ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

2022年初購入アイテム。

   

こんにちは、ブレンです。

2022年も始まって通常運転になりました。
先週は初キャンプにも出撃出来て上々なスタートです。
本当はこの休みも行きたかったんですが奥様の顔色を伺って辞めておきました。
(一応聞いてみたら、行けば~(*´Д`)って飽きれ顔で言われたのでした。)


さてさて、最近のキャンプで
テント泊→ハンモック泊(タープ付き)とキャンプしたのですが思う事が。

テント泊は景色が見れないし、焚き火があまりできない。
そして撤収が大変。

ハンモック泊は設置が超大変。


こーなると次は設営が簡単なタープ泊だな!!って事になってます。
そこで2022年第一弾はタープを買いました。

2022年初購入アイテム。
「DD HAMMOCKS」の「DD Tarp 3.5x3.5 -MC」です。


結構前から悩んでいたんですけど
2022年初購入アイテム。
3x3のサイズを持っていたので我慢していたものです。

これで来週はタープ泊するぞぉ~って思っていたんですけど
手持ちのポールやガイロープでは用途が合わずでした。

2022年初購入アイテム。
付属品のペグとガイロープ無くして価格安くしてもらいたい(*´Д`)

2022年初購入アイテム。
手持ちのガイロープも色が合ってない感じがしたので
早速第二弾としてポチっておきました。

無事にアイテム揃って、お許し貰えたらキャンプ行こうと思います。






このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(日記)の記事画像
久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。
ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
登山&キャンプアイテム -テント編-
『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。
久々の BE-PAL 購入
登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編-
同じカテゴリー(日記)の記事
 久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。 (2024-09-08 21:43)
 ブレンの登山ライフ -軽量化編①- (2024-08-26 15:12)
 登山&キャンプアイテム -テント編- (2024-08-10 10:32)
 『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。 (2024-07-23 14:55)
 久々の BE-PAL 購入 (2024-07-20 14:12)
 登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編- (2024-07-17 12:38)



この記事へのコメント
お! DDタープだ!!!!
これはブレンさんのソロサイトににあいそうですよねぇ。っていうか・・・来週はタープ泊って・・・ヤダこの人ヘンタイ・・・(爆)
とおそらく誉め言葉の称号をブレンさんに。
早く実現するといいですね。…怖いもの見たさでレポがすっごい楽しみになってきましたよ~~~

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年01月16日 21:18
おこんばんわ。^^
タープ泊って前後左右が開いているって感じの
認識でよろしいでしょうか?^^;
う~んこの時期に寒いでしょうねぇ、、、冬だもの。w

DDタープって皆さん買われていますね。
やっぱり留める個所が多いからアレンジが自在だから
なのでしょうか。^^
(いざとなったらテントみたいに囲えるだろうし)
危険の無いよう楽しんできてください。^^

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2022年01月16日 23:08
マトさん、こんばんは。

欲しいタープは幾つかあって、その一つがDDの大きい物だったんです。
ソロキャンだと身軽に、尚且つ撤収も早くできるポリの物が良いとなると
実績もあるDD買いは間違いないかなって( *´艸`)

なんか焚き火をしながら、ぼ~っとしたい歳頃なんですよ(遊びたいだけ)
それがたまたま冬だっただけです。
風邪ひいちゃ、元も子もないので無理しない程度に修行してきます。

ヘンタイの称号を頂くにはまだ早いので取って置いてくださ~いm(__)m

ブレンブレン
2022年01月17日 01:10
ノコギリさん、こんばんは。

手始めにオープン状態からクローズできる張り方でチャレンジしてみようと思ってます。基本的に暖房は焚き火だけって思っていたんですけど、バーナーストーブがあれば便利かなぁ~ってちょっと沼に差し掛かってます。(;^ω^)

