ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

2022年 初キャンプ行ってきました。

   

こんばんは、ブレンです。

2022年 初キャンプ行ってきました。
タイトル通り2022年の初キャンプ行ってきました。
場所はいつもお世話になってる「木崎湖キャンプ場」です。


前回のキャンプではテントを片付けるのが大変だったので
今回は「ハンモック泊」にしてみました。

2022年 初キャンプ行ってきました。
適当な間隔がある木をチョイスしまして、いざ設営。



久々に設営した事もあって時間かかりまくり、、、。
寒いしで写真撮ってる余裕なしでした。(*´Д`)

2022年 初キャンプ行ってきました。
仕様は「DD TARP 3X3」を張って
「DD TRAVEL HAMMOCK」+「Under blanket」

2022年 初キャンプ行ってきました。
マットは「サーマレスト Zライトソル」
寝袋は「Bears Rock FX-402D」って感じです。


2022年 初キャンプ行ってきました。
設営も終えて、やっと一息。

2022年 初キャンプ行ってきました。
2022年 初キャンプ行ってきました。
やっぱり景色は最高ですね。

2022年 初キャンプ行ってきました。
2022年 初キャンプ行ってきました。
「コンパクトストーブ」で暖を取ったり
ちょっとお高めのソーセージを焼き焼き。

2022年 初キャンプ行ってきました。
そーなると寒くても欲しくなる、ビールですね。


結果、熱量足りなさすぎてガクガクブルブル状態に(*´Д`)


2022年 初キャンプ行ってきました。
寒さに耐えきれなくなって「COOKING FIRE PIT」出しました。
寒さも一旦緩んだ日でしたが体感的にはヤバかったです。


2022年 初キャンプ行ってきました。
そして楽しみにしていた日本酒を燗して~

2022年 初キャンプ行ってきました。
もつ鍋食べながら頂きました。
冷えた身体には最高のご褒美ですね( *´艸`)

2022年 初キャンプ行ってきました。
焚き火も十分楽しんだので寝袋に。
冷えた身体が温まる頃、知らぬ間に寝ちゃってました。



朝起きてみると8時過ぎ。

2022年 初キャンプ行ってきました。
またしても寝すぎちゃいました。

2022年 初キャンプ行ってきました。
それほど寒くなかった事もあってハンモックは超快適でした。


焚き火しながらコーヒー飲んだり

2022年 初キャンプ行ってきました。
2022年 初キャンプ行ってきました。
2022年 初キャンプ行ってきました。
2022年 初キャンプ行ってきました。
写真撮ったりしながら撤収までの一時を過ごしました。


設営がちょっと大変ですが、
たまにはハンモック泊も良いもんだなぁ~って思いました。

さて次はどんなキャンプにしようか、妄想を巡らし中なブレンです。




このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(日記)の記事画像
久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。
ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
登山&キャンプアイテム -テント編-
『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。
久々の BE-PAL 購入
登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編-
同じカテゴリー(日記)の記事
 久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。 (2024-09-08 21:43)
 ブレンの登山ライフ -軽量化編①- (2024-08-26 15:12)
 登山&キャンプアイテム -テント編- (2024-08-10 10:32)
 『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。 (2024-07-23 14:55)
 久々の BE-PAL 購入 (2024-07-20 14:12)
 登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編- (2024-07-17 12:38)



この記事へのコメント
こんにちは!
うわぉ木崎湖だ!!! ・・・あれ、SUPじゃないんですか?(爆)
雪ですねぇ・・・そんな中ガチンコのハンモック泊なんて・・・ド変態の極み・・・じゃなくて、さすがですねぇ。
ハンモックはおそらく私酔っちゃうので寒さ以前に苦手なのですが、寒くはないのですか!?


