ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

2020年キャンプ納め。2日目

   

こんばんは、ブレンです。

2020年キャンプ納め。2日目
今回は前回に引き続き「2020年キャンプ納め。2日目」になります。

前回のブログを見てない方はコチラをどうぞ。↓↓↓



2日目の朝は除雪車の音で目が覚めたのでした。
早朝4時の作業、本当にお疲れ様です。m(__)m

2020年キャンプ納め。2日目
薪ストーブも消えていて幕内は1℃弱でした。

2020年キャンプ納め。2日目
ドキドキしながら外を覗くと5cm程の積雪。
道路はもっと積もっていたので湖からの風で雪もそれほど積もらなかった様です。

2020年キャンプ納め。2日目
2020年キャンプ納め。2日目
せっかく起きたので、ちょこっとお散歩。

2020年キャンプ納め。2日目
白いテントが雪化粧して更に白くなってました。( *´艸`)


寒いので早々にテントに避難しちゃいました。

薪ストーブに火を入れたかったけど
薪を小割にしてなくて断念(;^ω^)

今度から次の日用に薪割して準備しておこうと思います。
(早朝の薪割の音は響きますからね~自粛)

2020年キャンプ納め。2日目
アルコールストーブでお湯を沸かしてカフェオレ飲んで二度寝しました。


そして本当の朝。

2020年キャンプ納め。2日目
2020年キャンプ納め。2日目
晴れ模様とはいかないものの、雪も治まって
過ごしやすい天候になってくれました。
まぁ、結構寒いですが風がないと本当に幸せ(*^^)v


2020年キャンプ納め。2日目
もうテントは自然と一体化してます。(笑)

2020年キャンプ納め。2日目
撤収の事を考えてテントの雪を落としときました。

2020年キャンプ納め。2日目
当然ですがスカート付近は雪&氷が付いて取れない(*/▽\*)
撤収が大変そう、、、。


朝食はホットサンド&スープ。

2020年キャンプ納め。2日目
2020年キャンプ納め。2日目
2020年キャンプ納め。2日目
今更なんですがソロ用にメスティンアイテムを揃えたりして楽しんです。
そして、マフィンがめちゃ旨でした。(*≧∀≦*)

朝食終えたら撤収開始。
よくよく考えたら12/31の大晦日(;^ω^)
急いで帰らないと家族(特に父親)に文句言われかねません。


テント内の物を片付けて
問題のテントにとりかかります。

2020年キャンプ納め。2日目
今回はテント汚れを防止する為に中にブルーシートを敷きました。

2020年キャンプ納め。2日目
しか~し、畳む時用に大きなブルーシートがなかったので
新雪の上に直置きで畳んじゃいました(笑)

パウダースノーだったんで、思ったよりも雪が付かないし汚れも付かなかったです。
しか〜し、水分タップリ?!でゴミ袋撤収になりました。( *´艸`)

2020年キャンプ納め。2日目
運命的にこの後サーカスでキャンプする人が居たならば
ここに設営すれば快適に過ごせそうな場所が完成しました。

そんな感じで12時前には撤収完了(*^^)v
楽しい時間は本当に短く感じますね~。

2020年キャンプ納め。2日目
木崎湖の湖畔をドライブして帰路に着きました。

次は番外編で片付けのブログ書こうかと思います。
ではでは。




このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その2)
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1)
ソロキャン用ワンポールテント。
この高さが秀逸なんです!!
私は欲しい、登山でのテーブル話。
私は欲しい、登山でのチェア話。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ソロキャン用ランタンスタンドの話(その2) (2025-07-09 14:59)
 ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1) (2025-07-03 14:44)
 ソロキャン用ワンポールテント。 (2025-06-30 20:16)
 この高さが秀逸なんです!! (2025-06-26 23:14)
 私は欲しい、登山でのテーブル話。 (2025-06-21 23:08)
 私は欲しい、登山でのチェア話。 (2025-06-17 14:56)



この記事へのコメント
ブレンさん、おはようございます。

早速の更新、待っていました。
トップの写真、とても素敵です。
モノトーンの世界に魅入ってしまいました・・・。
翌朝の晴天でない雰囲気もまたイイなぁ。
(実際は物凄く寒かったですよね・・・外野のコメントですみません)

本当に時間を忘れてしまいますね。

やはり雪中キャンプ、憧れます。
(私たちは行ったら薄っすら雪積もっていた、という
なんちゃって雪中キャンプしか経験ありません・笑)