タープも色々ありますが自分は3x3を使ってる実績もあってのDD購入でした。
アレンジはもっか勉強中ですが色んな張り方が出来て楽しそうです。

風邪引いたら元も子もないので無理しない程度に楽しもうと思います(*^^)v

ブレンブレン
2022年01月17日 01:41
3×3だと小さい。
4×4だとちょい大きい。
3.5×3.5がちょうどいいって感じですかねー。

3×3だとミニマムソロキャンには良さそうですが、いろいろギアも置きたいとなると場所が無い気もしますね。

ミニマムライトなつもりが、
ガッツリ重量級のONOEギアとか持ちだして、
楽しまれるんですかねぇ、、、

変態キャンパーの称号より、
北の爆買王が既に誕生してる気がするのは、
私だけでしょうか、、、(笑)

ともパパともパパ
2022年01月17日 08:39
ともパパさん、おはようございます。

とりあえずやりたいと思ってるステルス張りだと3.5x3.5でコット+荷物置きスペースが確保できるみたいなので今回は買ってみました。(いずれは4x4も、、、。)
3x3は持ってるんでミニマムキャンプなら使用してやるかもです。(*^^)v

最近のソロキャンは焚き火楽しみたいって気持ちが強いからONOEの出動はあるかもしれないですね~例のやつで肉焼きますか(笑)

ポチポチしてますけど、自分なんか全然ですよ~~~(*´▽`*)

ブレンブレン
2022年01月17日 09:28
あ!ヘンタイ!!!
アイテム揃えるよりもお許し得る方が大変そうですね~(笑)
私も先日のブレンさんを見て、ハンモック泊がしてみたくなってるんですよね~
はて、どうした物か・・・。
何持ってくかからだけど・・・、肉焼くやつ買えってヘンタイ命令が届いたんですよね~(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年01月17日 11:45
やんちゃまさん、こんにちは。

ヘンタイって( ゚Д゚)オレ?っすか。
そんなはずはナイナイ(/ω\)

自分の場合はお許しを貰うっていうか。
「週末の予定は?」って聞く=「無いならキャンプ行きたい」って解釈になりつつあります。(笑)呆れられて別れ話が出ない様に気を付けます。(;^ω^)

ハンモック泊良いですよ~。
先日も一緒になったキャンパーさんにハンモック良いですね~って言われました。
やらないで悩むならやって後悔です。

肉焼くツールは何気に自分が欲しいです。
2月発売みたいなんで楽しみですね(*^^)v

ブレンブレン
2022年01月17日 12:10
こんばんは!

3.5×3.5はナイスですよね
50cm長いだけなのに全然違う
夢が広がる♪
〇〇〇システム♪
ですね(笑)

付属品のペグとガイロープなくしても
価格は変わらないんじゃないかな?
だけどゴミみたいなものは生産しない方がSDG'Sだよね!
(使い方合ってるのかな?)

shinn.shinn.
2022年01月18日 00:45
ブレンさんおはようございます。
 タープ 泊って寒いんじゃないのー?が最初に思い浮かびます。
 気温何度くらいの場所でタープ 泊されるのか興味深々です。
 そして物欲は衰えず、、、。
 

KoZiKoZi
2022年01月18日 08:26
shinn.さん、こんばんは。

3x3から比較すると3.5x3.5ってサイズは差が少ない様でいて
実は大きな差になるんだろうなぁ~って思ってます。
今からどんな風に張ろうか、ワクワクしてます。

付属品はなしでも価格変わらないのなら自分的には無しで全然構わないですよ。
貧乏症で捨てられないので荷物ばかり増えるので、、、。
今はSDGsの考えもありますもんね~良い事言いますね。

ブレンブレン
2022年01月18日 20:29
KoZiさん、こんばんはです。

タープ泊でもオープンとクローズの張り方違いでは全然違うのではないかって思います。
クローズならテントと然程変わらないかな?って予想してます。
先日のハンモック泊は-1℃位だったので同じような温度だったら良いなぁ~って思ってますよ。むやみに寒いだけだと楽しめないので(/ω\)

キャンプスタイルが変わると欲しい物が出てくるんですよね~。
恐ろしきキャンプ沼、、、です。

ブレンブレン
2022年01月18日 20:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2022年初購入アイテム。
    コメント(12)