ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

ウォータージャグ買ってみました。

   

こんばんは、ブレンです。

あっという間に4月になってしまいましたねー。(;^ω^)
桜も満開、二人の子供も入園式前ですが保育園に通い出して
生活スタイルが変わってバタバタしております。

前置きはその位に~

ウォータージャグ買ってみました。
タイトル通りですがウォータージャグを買ってみました。


今まで使っていた物はダイソー500円ウォータージャグだったんですが、、、
寒さで拡げた瞬間に砕けてしまいました。Σ(゚Д゚)

ウォータージャグ買ってみました。
ジャバラ構造に水が残るので氷点下で拡げると終了します。


現状は無くても何とかなっていたんですが
いつもお世話になってる「HSM」さんで飾ってあるのを
眺めてるうちに欲しくなって買っちゃいました。


今回買ったのは「MINTAGE」の5リットル。
保温出来るタイプもあるようでしたが自分的には必要ないと
思ったのでコレにしました。

丸っこいフォルムがカワイイです。

ウォータージャグ買ってみました。ウォータージャグ買ってみました。
そして使いやすい様にカスタムもしました。
蛇口交換はある種定番ですね( *´艸`)


ウォータージャグ買ってみました。
付け替えてチェックしてみましたが
大きいツマミが操作し易くて子どもでも扱えそうです。

ウォータージャグ買ってみました。
ウォータージャグ買ってみました。
ウォータージャグ買ってみました。
全開での出量もバッチリ、チョロチョロっと出す事も出来て便利そうです。

ウォータージャグ買ってみました。
難点は丸いフォルム故に蛇口が高い位置に付いていて
1.5リットルほど蛇口から出せない事でしょうか、、、。
実質3.5リットル(笑)


ウォータージャグ買ってみました。
それでもキャンプサイトを飾るアイテムが増えて満足しています。




このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
約20年ぶりのテント泊登山に向けて。
車無し生活31日目。
78プラド 2回目の車検は、、、。
ベアボーンズをちょいカスタム。
久しぶりに「ナチュカラ」
焚き火が最高の季節到来ですね。
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 約20年ぶりのテント泊登山に向けて。 (2024-06-03 13:28)
 車無し生活31日目。 (2023-10-25 12:53)
 78プラド 2回目の車検は、、、。 (2023-09-10 22:28)
 ベアボーンズをちょいカスタム。 (2023-08-24 10:24)
 久しぶりに「ナチュカラ」 (2023-05-26 08:09)
 焚き火が最高の季節到来ですね。 (2022-11-19 20:52)



この記事へのコメント
おっ。ミンテージ4リットルですかー。
存在感ありそうですねー(笑)

お決まりの蛇口交換は、私のと同じかなぁ。
子供でも使いやすくて良いですよね。
ウチは、最初は締めすぎが怖くて緩かったのか、
ポタポタ水か垂れて来たので、
増し締めしたら直りました。

あとは、地味に出っ張るんで
積載の時にちょっと邪魔で、
最近はルーフボックスに突っ込んでます(笑)

ともパパともパパ
2021年04月05日 08:21
あら?ミンテージ、ちょっと意外でした。
タイトル見て、無骨にスタンレーグリーンかと勝手想像しちゃってました。私は白ですけど。

5リットルは使い勝手良さそうなサイズ感ですねー
コック変更、、、ちょっとお聞きしたかったのが、水道の無いキャンプ場へ行く時にこのコックって安心感ありますか?って事で、場内で持ち歩く分には良いのですが、積載時にコックに物が当たって漏れないかが心配でして。
良ければ教えて下さいー

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2021年04月05日 13:19
ともパパさん、こんにちは。

今回買ったのは容量5リットルのタイプです。
まぁ、蛇口から出るのは3.5リットル(笑)
小ぶりな感じですが良い雰囲気出してくれそうです。

蛇口はたぶん同じではないかと思ってます。
この手はネジの締め具合は難しいですよね~。
奥まった所のナットだったので苦労しながら、やっと留めました。

積載に関しては未知数ですが出っ張りが邪魔だなぁ~って
思ってました。取り外す事も面倒なんで適当なスペースに押し込もうと
思ってます(笑)

ブレンブレン
2021年04月05日 14:19
やんちゃまさん、こんにちは。

スタンレーって選択肢もあったんですが
自分的に保冷は出来なくても良かったのと
シルバーなフォルムに心奪われてしまいました。( *´艸`)

コックの話ですがレバーが大きくなったので開方向へ衝撃が加わると
水漏れの危険性はあるかと思いますが閉側に固定する感じで
バンドで固定すれば漏れは防げるかなぁ~って感じだと思います。
まぁ、ちょっと不安ではありますね(;^ω^)

ブレンブレン
2021年04月05日 14:28
こんちゃ(^ ^♪

小さなこどもとのファミキャンのことも考えての
ツマミ交換だったんですね
ナイスです♪

shinn.shinn.
2021年04月05日 17:37
shinn.さん、こんにちは。

4歳になる上の子は色々やりがたるので、キャンプとかでも
お手伝いできればいいなぁ~って気持ちもあって替えてみました。
実際大人でもツマミが大きくなって使いやすい感じですよ。

お早く実践投入してみたいです。

ブレンブレン
2021年04月05日 17:42
こんばんわ~!

