鉄分補給しました。(謎ワード)
こんにちは、ブレンです。
ファミキャンで長らく抱えていたテーブルが足りない問題に
終止符を打つべくアイテムを購入しました。
それは「尾上製作所」さんの

「アイアンレッグLOW」と「アイアンストライク」です。
今まではファイヤーサイドテーブルやフィールドラック(+板)を使って
野菜を切ったり、カセットコンロを置いたりして料理をしていましたが
手狭で何とも使い難い状態でした。
まぁ、キャンプでは凝った料理もしなかったので必要性は低かった感じですが
食器やカトラリーも出して置ける場所が無かったのはさすがに不便。
そんな中でたまたま見たアイアンストライクを使ったアイアンレッグの拡張スタイルが
カッコよくて気になり、気づいたらポチってました。(;^ω^)
うすうす気づいていた事ですが結構な重量。


アイアンレッグLOWが1セットで6.2kg アイアンストライクが1セットで2.2kg
て、鉄製品ですからね~(;^ω^)
軽量化するはずが、またしても重量増!!となりました。

天板は別途買う必要があったのでホームセンターで板を購入。
ウォールナット色のニスを塗って落ち着いた感じにしました。

ベースになるアイアンレッグから

アイアンストライクを拡張パーツとして使うとこんな感じになります。

そして天板の下はハンモックシェルフにして小物を置けるスペースへ。

とりあえず昔買った雑誌の付録を付けてみました。

右側にカセットコンロを置いて、左側にカッティングボードを置くイメージに。

100均でワイヤーバスケットなんかも買ってきたので
小物関係を入れて見栄えよくなればと思ってます。


金具も買ったのでフライ返しなどの調理器具を吊るす事が出来れば
見た目も使い勝手も良くなりそうだなぁ~って取り付け位置を悩んでる最中です。
何だかやり始めたらキリがない作業ですが試行錯誤して楽しんでいこうと思います。
ファミキャンで長らく抱えていたテーブルが足りない問題に
終止符を打つべくアイテムを購入しました。
それは「尾上製作所」さんの
「アイアンレッグLOW」と「アイアンストライク」です。
今まではファイヤーサイドテーブルやフィールドラック(+板)を使って
野菜を切ったり、カセットコンロを置いたりして料理をしていましたが
手狭で何とも使い難い状態でした。
まぁ、キャンプでは凝った料理もしなかったので必要性は低かった感じですが
食器やカトラリーも出して置ける場所が無かったのはさすがに不便。
そんな中でたまたま見たアイアンストライクを使ったアイアンレッグの拡張スタイルが
カッコよくて気になり、気づいたらポチってました。(;^ω^)
うすうす気づいていた事ですが結構な重量。
アイアンレッグLOWが1セットで6.2kg アイアンストライクが1セットで2.2kg
て、鉄製品ですからね~(;^ω^)
軽量化するはずが、またしても重量増!!となりました。
天板は別途買う必要があったのでホームセンターで板を購入。
ウォールナット色のニスを塗って落ち着いた感じにしました。
ベースになるアイアンレッグから
アイアンストライクを拡張パーツとして使うとこんな感じになります。
そして天板の下はハンモックシェルフにして小物を置けるスペースへ。
とりあえず昔買った雑誌の付録を付けてみました。
右側にカセットコンロを置いて、左側にカッティングボードを置くイメージに。
100均でワイヤーバスケットなんかも買ってきたので
小物関係を入れて見栄えよくなればと思ってます。
金具も買ったのでフライ返しなどの調理器具を吊るす事が出来れば
見た目も使い勝手も良くなりそうだなぁ~って取り付け位置を悩んでる最中です。
何だかやり始めたらキリがない作業ですが試行錯誤して楽しんでいこうと思います。
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その2)
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1)
ソロキャン用ワンポールテント。
この高さが秀逸なんです!!
BE-PAL 7月号
登山&キャンプアイテム -テント編-
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1)
ソロキャン用ワンポールテント。
この高さが秀逸なんです!!
BE-PAL 7月号
登山&キャンプアイテム -テント編-
この記事へのコメント
おはようございます。使い勝手良さそうなキッチンスペースですね!私もキャンプで凝った料理はしないですが、それでもちょっとお皿を置くとか、使いかけのものを奥とか、四苦八苦。こんなのあったらいいなぁと思いましたよー(^^)
まりーさん、こんにちは。
キャンプでの食事は自分担当なのですが
毎回、コップは~お皿は~お箸は~ってボックスから
出したりしていたので大きなテーブルがあれば便利だろうなぁ~って
思っていたんです。
物が整理出来てスマートにキャンプ出来る様に試行錯誤してみます(*^^)v
キャンプでの食事は自分担当なのですが
毎回、コップは~お皿は~お箸は~ってボックスから
