわせて」って事なのか。(笑)
そして焚き火サイトの設置を。
どんな感じにすれば、わがまま空間が出来上がるか解らなかったので
持ってる尾上製作所アイテム全て持ってきてみました。
焚き火台を中心に

左手にサイドボードを一組設置。

右手にマルチファイアーテーブルを2個連結してみました。
まだまだパーツは余っていたのでツールラックとかも
作れましたが今回は朝の撤収も考えて作らない事にしました。

もちろん薪もたっぷり持ってきましたよ( *´艸`)

湖からの風が強くて、なかなかの寒さ。
焚き火の煙を総受けして楽しみましたよ(;^ω^)


あたりが暗くなる前にランタンに火を灯して

寒さに耐えながら焚き火タイムです。

お腹も減ったのでジャークチキンとポテトサラダ。
なかなかスパイスが効いてて旨かったです。
そして襲う寒さ。。。
最近はテントにストーブinでぬくぬくキャンプやっていたので
寒さ耐性が落ちたのかも。

キャンプ場近くの「ゆ~ぷる木崎湖」の温泉に避難しちゃいました。
寒い時の温泉は最高ですね~( *´艸`)
心も体も温まってサイトに戻ります。
そこで登場する新アイテム。
最近気になっていたんですよね~「アルコールバーナー」
OB缶買う時に気になったので勢いに任せて買っちゃいました。


「trangia SPIRIT BURNER」と「トライアングルリッド」

これでホットココア作って。

ジャックダニエル、ココア割作って飲んでました。
そんな飲み方あるか知りませんが学生時代にやっていたんですよね~( *´艸`)

そしてやっぱり寒くてテントに逃げ込んだのでした。

途中目が覚めたので夜景撮影。
常備灯が明るくて早々に断念しちゃいましたが夜空が綺麗でした。

そして、ぐっすり寝て起きたのは6時半。

モヤがかかっていて幻想的な風景。
まったりとコーヒー飲みたかったなぁ~(笑)

急いで撤収して帰宅しました。
無事に8時半前に帰宅し、ミッションクリアーとなりました。
焚き火が出来て満足でしたが、コーヒーは飲めず(笑)
次のキャンプの楽しみって事にしておきました。