ウォータージャグですね~!!
便利で無骨でかっこいいのですごく欲しいアイテムなのですが如何せん積載量の問題が邪魔をして手を出せないアイテムです~。。
山梨あたりの天然水が出るキャンプ場とかで水汲みしてがぶ飲みとか最高そうですよね~!!

折りたたみ式のやつが凍って死ぬ話は勉強になりました笑

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2021年04月05日 21:01
おこんばんわ。^^
おぉ!何か銀色ピカピカで丸くてカッコいい♪^^
ガラス製?なのか透明なのを持っていかれる方もいらっしゃい
ますが、割れたら怖いからコレいいですね♪^^

蛇口って最初っからハンドル式のフツーの水道の蛇口
みたいなのじゃないんだ。。。

水の出方も良さげですね。^^
真ん中辺りが分厚っくて、、、真空構造?みたいなのかな?って
思ったんですが、保温or保冷タイプではないんですね。

何かこういうジャグが置いてあるとおしゃれキャンパーさん♪
って感じでカッコいいです。^^

あっ、、、ちなみにうちはブレン氏の所で真っ二つになっている
ダイソーで500円のジャバラです。www
氷点下では注意します!><

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2021年04月05日 22:05
おはようございます!

このジャグ、サイズも含め全く一緒のを使っています!
蛇口も(笑)

5L、うちのような母子キャンプにはちょうどいい大きさですね〜
水を満タン入れても重くないし、子供でもお手伝いできるぐらいの良い大きさだと思いました。

そっか、普通よりも蛇口が上にあるんですね。
他を知らないので気づきませんでしたが、確かに最後は傾けて水を出してます(笑)

オディールオディール
2021年04月06日 08:42
ヘベレケさん、こんにちは。

積載の問題があると手が出しずらいアイテムかもしれませんが
自分が買ったタイプだと思ったよりも小さいので積めるかもしれませんよ。

天然水を入れてキャンプで使うなんて最高ですね。
キャンプで使うのが楽しみです。(*^^)v

ブレンブレン
2021年04月06日 10:39
ノコギリさん、こんにちは。


ジャバラさんが壊れてから、丈夫なジャグが欲しいなぁ~って
思っていたので金属製は希望通りでした。

元々付属している蛇口は摘まんで回すタイプで開閉が難しいのと
出量が少なくて微妙だったんですよね。
蛇口の交換はちょっと出費になりましたが使い勝手がよくなったんで
ヨシとしてます。

保冷タイプは便利な部分もあると思うんですが
水の容量も減ってしまうので今回は止めておきました。
冷たい飲み物はスタンレーのグロウラー使おうと思います。



ダイソーの500円ジャグはとってもいいなぁ~って思っていたので
ショックでした。売っていたら、また買おうかと思ってます。(*^^)v

ブレンブレン
2021年04月06日 10:48
オディールさん、こんにちは。

おぉ、お揃いなんですね。
自分も5リットル位のサイズが丁度良いなぁ~って思ったんで
買ってみました。これならファミもソロも、どっちにも持って行けそうです。

水が残るのは実際に水入れてから気づきましたよ(笑)
5リットル中の1.5リットルが残るって製品的には?!ですが
見た目重視で気にしない様にします(;^ω^)傾ければOKですしね。

キャンプで使うのが楽しみです。

ブレンブレン
2021年04月06日 10:53
ブレンさん、こんにちは。

ジャグ、カッコいいですね!
コックも使い易そう。
水量が固定して調節できるのは結構便利だと思っています。
私たちのコックは手で押さえてないと調整が出来ないので・・・。

ソロでもファミキャンでもどちらでも使い易そうなサイズですね~。

あとは水受バケツはどの様なものをお使いなのか気になります!

tamacotamaco
2021年04月06日 10:59
tamacoさん、こんばんは。

金属製のピカピカしたジャグなので上手くレイアウトすれば
カッコよく、便利に使えそうです。
このコックは手を離しても水が出し続けられるのは便利ですね。

Σ(゚Д゚)水受けはあまり考えてなかったです。
今は100均のプラバケツを使ってます。
もうちょっとお洒落な感じにしたいなぁ~って物色してますよ。

ブレンブレン
2021年04月07日 21:22
こんにちは^^

ミンテージいいですよね^^
我が家も暑い時期はIGLOOそれ以外はミンテージにしてます^^
大きさのわりに容量が多いのも魅力ですね

うちのだけなのか、取っ手が固くて収納時に動かそうとすると歪みそうになるので立てたままにしてます^^;
飲料用なので潤滑剤つけられないのでそこだけは諦めモードです

それ以上にデザインも良くかつコンパクトなので重宝しています^^

そういえば最初の頃100均のジャバラジャグ使ってました。満水にしてサイトに戻る途中よく蓋が抜けてびしょぬれになりました^^;;;;

煙の中煙の中
2021年04月08日 10:57
煙さん、こんにちは。

ジャグを使い分けているんですね。
確かに暑い時期は保冷出来るタイプで冷たい飲み物入れておくのも
良い使い方ですよね~(*^^)v

自分のミンテージも取っ手は硬いですよ。
正面から見て取っ手動かすと理由が解るんで金属加工が可能なら
プチ加工すると直りますよ。自分は面倒なので放置です。(笑)

アイテムは使ってみないと解んない事も多いですよね~(;^ω^)

ブレンブレン
2021年04月09日 14:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ウォータージャグ買ってみました。
    コメント(16)