出したりしていたので大きなテーブルがあれば便利だろうなぁ~って
思っていたんです。
物が整理出来てスマートにキャンプ出来る様に試行錯誤してみます(*^^)v
こんにちは!
鉄分補給(笑)
大事です、鉄分不足は貧血になってフラフラになりますからね〜
にてしも、重量キングのONOE♪
天板の色合いも素敵でおしゃれキッチンの出来上がりですね!!
上に載せてる小さい台がこれまた便利そう♪
でも、これでも2キロ超えるんですね。。。
板を入れたら3キロか。
重いので却下かな(ーー;)
男性諸君は重さを気にせず重厚なギアをゲットできるから羨ましい(そこ???)
私も筋トレして力つけたら手を出せるかな(笑)
鉄分補給(笑)
大事です、鉄分不足は貧血になってフラフラになりますからね〜
にてしも、重量キングのONOE♪
天板の色合いも素敵でおしゃれキッチンの出来上がりですね!!
上に載せてる小さい台がこれまた便利そう♪
でも、これでも2キロ超えるんですね。。。
板を入れたら3キロか。
重いので却下かな(ーー;)
男性諸君は重さを気にせず重厚なギアをゲットできるから羨ましい(そこ???)
私も筋トレして力つけたら手を出せるかな(笑)
鉄分補給って笑笑
見た目も重厚感があって、使い勝手良さそうです
天板のサイズはどれくらいでしょう?思ったよりも大きめに見えます
アイアンストライク、何故ストライクなのかは謎ですが隙間商品ですね!いいアイデア!
見た目も重厚感があって、使い勝手良さそうです
天板のサイズはどれくらいでしょう?思ったよりも大きめに見えます
アイアンストライク、何故ストライクなのかは謎ですが隙間商品ですね!いいアイデア!
鉄分ギアで筋トレできますね(笑) ←って人の事言えない orz
尾上\(^o^)/です! やっぱり、板はウォルナット仕上げが映えますね~
ブレンさんの塗り具合、仕上がりがとても綺麗です。
ロースタイルでコクーンの幕内調理スペースのイメージでしょうかね~?
これからの時期は特に使い勝手良さそうです(^^)b
オリジナルテイスト&レイアウトにアレンジの試行錯誤が楽しいですよね~
完成&実践投入を楽しみにしてまーす
尾上\(^o^)/です! やっぱり、板はウォルナット仕上げが映えますね~
ブレンさんの塗り具合、仕上がりがとても綺麗です。
ロースタイルでコクーンの幕内調理スペースのイメージでしょうかね~?
これからの時期は特に使い勝手良さそうです(^^)b
オリジナルテイスト&レイアウトにアレンジの試行錯誤が楽しいですよね~
完成&実践投入を楽しみにしてまーす
オディールさん、こんにちは。
最近は健康に意識してるので、そんな気持ちがタイトルにも
反映しちゃったみたいです。(笑)
さすがONOEって感じですね。
持った時の手応えが半端ないですよ。
あぁ、なるほど!!これで筋トレして健康になれって事なんだ。( *´艸`)
変な風に納得しちゃいました。
男でもキャンプギアの重さは気になりますよ~(;^ω^)
最近は健康に意識してるので、そんな気持ちがタイトルにも
反映しちゃったみたいです。(笑)
さすがONOEって感じですね。
持った時の手応えが半端ないですよ。
あぁ、なるほど!!これで筋トレして健康になれって事なんだ。( *´艸`)
変な風に納得しちゃいました。
男でもキャンプギアの重さは気になりますよ~(;^ω^)
shinn.さん、こんにちは。
なかなかの鉄を摂取出来そうです。(;^ω^)
重量感があって安定はするんですけど、もう少し軽くても
全然問題ない強度なんですよね~。
天板サイズは100cmX36cmです。
規格サイズだと90cmってのが多いみたいなんですが
運搬と設置感を考慮して大板をカットしてもらいました。
アイアンストライクの名前は確かに謎ですね( ゚Д゚)
なかなかの鉄を摂取出来そうです。(;^ω^)
重量感があって安定はするんですけど、もう少し軽くても
全然問題ない強度なんですよね~。
天板サイズは100cmX36cmです。
規格サイズだと90cmってのが多いみたいなんですが
運搬と設置感を考慮して大板をカットしてもらいました。
アイアンストライクの名前は確かに謎ですね( ゚Д゚)
やんちゃまさん、こんにちは。
ははは、確かにこれで筋トレすれば良いですね。
マジでやろうかな、、、。(*´▽`*)
天板の塗り方は失敗すると嫌なので薄塗りで2回やってあります。
もう1回位塗ると良いかもしれないです。
おっしゃる通りコクーン内のキッチンスペースにしようと思ってます。
これで色々整理出来てスッキリ・スタイリッシュな幕内にできる!?かと。
先日お先にソロキャンでデビューさせてきました。
またブログ書こうと思うんで時間あったら見てくださいね。(*^^)v
ははは、確かにこれで筋トレすれば良いですね。
マジでやろうかな、、、。(*´▽`*)
天板の塗り方は失敗すると嫌なので薄塗りで2回やってあります。
もう1回位塗ると良いかもしれないです。
おっしゃる通りコクーン内のキッチンスペースにしようと思ってます。
これで色々整理出来てスッキリ・スタイリッシュな幕内にできる!?かと。