そして朝の景色。木崎湖に移りこむお山がきれいですねぇ。
冬のキリリとした冷たさの中・・・・これだからやめられない感じですね。

マトリョーシカマトリョーシカ
2022年01月12日 09:10
うひょー。寒そう!
気温マイナス1度はそれほど寒く無いって領域でしたっけ、、、

しかもハンモック泊って、、、
Bears Rock FX-402Dってシュラフ、
相当優秀!!
いや、地面の冷気が伝わらないから逆に
温まったら冷えないのか、、、

ソロキャン、行きたいと思いつつ
行けてないなぁ。

ブレンさんのブログで、
ベテランソロキャンパー気分を味合わせて
もらいました。

ともパパともパパ
2022年01月12日 09:51
'21納めも、'22初めも木﨑湖ですね!
ハンモック泊、DDなのでハンモックもタープもポリ素材だと思いますが、霜や結露ってどうなんですか???
湖に向かう桟橋の雪の凹み写真、良いですね~ ワクワクしちゃいます♪
本当なら朝一に自分の足跡残したいところですが(笑)
その時間まで寝ちゃうのはよっぽど快適だったんですね!
今後のブレンさんキャンプスタイルの進化も楽しみにしています~~~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年01月12日 12:53
おこんにちわ。^^
昨年は木崎湖で締め、そして今年は木崎湖から
始まると言う感じですね。^^

で、・・・あれ、SUPじゃないんですか?(爆)

と、一応お約束の被せをしておいて。www

ハンモック泊、、見るからに寒そうなんですが!><
風とか(微風でも)吹いたらヤヴァそうなんですが!w
吹雪いたりとかしたらとっても愉快そうなんですが!w
暖房って焚火だけですよね。。。まぁ寝袋やマット、衣類
の防寒はあるとしても。
でも寝過ぎるぐらい眠れるとは流石です!www^^

雪景色、ホント綺麗ですね♪^^

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2022年01月12日 12:54
雪中でハンモックで湖畔ってのが
ベテラン感がハンパないですね
矢張りキャンプは空気も景色も楽しみたいもんですね♪

この気温
この環境で
8時起きとは!
もうキャンプでは熟睡出来ないなんて言わせませんよ(笑)

ちょっとお高いウィンナー
ソロには嬉しい味違い3本セットですね!

shinn.shinn.
2022年01月12日 18:15
Σ( ̄ロ ̄lll)
雪中キャンプだけでも十分変態なのに(爆)雪の中でハンモック泊ってすごすぎますよ!!

え?もしかして、この日の暖房は焚き火だけですか?カイロ張りまくったりするんですか!?

ベアーズロックの寝袋って暖かいんですね。動画で見たやつかなぁ。頭すっぽり手だけニョキっと出せるやつでしたっけ?

そして、あけましておめでとうございます(遅)今年もよろしくお願いいたします~☆

ぴこさんぴこさん
2022年01月12日 21:59
こんにちは!

こんなところにも変態が。。。(ーー;)
雪を見ながらハンモック泊!?
でも、−1℃ということは確かにそれほどの寒さではなかった感じ。。。?
いや、にしても寒いでしょー!!
私なんて、幕内20℃切ったら「ヤバイ!寒すぎる!!」って思うのに(笑)
凍結せず清々しい朝を迎えられて本当によかったです♪

オディールオディール
2022年01月13日 11:27
こんばんは!
素晴らしい変態っぷり!!
もちろん褒め言葉でございます(^ ^)

というか、ブレンさん。いつもうまそうなものを作りますよね〜!
あっさり、シンプル、そこをさらに美味しそうに調理。
うちも餡子とウインナーっていう訳の分からない事はやめて、次はシンプルにしてみようかなぁ笑

熱燗は、焚き火に燗を直っ!てところもいいですよね(^ ^)
その横のモツ鍋は、さぞ美味しかったことでしょう!
あぁ、腹減ってきたー!!

ウラシマカメタウラシマカメタ
2022年01月13日 23:27
マトさん、こんばんは。

湖=SUPって感じになってますね~(;^ω^)
やりたい気持ちはあるんですけど、落ちたらシャレにならないのでネタでもやらんです。(笑)

ハンモック泊って寒そうにみえますけど、装備が整っていれば地面からの冷気も無いので寒くないですよ~。
見た目は何やってんだ!?状態ですけどね。

朝方は風も吹かないで穏やかな日だったので、ゆっくり過ごすのに良かったです。

ブレンブレン
2022年01月14日 00:55
ともパパさん、こんばんは。

冬キャンだと-5℃前後って事が多かったので-1℃位だったら暖かい方じゃないでしょうか?(笑)

FX-402Dってコンパクトにはならないですが、スペック的にはなかなか良い感じです。冬キャン始めた時に買った物ですが寒い日でもなんとか睡眠がとれてますよ。
そして言われてる通りハンモックは地面からの冷気が来ないのでアンダーブラケットがあればとっても快適に過ごせますよ。

