ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

初のお座敷キャンプは中途半端に。

   

こんにちは、ブレンです。


この10月26、27日でキャンプしてきました。
キャンプ地は以前も行った事のある

初のお座敷キャンプは中途半端に。
長野県北安曇郡松川村の「馬羅尾高原キャンプ場」です。

今回はよく一緒にキャンプに行くR君と自分。
これからキャンプしたい&興味がある3人の
計5人でのグルキャンになりました。

午前中は用事があったので午後から行動開始。
初のお座敷スタイルに挑戦しましたが
現地で考えながら薪ストーブなどのレイアウトを
考えたので結果、中途半端になっちゃいました。

初のお座敷キャンプは中途半端に。
ハーフサイズのグランドシートなので入口側は地面があります。

初のお座敷キャンプは中途半端に。
薪ストーブは中に入れる配置です。
煙突を出す関係上、ストーブ後ろがデットスペースになっちゃうので
勿体ないですね。

初のお座敷キャンプは中途半端に。
そして反対側を居住スペースにしました。
敷いたカーペットが冷感素材だったのは誤算(笑)

初のお座敷キャンプは中途半端に。
座るとこんな感じです。

久々のキャンプで無駄な物いっぱい持って行っちゃいました。
あんまり間隔をあけるとダメですね~(>_<)

初のお座敷キャンプは中途半端に。
それでも仲間とは楽しくお酒を飲めたので楽しかったです!!


初のお座敷キャンプは中途半端に。
2日目は朝ご飯を食べてマッタリしていたら
雨っぽい空模様になり急遽撤収~(>_<)
ドタバタで片付けて帰路につきました。

なので写真は、ほぼ無しみたいになっちゃいました。
ブログも内容が薄っぺらいし、悔いが残る今日この頃です。(泣)
近いうちにリベンジしなくてはv(*^^)v

<おまけ>
初のお座敷キャンプは中途半端に。
激流の近くに積石があって耐えてました。(*^^)v









このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
登山&キャンプアイテム -テント編-
『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。
年納め木崎湖キャンプ
ランタン追加購入。その2
スラッシュなヤツ。
久々に大失敗した冬キャンプin木崎湖キャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 登山&キャンプアイテム -テント編- (2024-08-10 10:32)
 『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。 (2024-07-23 14:55)
 年納め木崎湖キャンプ (2024-01-24 10:05)
 ランタン追加購入。その2 (2023-08-18 06:27)
 スラッシュなヤツ。 (2023-04-26 23:38)
 久々に大失敗した冬キャンプin木崎湖キャンプ場 (2022-12-16 15:19)



この記事へのコメント
こんばんは~(^-^)

激流の中の積み石!すごいバランスですね(゚Д゚)なんかそれだけでご利益ありそうな写真です☆

そして三角テントに薪ストーブの煙突!からの、白い煙がめちゃくちゃ素敵です~(*ノωノ)

そしてNクールの落ちに笑えましたー!やっぱり冷え冷えしました?(コラ)

ぴこさんぴこさん
2019年10月29日 18:33
ぴこさん、こんばんは。

積石は仲間が見つけたんですけど、まさにご利益有りそうだったので
写真に納めておきました。

薪ストに関しては、まだまだ設置方法で納得がいく感じにならなくて
試行錯誤してます。
次はもうちょっと上手くレイアウト出来たらって考えていますよ。

ちょっと勘違いしててカーペットはニトリ「Nクール」的な商品じゃなかったです。改めて見たらカインズでした。でも冷感素材だったので
触るとヒンヤリしてましたよ。(笑)

ブレンブレン
2019年10月29日 21:21
落ち葉にサーカス、薪スト煙突から煙。。。

最高じゃないですか〜〜〜

何よりお酒に食事、ご友人とのグルキャンを楽しめたって言うのが良いですね(^ ^)

このお座敷スタイルは、これからの時期が本番なのでは?

先ずは軽く腕試しってくらいで中途半端でも、ここからのレベルアップが楽しみでなりませんね!

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2019年10月29日 23:01
こんばんはー!

やはり楽しいグルキャンと写真の枚数は反比例するんですね(笑)

でも楽しめたならそれが1番ですよ(´∀`*)

それにしても写真拝見すると薪を沢山準備されてますねー!
3束分くらいありますかね?

薪ストーブ使うとなるとやはり一泊でこの量使い切ってしまうんですかねー?

