ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

キャンプ出来ないので物欲に走った日。その4

   

こんばんは、ブレンです。

物欲暴走シリーズも今回で終了です。
最後は「SOTO ST-〇〇〇」を買ったお話。

キャンプ出来ないので物欲に走った日。その4
何のモデルを買ったかの前に一連の流れを説明しておこうと思います。


キャンプではCB缶を使う「フィールドチャッカー」をよく持って行きます。
そしてソロキャンでメインで使っているバーナーはOD缶を使う「プリムス 2243」です。
複数の燃料必要になるので統一出来れば良いと感じてました。

そして「フィールドチャッカー」も「Hinoto」もSOTO製品なので
バーナーもSOTO製を選ぶ事にしたのでした。


前置きはその辺にして

キャンプ出来ないので物欲に走った日。その4
自分は「ST-330」を買いました。


当初は限定発売の「ST-310PDS」を買う予定だったのですが
店頭でカラーリングを見た時に自分好みでは無かったから
買うのはやめました。

それだったらスタンダードの「ST-310」にしようと思ったのですが
同時に置いてあった「ST-330」と比べてみたら
こっちの方が自分に合ってると感じたのでした。

具体的には
①分離型で輻射熱の問題を回避できそうな事。
②バーナー(ゴトク)の高さが低い事。
③ゴトク径が大きい事。  
が挙げられます。ST-310も良いと思うんですけどね。。。


余談話ですが
両者を比較して悩んでいたところ
在庫最後の「ST-310」が目の前で売れて無くなりました。
スタッフさんも自分が悩んでいた事を知っていたので
Σ(゚Д゚)みたいな感じになってのでした。(笑)


それでは開封の儀
キャンプ出来ないので物欲に走った日。その4
ゴトクが畳まれていると思ったよりもコンパクトに感じます。
しかしケースが付属してなかったのは残念。

キャンプ出来ないので物欲に走った日。その4
部屋の中ですが、ちょこっと点火してみました。(自己責任で)

点火の時はガスつまみを多めに開けないといけない感覚で
慣れるまではちょっと慎重にやらないと怖いです。
しかし火力調節はかなり優秀で「とろ火」も出来そうな感じでした。
うん、良い買い物した。(自己満足)


はぁ~早くキャンプ行って買ったアイテム使いたいです。









このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(日記)の記事画像
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その2)
ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1)
ソロキャン用ワンポールテント。
この高さが秀逸なんです!!
私は欲しい、登山でのテーブル話。
私は欲しい、登山でのチェア話。
同じカテゴリー(日記)の記事
 ソロキャン用ランタンスタンドの話(その2) (2025-07-09 14:59)
 ソロキャン用ランタンスタンドの話(その1) (2025-07-03 14:44)
 ソロキャン用ワンポールテント。 (2025-06-30 20:16)
 この高さが秀逸なんです!! (2025-06-26 23:14)
 私は欲しい、登山でのテーブル話。 (2025-06-21 23:08)
 私は欲しい、登山でのチェア話。 (2025-06-17 14:56)



この記事へのコメント
おはようございます。
 ST-330 ですが
 スノーピーク のアルミパーソナルクッカーの中に収まります。
 ノルディスクのホーローマグカップ ラージサイズに付属のオーガニックコットンの袋が丁度良い大きさでした。
 Seriaの卵ケース?が定番みたいです。脚にシリコンのチューブ付けて袋に入れて卵ケースに入れてピッタリ。
 トランギアのラージメスティンに入れると蓋がちょっぴり浮いてしまいます。
 以上です!

KoZiKoZi
2022年04月28日 10:56
ゴジータでしたっけ?ベジット・・・ゴテンクス?
あ、ごめんなさい。ブレンさんはポタラの時代でしたかねー?笑

さて、ちょっと勘ぐってしまいましたが、ST-330でしたね。
まりーさんからの報告ではセリアのシリコンチューブが、ST-310にも330にも(きっと340にも)合うらしいので、これはまた百均行かないとですね!

2+1+1+1+・・・合計何バーナーですか?(人のこと言えないけどw)

あーーー、使うの楽しみ。良い買い物されましたね♪

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年04月28日 15:23
こんにちは!

FUSIONいい!
収納時コンパクトになるギミックも好きです!
僕も分離型の方が好きでST301(製造終了品)を持っているのですが
ソトのパワーガスは思ったよりパワー出ないので注意です
(個人の感想ですwww)

物欲暴走シリーズ
セカンドシーズン
ありそうですね(笑)

shinn.shinn.
2022年04月28日 18:48
KoZiさん、こんばんはです。

さすが先輩、収納アイデア色々ありがとうございます。m(__)m

バーナーをゲットした帰り道でセリアに寄りまして買ってきました。
とりあえず無事にキャンプに持ていける姿になりましたよ。

早く使いたいです(^_-)-☆

ブレンブレン
2022年04月30日 01:25
やんちゃまさん、こんばんは。

自分バカなんで、なんでドラゴンボールネタ??って本気で悩んじゃいましたよ。(笑)
正式名称は「フュージョン ST-330」ですもんね。因みにゴテンクスですよ。

何となくST-330って解っちゃう感じでしたね。
カスタムアイテムも帰り道で無事にゲットしてきました。

何だかんだでバーナー増えてきちゃいましたが、色んなスタイル考えると、、、沼ですね。(苦笑)

GW後半は天気が良さそうなので出撃したいと思います。
今からワクワクです。

ブレンブレン
2022年04月30日 01:32
shinn.さん、こんばんは。

shinn.さんも分離型がお好きなんですね。( *´艸`)
ST-301も良い部分多いですよね。
ホースも柔軟性があって良さそうだし、小径対応のゴトクが魅力的だと思いました。

パワーガスって事で過信しない方が良いって事ですね。
OD缶メインだったので、どのくらい違うか興味あります。
しっかり差が解るのは冬になってからですかね?


暴走物欲シリーズはキャンプに出撃するまでの間なので
GW中には終わりますよ。
セカンドシーズンは、、、お金続かなくてやれませんわ。

ブレンブレン
2022年04月30日 01:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプ出来ないので物欲に走った日。その4
    コメント(6)