今回は一番冷えて-3.5℃でした。
焚き火だけでも、まだまだ冬キャン行けるかなぁ~(;^ω^)
ストレス社会に焚き火という発散の場を、、、。
(自分はそれほどストレス貯める人間ではないですが、、、。)
まぁ、意味が無くとも焚き火がしたい気持ちになっていたので
先週の日曜日(12/6)に出かけてきました。
近場のキャンプ場は冬季閉鎖期間になっているので
今回はちょっと遠出して「木崎湖キャンプ場」さんへ。
冬季期間でトイレ、水道が使えない状態ですが
キャンパーさんの受け入れはしてくれてます。
(水は持参で、トイレは公衆トイレを使う感じです。)
午前中は用事があったので準備して出発したのは13時位でした。
鋭い人は荷物を見たら気づく事でしょう。
灯油タンク、ランタンケース、そして奥にひっそりと佇む寝袋が(笑)
日帰りする気は有りませんでした~( *´艸`)
軽く奥様に相談したら
「朝の8時30分までに家に居たらいいよ」って事で
お泊りソロキャンプになったのでした。
キャンプ場に到着したら
まずはテント張って寝床を作り。
今回は手早く撤収の為に「アライテント・ドマドームライト」を張りました。
そうしたら寝袋の中から「おしゃぶり」を発見!!
「独りの夜に寂しかったら、これで気を紛らわせて」って事なのか。(笑)
そして焚き火サイトの設置を。
どんな感じにすれば、わがまま空間が出来上がるか解らなかったので
持ってる尾上製作所アイテム全て持ってきてみました。
焚き火台を中心に
左手にサイドボードを一組設置。
右手にマルチファイアーテーブルを2個連結してみました。
まだまだパーツは余っていたのでツールラックとかも
作れましたが今回は朝の撤収も考えて作らない事にしました。
もちろん薪もたっぷり持ってきましたよ( *´艸`)
湖からの風が強くて、なかなかの寒さ。
焚き火の煙を総受けして楽しみましたよ(;^ω^)
あたりが暗くなる前にランタンに火を灯して
寒さに耐えながら焚き火タイムです。
お腹も減ったのでジャークチキンとポテトサラダ。
なかなかスパイスが効いてて旨かったです。
そして襲う寒さ。。。
最近はテントにストーブinでぬくぬくキャンプやっていたので
寒さ耐性が落ちたのかも。
キャンプ場近くの「ゆ~ぷる木崎湖」の温泉に避難しちゃいました。
寒い時の温泉は最高ですね~( *´艸`)
心も体も温まってサイトに戻ります。
そこで登場する新アイテム。
最近気になっていたんですよね~「アルコールバーナー」
OB缶買う時に気になったので勢いに任せて買っちゃいました。
「trangia SPIRIT BURNER」と「トライアングルリッド」
これでホットココア作って。
ジャックダニエル、ココア割作って飲んでました。
そんな飲み方あるか知りませんが学生時代にやっていたんですよね~( *´艸`)
そしてやっぱり寒くてテントに逃げ込んだのでした。
途中目が覚めたので夜景撮影。
常備灯が明るくて早々に断念しちゃいましたが夜空が綺麗でした。
そして、ぐっすり寝て起きたのは6時半。
モヤがかかっていて幻想的な風景。
まったりとコーヒー飲みたかったなぁ~(笑)
急いで撤収して帰宅しました。
無事に8時半前に帰宅し、ミッションクリアーとなりました。
焚き火が出来て満足でしたが、コーヒーは飲めず(笑)
次のキャンプの楽しみって事にしておきました。
今回は一番冷えて-3.5℃でした。
焚き火だけでも、まだまだ冬キャン行けるかなぁ~(;^ω^)
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その2)
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1)
ソロキャン用ワンポールテント。
この高さが秀逸なんです!!
BE-PAL 7月号
登山&キャンプアイテム -テント編-
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1)
ソロキャン用ワンポールテント。
この高さが秀逸なんです!!
BE-PAL 7月号
登山&キャンプアイテム -テント編-
この記事へのコメント
焚き火の為にソロキャン!
気持ちわかりますw
温泉付きなのは最高ですねー!
ウチの近くにソロで景色も楽しめて
温泉もなんて、あるかなぁ、、、
ONOEスタンド達は無骨ソロキャンの
雰囲気にぴったりですねー。
アルコールストーブは次は自作ですか?
友人は自分で作ると、炎の形がいろいろ出来て
楽しいって言ってましたけどね。
気持ちわかりますw
温泉付きなのは最高ですねー!
ウチの近くにソロで景色も楽しめて
温泉もなんて、あるかなぁ、、、
ONOEスタンド達は無骨ソロキャンの
雰囲気にぴったりですねー。
アルコールストーブは次は自作ですか?
友人は自分で作ると、炎の形がいろいろ出来て
楽しいって言ってましたけどね。
こんにちはー!
予告焚き火キャンプはソロキャンになったんですね(^-^)