先日お先にソロキャンでデビューさせてきました。
またブログ書こうと思うんで時間あったら見てくださいね。(*^^)v
おこんばんわ。^^
天板、凄くいい色ですね!@@
木目も綺麗に出てるし♪
最近は100均でお洒落な感じの金具やフックや
有るので物色するのも楽しいですよね。^^
私も某ホムセン製のアイアンレッグを1セット
(多分同じくらいのサイズ)を使っていましたが
イマイチ使いこなせてなくて、前回は荷物減らし
の為に家に置いていきました。
でもこれを見て、もう少し考えてみようかなと
思いました。うちは天板に1x4の板を上下で4枚
使っていますがこれが重いんだよなぁ。www^^;
天板、凄くいい色ですね!@@
木目も綺麗に出てるし♪
最近は100均でお洒落な感じの金具やフックや
有るので物色するのも楽しいですよね。^^
私も某ホムセン製のアイアンレッグを1セット
(多分同じくらいのサイズ)を使っていましたが
イマイチ使いこなせてなくて、前回は荷物減らし
の為に家に置いていきました。
でもこれを見て、もう少し考えてみようかなと
思いました。うちは天板に1x4の板を上下で4枚
使っていますがこれが重いんだよなぁ。www^^;
ノコギリさん、こんばんは。
天板選びは本当に時間がかかったんですよ。
サイズ・重さ・見た目なんかを考えていたら規格品が売って無くて
最終的に大板からカットしてもらいました。
お金節約で100均の金具とか買ってみましたがサイズが良くなかったので
ホムセンで気に入った物があるか見てこようと思ってます。
どうにかオシャレにしてやろうと頑張ってみてます。
ノコギリさんもアイアンレッグお持ちなんですね。
板の重さがネックなら材質や板厚を薄くすると解決するかもしれませんよ。
天板選びは本当に時間がかかったんですよ。
サイズ・重さ・見た目なんかを考えていたら規格品が売って無くて
最終的に大板からカットしてもらいました。
お金節約で100均の金具とか買ってみましたがサイズが良くなかったので
ホムセンで気に入った物があるか見てこようと思ってます。
どうにかオシャレにしてやろうと頑張ってみてます。
ノコギリさんもアイアンレッグお持ちなんですね。
板の重さがネックなら材質や板厚を薄くすると解決するかもしれませんよ。
わはぁ!カッコいいですね~(*´▽`*)
アイアンのギラギした?感じが無くて、
ブレンさんセレクトっぽい
渋くて素敵なお色です~☆
アイアン棚ってハイなイメージでしたが
これは珍しくロースタイルなんですね。
という事はソロ専用機すかー?(*´▽`*)
アイアンのギラギした?感じが無くて、
ブレンさんセレクトっぽい
渋くて素敵なお色です~☆
アイアン棚ってハイなイメージでしたが
これは珍しくロースタイルなんですね。
という事はソロ専用機すかー?(*´▽`*)
こんばんは!
ウッドにアイアン、無骨でオサレな奴ですね。
テーブル下に収納あるとカトラリーなどを目につかないところに置いておけるのでスッキリして良いですよね。
フィールドラック、4つ並べるとけっこう広いですよ(笑)
ウッドにアイアン、無骨でオサレな奴ですね。
テーブル下に収納あるとカトラリーなどを目につかないところに置いておけるのでスッキリして良いですよね。
フィールドラック、4つ並べるとけっこう広いですよ(笑)
ぴこさん、こんばんは。
尾上さんのアイアンラックは艶消しブラックなので
天板のウォールナット色を相まって渋い感じになってると思います。
天板が明るい色だと全然違う感じになるので使うシーンで
変えてみても面白いと思ってます。
確かに背の高いタイプが多いですね。
今回はコクーンの中で使おうと考えていたんで低い感じにしました。
もちろんソロでも使っていこうと思いますよ。
尾上さんのアイアンラックは艶消しブラックなので
天板のウォールナット色を相まって渋い感じになってると思います。
天板が明るい色だと全然違う感じになるので使うシーンで
変えてみても面白いと思ってます。
確かに背の高いタイプが多いですね。
今回はコクーンの中で使おうと考えていたんで低い感じにしました。
もちろんソロでも使っていこうと思いますよ。
KoZiさん、こんばんは。
素材が鉄だけだと見た目的にも重くなってしまうので
木の天板でオシャレになるようにしたつもりです。自己満ですね( *´艸`)
まったく生活感を出さないっていうよりかはお皿やカトラリーなども
オシャレに見せるような感じにしたいって思ってます。
あくまでも目標って事で使いやすい感じに頑張ろうと思います。
フィールドラック4つ並べると結構大きいスペース出来ますよね~。
今2個持ってるんで追加していくのも手かと思ってます。
素材が鉄だけだと見た目的にも重くなってしまうので
木の天板でオシャレになるようにしたつもりです。自己満ですね( *´艸`)
まったく生活感を出さないっていうよりかはお皿やカトラリーなども
オシャレに見せるような感じにしたいって思ってます。
あくまでも目標って事で使いやすい感じに頑張ろうと思います。
フィールドラック4つ並べると結構大きいスペース出来ますよね~。
今2個持ってるんで追加していくのも手かと思ってます。