ファミキャンも良いですが時にはソロも良いですよね~、ぜひ出かけて楽しんでくださいね。( *´艸`)

ブレンブレン
2022年01月14日 01:04
やんちゃまさん、こんばんは。

近くて良いロケーションなので木崎湖によく行ってしまいますね~。
近いうちに、また行きそうです( *´艸`)

ハンモック泊で霜や結露とかで悩まされた事はないですね~。
ポリのおかげでタープが濡れるくらいでしたが乾燥も早くて楽でした。

L字の桟橋は渡し板が折れてて行けなくて綺麗に新雪が残っていましたよ。
足跡付けちゃおうかと思ったんですが落ちたら笑えないので辞めておきました。

キャンプスタイルの進化とは~、、、。自分的には今後は退化するような気がします(笑)

ブレンブレン
2022年01月14日 01:13
ノコギリさん、こんばんは。

SUPのフリ、ありがとうございます。
いや~本当はやりたいんです。しかし落ちたらシャレにならないので自粛してますよ。(笑)

ハンモック泊は地面からの冷気が来ないのでアンダーブラケットがあれば快適に過ごせますし、風も多少なら問題なしです。
吹雪になったらタープでカバーできますし、蚊帳があるんで雪も多少は防いでくれると思ってます。なので意外にも快適に寝れちゃいますよ。

今回のキャンプの暖房は焚き火だけだったんで外にいる時は本当に寒かったですね~。しみじみ焚き火の偉大さに気づかされました。(*´▽`*)

ブレンブレン
2022年01月14日 01:21
shinn.さん、こんばんは。

ベテランではないですが、キャンプ始めたばかりの時に色んなキャンプをやってみたくて買ったアイテムの一つだったりします。
本当にあの頃(約2年前)は沼にハマっていました。

たしかにキャンプで寝れないって話をしてたのに、ここ最近はよく眠れてます。
サーマレストのマットとピローのおかげですかね?( *´艸`)

今回買ったソーセージはなかなか美味しかったです。
これはまた買って行こうと思ってます。
セブンで売ってる冷凍食品もなかなか良さげなので次のキャンプで活用しようと思ってます。(*^^)v

ブレンブレン
2022年01月14日 01:30
ぴこさん、こんばんは。
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。m(__)m

キャンプを通年で初めてしまうと感覚が鈍ってきますね。
雪中なんて普通になっちゃうしハンモックも違和感なしですよ。

ハンモック泊って地面からの冷気が来ないのでアンダーブラケットで暖かい空気を作ってあげれば、とっても快適に寝れます(*^^)v

しかし暖房は焚き火だけだったので外にいる時は本当に寒かったです。
コメント読んでてカイロ使えば良かったんだ~って思いました(笑)

自分の使ってる寝袋は普通のマミー型なんで手は出せないモデルですよ~。
たしかに手が出せるタイプもありましたね~あれはあれで便利そうだなぁ~って思いました。(*^^)v

ブレンブレン
2022年01月14日 01:38
オディールさん、こんばんは。

変態というお褒め言葉、ありがとうございます(*^^)v
ハンモックって装備さえしっかりしてれば、すっごく快適ですよ~。何なら雪降っていて吹雪でも余裕って思ってます。

しかし外にいる時は焚き火しか暖が取れないので寒かったです。(;^ω^)湖からの風を甘く見てはダメですね。

さて、次はアレをやるしかないなって思ってます。
ちなみにSUPじゃないですよ~(*´Д`)

ブレンブレン
2022年01月15日 00:34
カメタさん、こんばんは。

お褒めのお言葉ありがとうございます。
まだまだ進化(退化)は止まらない状態です。

ソロキャンは自分が食べたい物を簡単にってのがコンセプトです。なのでスーパーに買い出しに行っては、ちょいちょい悩んでいますよ。

日本酒の熱燗はカメタさんの影響をもろ受けしての事です。
今回は缶の物を選んだんですけど好きな銘柄を燗するためにチロリ買おうかなぁ~って本気で思ってます。
やっぱり寒い時の鍋は最高ですね~(*^^)v

ブレンブレン
2022年01月15日 01:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2022年 初キャンプ行ってきました。
    コメント(16)