尾上のギアカッコいいな〜、次はその全容のレポよろしくお願いします笑
とっても寒かったみたいですが、おしゃぶりは活躍されましたか?笑笑
アルスト、私も持ってますがいいですよね。
アルスト×ちびパンで肉を焼くのがたまらなく好きですヽ(^o^)
予告焚き火キャンプはソロキャンになったんですね(^-^)
尾上のギアカッコいいな〜、次はその全容のレポよろしくお願いします笑
とっても寒かったみたいですが、おしゃぶりは活躍されましたか?笑笑
アルスト、私も持ってますがいいですよね。
アルスト×ちびパンで肉を焼くのがたまらなく好きですヽ(^o^)
おこんにちわ。
灯油タンク、ランタンケース、寝袋、おしゃぶりに総受けって
もう確信犯じゃないですか! Σ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ!!!
(後ろ2つは後付けですがw)
良い感じのコックピットスタイル♪ リフレクターがあれば
総受けは回避しもう少しヌクヌクできたかもかも。。。w
桟橋?の写真と湖面写真、凄く綺麗!@@
モヤがかかった湖も幻想的で良いなぁ♪^^
たまには一人(ソロ)で、、、っと言うのも大切ですね。^^
灯油タンク、ランタンケース、寝袋、おしゃぶりに総受けって
もう確信犯じゃないですか! Σ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ!!!
(後ろ2つは後付けですがw)
良い感じのコックピットスタイル♪ リフレクターがあれば
総受けは回避しもう少しヌクヌクできたかもかも。。。w
桟橋?の写真と湖面写真、凄く綺麗!@@
モヤがかかった湖も幻想的で良いなぁ♪^^
たまには一人(ソロ)で、、、っと言うのも大切ですね。^^
こんにちわ~!
木崎湖キャンプ場!!
気になっているのですがオートサイトが無いのですよね~。。
しかし、湖畔ぎりぎりの絶景サイト!
朝もやの風景は圧巻!羨ましい限り!!
デビューの「The All男の子100%好き」な秘密基地感、かっこいい!!
YOKA焚火台ですね~!
うちのは結構初期の頃のLotなのでベースの鉄板(薪を置くところ)が既にねじり曲がってますが、武骨でやっぱり好きなギアです!
-3.5℃!!
やはり長野の冬はなめてはいけませんね!!
木崎湖キャンプ場!!
気になっているのですがオートサイトが無いのですよね~。。
しかし、湖畔ぎりぎりの絶景サイト!
朝もやの風景は圧巻!羨ましい限り!!
デビューの「The All男の子100%好き」な秘密基地感、かっこいい!!
YOKA焚火台ですね~!
うちのは結構初期の頃のLotなのでベースの鉄板(薪を置くところ)が既にねじり曲がってますが、武骨でやっぱり好きなギアです!
-3.5℃!!
やはり長野の冬はなめてはいけませんね!!
こんにちは!
久しぶりにかっこいいソロキャンパーのブレンさんだ!!
やっぱりファミキャンの時とは違って、こだわりギアが自分のためだけに配置してありますね!
いいですいいです、かっこいい!!
たまにはこういう時間も大事ですよね。
で、−3℃なら焚き火だけでいけるんですか!?
ストーブがないと死んじゃう。。。
って、-3℃ってまだまだ寒くないんでしょうね。。。
大阪ではー3℃というと、真冬でも特に寒い日です(^◇^;)
久しぶりにかっこいいソロキャンパーのブレンさんだ!!
やっぱりファミキャンの時とは違って、こだわりギアが自分のためだけに配置してありますね!
いいですいいです、かっこいい!!
たまにはこういう時間も大事ですよね。
で、−3℃なら焚き火だけでいけるんですか!?
ストーブがないと死んじゃう。。。
って、-3℃ってまだまだ寒くないんでしょうね。。。
大阪ではー3℃というと、真冬でも特に寒い日です(^◇^;)
ともパパさん、こんばんは。
焚き火出来たのは最高でしたが~寒かった(笑)
思わず楽園に逃げましたよ。
尾上アイテムはカッコイイです。
色んな事が出来るんで、あとは自分の発想力があれば
無限に楽しめそうな感じでした。
アルコールストーブはあまり魅力を感じていなかったんですが
使ってみたら手軽で簡単、ハマってしまいました。
自作も楽しそうですね~年末年始は工作して楽しもうかと思います。
焚き火出来たのは最高でしたが~寒かった(笑)
思わず楽園に逃げましたよ。
尾上アイテムはカッコイイです。
色んな事が出来るんで、あとは自分の発想力があれば
無限に楽しめそうな感じでした。
アルコールストーブはあまり魅力を感じていなかったんですが
使ってみたら手軽で簡単、ハマってしまいました。
自作も楽しそうですね~年末年始は工作して楽しもうかと思います。
yashiさん、こんばんは。
せっかく行くなら、とことん焚き火したいって事で
お泊りにさせてもらいました。
おしゃぶりは~もちろん使ってないですよ(笑)
自分の悪い癖でアイテムとかを写真撮って無かったですね~(;^ω^)