素敵なキャンプレポありがとうございました~。

tamacotamaco
2021年01月09日 08:28
こんばんは~(^-^)

白いサーカスコットン☆
なるほど、パウダースノーでさほど汚れなくても翌日はズッシリ水分を吸っているのですね。。重さとか汚れとか気にしないタチなのですがカビたら困りますよねぇ(-∀-`; )

それにしても目覚めた頃の夜明けの湖畔は素敵ですね☆対岸の建物が青く光ってる~!これは写真だからですか??やっぱり湖畔キャンプ憧れます(^-^)

ぴこさんぴこさん
2021年01月09日 19:40
おこんばんわ。^^

一枚目の写真、綺麗ですねぇ!!
しかし凄い!マジの雪中キャンプ!@@
私なら"テント埋もれてるやんっ!><"って焦って
しまいそうです。w
この様子を見ると雪に対してはやはりティピーテントが
有効なんだなぁ思いました。

マフィン、めっちゃ美味しそう♪^^
あかん、夜中に見るもんじゃないわ。www

ノコギリ鳥ノコギリ鳥
2021年01月10日 02:14
おはようございます。

まるで墨絵、雪が降ったときの景色は、趣があって素晴らしいですね。なかなかに寒そうですが(^^;
湖畔の青白い光もなんか好きです。

ブルーシートで、と思いましたが、やはり大きめのものが必要そうですね。すっぽり空いたサーカスの跡地の再利用、カメ太がしたいと思います笑。いやぁ、行ってみたいなぁ^_^

ウラシマカメタウラシマカメタ
2021年01月10日 08:52
tamacoさん、こんばんは。
お返事が遅くなってすみません。

雪中キャンプは普段見る景色を一変させてくれるので本当に素敵です。
穏やかな時間が訪れるなら暴風の時間を耐えた甲斐があるかなぁ~って
思います。無ければ修業?!かな(笑)

設営や撤収の手間がなければ一杯降ってくれても良いんですが
片付けの事を考えてしまうと、なかなかチャレンジしたくないですよ。

文章力が乏しいブログでも楽しんで貰えて良かったです。(*'ω'*)

ブレンブレン
2021年01月12日 02:48
ぴこさん、こんばんは。
お返事が遅くなってすみません。

サーカスコットンは素材的に重めなんですが、雨とか雪だと重量が
増してしまいますね(;^ω^)
実際にどれくらい違うのか機会があったら測ってみようと思います。
濡れはしますが新雪なら汚れも付かなくて片付けし易かったです。
カビに関しては濡れたら必ず乾燥させるようにしてるので今のところは大丈夫ですが
過去にサーカスtcでもカビさせたって人もいたので注意が必要ですね。。。

写真はスマホ(iphone11 pro)の機能を使ってフルオートなんです。
カメラを通じて見ると実際には見えない景色を写せるのが
本当に楽しいですよね( *´艸`)

ブレンブレン
2021年01月12日 03:03
ノコギリさん、こんばんは。

雪が積もると普段見る景色が一変されて白くなるんで
本当に幻想的な景色になりますよね(*'ω'*)
自分も久々に雪が降る中でキャンプした感じです。
これでも思ったよりも積もって無くて助かりました(;^ω^)

風に対してはテント形状問わず、出入り口の決め方とガイロープを
的確に張れるかって事だと思います。
雪に関しても三角形なんでどんどん滑り落ちてくれてました。(*^^)v

食事に関してはもう少しレベルUPしたいと思ってるんですけど
なかなかメニューが増えなくて困ってます(笑)

ブレンブレン
2021年01月12日 03:17
カメタさん、こんばんは。

雪が降ると景色が変わって白基調になって幻想的で見入ってしまいますよね。
普段と違う環境がキャンパーとして楽しさを増しています。

ブルーシートは大きい方が便利なんですが、畳んだり綺麗にする時の
手間がかかるんで躊躇しちゃってます。
結果的に用途で複数持って行くのが一番良いかと思いました。

自分もキャンパーさんのブログ見て行きたいなぁ~って思うキャンプ場沢山
あるんですが距離的に断念って場所が多くて残念に思ってます。
機会があれば北海道にも行ってみたいです。(*^^)v

ブレンブレン
2021年01月12日 03:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2020年キャンプ納め。2日目
    コメント(8)