冷感素材は、より薪ストーブの暖かさを感じるためですよね?(笑)

セトリセトリ
2019年10月29日 23:45
こんにちは~^^

やっぱりテントの入り口は土間の方が、悪天候でもサッ!っと靴のまま入れてイイですよね~^^
薪ストの後ろはデッドスペースになる。ウンウン、ナルホド(*'▽')
配置などを妄想しているので参考になります。

冷感素材のカーペット・・・
それは・・・
「ケンタよ、それでも薪ストINならあったかいよ!早く買っちゃいなよYOU!」
そんなメッセージでしょうか( *´艸`)

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年10月30日 12:39
セトリさん、こんばんは。


グルキャンは準備とか大変でしたが
普段味わえない大自然の中でキャンプを楽しんでもらえた
みたいで大成功でした。

薪の量ですが自分が心配性なので、いつも多めに持って行ってます。
この時期なら薪ストーブは一束あれば十分ですよ。

冷感カーペットは自分でもビックリでした。(笑)
素のボケをかましてました。
それでも薪ストの熱量は結構あるのでテントの中は
ポカポカでしたよ。

ブレンブレン
2019年10月30日 18:52
ケンタさん、こんばんは。

土間スペースがあると、物や靴が置けるので便利でした。
今回は仲間と二人で寝たのですが、ちょっと狭かったので
土間スペースに自分はコットを設置して寝たんですが
これは思った以上に良かったです。
ソロなら調理スペースにしようかと思ってます。

薪ストは煙突を追加してレイアウトを変更させようと思ってます。

冷感カーペットは素でボケてましたが、、、。
外気温が11℃位でしたが薪ストの効果で25℃以上に
なってました。
グランドシートのバスタブ形状も良い効果みたいです。

結論は薪スト、良いですよ~ぜひぜひ!!(*^^)v

ブレンブレン
2019年10月30日 19:00
やんちゃまさん、こんばんは。
お返事で書き込んだコメントが消えちゃってました。
順番が前後してすみません。

この時期のキャンプは良いですね。
地面がちょっと湿っていたのが残念でしたが
葉っぱの絨毯にテントがあって紅葉した黄色い木がとっても
良い感じでした。
余裕をもって午前から行動すれば散策などして堪能できたかと
思うとちょっと残念でした。

初キャンプの仲間も気に入ったみたいです。
これで沼仲間が増えるかと思うとワクワクします。(笑)

薪ストのレイアウトは煙突などを追加して改良しようと思ってます。
構想通りいけば空間が広く使えるはずです。
思考錯誤しながら楽しみたいと思います。

ブレンブレン
2019年10月30日 19:08
グルキャンだったんですねー。
楽しそうで何より。

ちなみに、サーカスコットンって、
何人ぐらい寝れるんですか?

5人で行かれたみたいでしたので、
そんなに大きかったっけ!?って、
気になってしまい。

コットンテントに薪ストインは、
憧れなんで、いつかはやってみたいなぁ…

ともパパともパパ
2019年10月30日 23:35
ともパパさん、こんにちは。

今回は会社の仲間でキャンプでした。
普段ゆっくり話せないので、良い機会でしたよ。

自分が使ってる「サーカス・コットン」や「サーカス・TC」は
3人~4人位だと思います。
ハーフのグランドシートだと2人ぐらいですね。

一緒に行ったR君が「サーカス・ビック」を張ったので
他の3人はそちらで寝ました。
もちろんR君も薪ストinしてたんで幕内はホカホカでしたよ。
(*^_^*)

火を扱うので危険は付き物なんですが
要点を抑えておけば導入するのは、それ程大変では
ないかもしれません。ぜひ、ご検討を(^o^)丿

ブレンブレン
2019年10月31日 16:00
こんにちは、遅コメ失礼します!

ワンポールテントに薪ストーブを入れるとこういう感じになるのですね!カッコいいです!

思ったより広く使えている感じに見えます。なかなか居心地良さそうな感じですよ!

秘密基地感がたまらないです(*´▽`)

tacctacc
2019年11月02日 13:40
taccさん、おはようございます。

テントサイズにもよりますが「サーカスTC&コットン」だと
写真のような感じになります。
ソロならスペース的には問題ないですよ。
これから煙突の配管をやり直す予定なので、もう少し広く出来そうです。

子どもの頃は秘密基地に憧れました。
これもそれに通じる部分ありますね。(*^^)v
これからの季節はテントに籠る時間も増えるので
自分好みの居場所に出来るように頑張ります(*^_^*)

ブレンブレン
2019年11月04日 10:01
おはようございます。
まったく返事に遅くなってしまい…(-。-;

この薪ストーブinワンポール、というのはうちの次郎くんの憧れ中の憧れ!これをふもとっぱら(つまり富士山を見ながららしいですが)で設営したい!というのが5歳児の夢らしいです笑。
薪ストーブはいろいろ気になってしまうことがあります。重さは?とか薪の量は?とか、煙突と穴は?とか…
あ!全部質問しているわけではないですから(^◇^;)カメ太の質問に答えていたら、1つの記事になってしまうと思うので。

沼仲間、増えるといいですなぁ…^ ^

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年11月05日 05:28
カメタさん、おはようございます。

次郎くんの夢は自分の夢に近いですね(*^_^*)
ふもとっぱらでブルーアワーを堪能しながら日の出を迎えたいって
思ってます。
薪ストは意外にやってみないと解らない部分もあるので
自分の経験をブログで書けたらって思います。

ちょっとお時間くださいね、頑張ります。

ブレンブレン
2019年11月05日 09:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初のお座敷キャンプは中途半端に。
    コメント(14)