次回設置した時は雰囲気を伝えられる様に写真撮っておこうと思います。
アルストって火力弱いと思っていたら、そんな事は無いんですね。
本燃焼になったら火柱が結構高くなって、火力に驚きました。
これならお肉とかも上手く焼けそうですね。
なんだかお腹減ってきました。(*'ω'*)
せっかく行くなら、とことん焚き火したいって事で
お泊りにさせてもらいました。
おしゃぶりは~もちろん使ってないですよ(笑)
自分の悪い癖でアイテムとかを写真撮って無かったですね~(;^ω^)
次回設置した時は雰囲気を伝えられる様に写真撮っておこうと思います。
アルストって火力弱いと思っていたら、そんな事は無いんですね。
本燃焼になったら火柱が結構高くなって、火力に驚きました。
これならお肉とかも上手く焼けそうですね。
なんだかお腹減ってきました。(*'ω'*)
ノコギリさん、こんばんは。
はい、確信犯です。(笑)
チャンスがあれば、どんどん行きたい派なので。
湖からの風には参りましたね~(;^ω^)
リフレクターがあると風景が見えにくくなるかなぁ~なんて
思ってましたが、高さが無ければ関係ないですね。
そんな感じでリフレクターが欲しくなってきました。
お金無いから年始の休み使って自作しようかと思ってます。(*^^)v
はい、確信犯です。(笑)
チャンスがあれば、どんどん行きたい派なので。
湖からの風には参りましたね~(;^ω^)
リフレクターがあると風景が見えにくくなるかなぁ~なんて
思ってましたが、高さが無ければ関係ないですね。
そんな感じでリフレクターが欲しくなってきました。
お金無いから年始の休み使って自作しようかと思ってます。(*^^)v
ヘベレケさん、こんばんは。
木崎湖は駐車場から一段降りたところがサイトになてるんで
場所によってはすごく近い所に設営出来ますよ( *´艸`)
湖畔サイトは林間サイトと違った良さがありますよね。
ソロキャンプならではの基地スタイル。
自分の好き勝手に配置が出来て楽しかったです。
YOKAの焚き火台は自分もお気に入りです。
重いけど~カッコイイから持って行っちゃうんですよね~( *´艸`)
長野は今日雪が降りました。もう少しで雪中キャンプできるかも~って
ウキウキしてます。(^_-)-☆
木崎湖は駐車場から一段降りたところがサイトになてるんで
場所によってはすごく近い所に設営出来ますよ( *´艸`)
湖畔サイトは林間サイトと違った良さがありますよね。
ソロキャンプならではの基地スタイル。
自分の好き勝手に配置が出来て楽しかったです。
YOKAの焚き火台は自分もお気に入りです。
重いけど~カッコイイから持って行っちゃうんですよね~( *´艸`)
長野は今日雪が降りました。もう少しで雪中キャンプできるかも~って
ウキウキしてます。(^_-)-☆
オディールさん、こんばんは。
カッコイイだなんて(笑)
やっぱりソロは適当に楽しめるんで大好きです。
もうちょっとアイテムとか洗練されると写真撮って
様になるんですけどね~(;^ω^)
今回は書いてないですが忘れ物多数アリで。
ウォームインナーやマット持って行くの忘れたので
少々辛い部分もありましたが楽しめましたよ。
これから氷点下何℃まで行くんですかね~楽しみです。(笑)
カッコイイだなんて(笑)
やっぱりソロは適当に楽しめるんで大好きです。
もうちょっとアイテムとか洗練されると写真撮って
様になるんですけどね~(;^ω^)
今回は書いてないですが忘れ物多数アリで。
ウォームインナーやマット持って行くの忘れたので
少々辛い部分もありましたが楽しめましたよ。
これから氷点下何℃まで行くんですかね~楽しみです。(笑)
こんにちは。
長野が近場とは羨ましい・・・
それに湖畔キャンプ・・・(憧)
にしても -3℃級で風までアリはワタシには無理です ^^;
ところでウイスキー in ココアは知りませんでしたが、これからの季節にはいい飲み方デスネ ^^
ワタシもそろそろホットウイスキーに移行しようかな ^^;
長野が近場とは羨ましい・・・
それに湖畔キャンプ・・・(憧)
にしても -3℃級で風までアリはワタシには無理です ^^;
ところでウイスキー in ココアは知りませんでしたが、これからの季節にはいい飲み方デスネ ^^
ワタシもそろそろホットウイスキーに移行しようかな ^^;
GRANADAさん、こんばんは。
長野県も良いキャンプ場多いですよね。
自分も少しづつ開拓していこうと思ってます。
氷点下にならなくても風があると、結構堪えますね。(;^ω^)
さらなる修業が必要だと思いました。
お酒でも体が温まる系は良いですね。
また機会があったらオススメの飲み方を教えてください。
長野県も良いキャンプ場多いですよね。
自分も少しづつ開拓していこうと思ってます。
氷点下にならなくても風があると、結構堪えますね。(;^ω^)
さらなる修業が必要だと思いました。
お酒でも体が温まる系は良いですね。
また機会があったらオススメの飲み方を教えてください。