ナチュカラ【78プラドの車検】その2
ご無沙汰してます、ブレンです。

先週末になりますが
無事に78プラド君が無事に車検完了して帰ってきました。
問題だったブレーキランプ関連も一新したので良い感じです。


一部変わったの気が付きますか?
ウインカーの部分がクリアーからオレンジに変わっちゃったんですが
クリアータイプは生産中止になってるって事で
そのままを了解しておきました。
それから今回は消耗品のブレーキパッドとブレーキフルード交換。
下回りの防錆塗装もしてもらいました。
お金はちょっとかかりましたが長く乗るためなので満足です。
さてさて、農作業も一段落したので
冬キャンプに向けて準備していこうと思います。
先週末になりますが
無事に78プラド君が無事に車検完了して帰ってきました。
問題だったブレーキランプ関連も一新したので良い感じです。

一部変わったの気が付きますか?
ウインカーの部分がクリアーからオレンジに変わっちゃったんですが
クリアータイプは生産中止になってるって事で
そのままを了解しておきました。
それから今回は消耗品のブレーキパッドとブレーキフルード交換。
下回りの防錆塗装もしてもらいました。
お金はちょっとかかりましたが長く乗るためなので満足です。
さてさて、農作業も一段落したので
冬キャンプに向けて準備していこうと思います。
久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。
ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
登山&キャンプアイテム -テント編-
『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。
久々の BE-PAL 購入
登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編-
ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
登山&キャンプアイテム -テント編-
『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。
久々の BE-PAL 購入
登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編-
この記事へのコメント
78プラド君、おかえりなさい。
長く楽しむ為には必要な課程でしたね。
下回りの塗装も、そちらの冬は条件厳しいでしょうから、特に安心安心。
クリアーカバーが廃盤なのは残念でしたが、ナチュカラブレンさんならご存知と思いますが、こう言うとこって完全な自己満なので、なかなか他人に気付いてもらえないんですよねー(汗
なので、問題無しだと思います!
むしろ、上からテールランプ全面スモークかけちゃいます???
って、また車検で揉めたら面倒ですかねー?
長く楽しむ為には必要な課程でしたね。
下回りの塗装も、そちらの冬は条件厳しいでしょうから、特に安心安心。
クリアーカバーが廃盤なのは残念でしたが、ナチュカラブレンさんならご存知と思いますが、こう言うとこって完全な自己満なので、なかなか他人に気付いてもらえないんですよねー(汗
なので、問題無しだと思います!
むしろ、上からテールランプ全面スモークかけちゃいます???
って、また車検で揉めたら面倒ですかねー?
やんちゃまさん、こんにちは。
下回りもラダーフレーム部分はしっかりやってくれてるんですが
ステップ裏とかの微妙な部分がやってなかったので、冬前にDIYで
ちょこちょこやってしまおうと思ってます。
クリアーカバーは自己満足ですよね(笑)
ボディーサイドのウインカーはオレンジのままなので
ある意味、統一感が生まれたかもです。
交換されたカバーもあるので赤部分だけ再塗装して付け替えも可です。
コロナで車好きの友達にも会えないので、この場でちょっと発散してます。
下回りもラダーフレーム部分はしっかりやってくれてるんですが
ステップ裏とかの微妙な部分がやってなかったので、冬前にDIYで
ちょこちょこやってしまおうと思ってます。
クリアーカバーは自己満足ですよね(笑)
ボディーサイドのウインカーはオレンジのままなので
ある意味、統一感が生まれたかもです。
交換されたカバーもあるので赤部分だけ再塗装して付け替えも可です。
コロナで車好きの友達にも会えないので、この場でちょっと発散してます。
全然聞いてないと思いますが、
私はクリアレンズより、
こっちの方が好きです(笑)
下回りの塗装って、した事無いなぁ。。。
雪の降るエリアだと、
メジャーな施工なんですね。
私も車もメンテナンスとともに、
少しずつカスタムしたいですが、
キャンプギア追加だなんだあって、
なかなかできないですね、、、
私はクリアレンズより、
こっちの方が好きです(笑)
下回りの塗装って、した事無いなぁ。。。
雪の降るエリアだと、
メジャーな施工なんですね。
私も車もメンテナンスとともに、
少しずつカスタムしたいですが、
キャンプギア追加だなんだあって、
なかなかできないですね、、、
こんちゃ(^ ^♪
好みの問題とは思いますが
リアのウィンカーカバーはオレンジの方が旧車っぽくていいと思いますね
僕はそっちが好きです
赤のカバーも含めて締まった感じがします
好みの問題とは思いますが
リアのウィンカーカバーはオレンジの方が旧車っぽくていいと思いますね
僕はそっちが好きです
赤のカバーも含めて締まった感じがします
おこんにちわ。^^
デザインは確かに旧車ですが、、、ピッカピカ♪
ですね!^^
水のはじき具合もリアの平面ガラスも美しいし、
ブレンさんの車体への映り込みもそのピカピカ度合い
を物語っていますね。^^
ウィンカーのオレンジ、個人的にはオレンジの方が
・・・っぽいかなと思うので好きです。^^
デザインは確かに旧車ですが、、、ピッカピカ♪
ですね!^^
水のはじき具合もリアの平面ガラスも美しいし、
ブレンさんの車体への映り込みもそのピカピカ度合い
を物語っていますね。^^
ウィンカーのオレンジ、個人的にはオレンジの方が
・・・っぽいかなと思うので好きです。^^
ともパパさん、こんばんは。
オレンジレンズが当時っぽくて良いって意見多いですね~。
自分もアリかなぁ~って思ってます。
下回りの防錆塗装は長野県では結構メジャーかもしれません。
雪が降ったら融雪剤をすぐ撒くので洗わずに放置すると
下回りが錆てるなんてこともあるかもです。
(自分は怖いので車検毎に施工してもらってます。)
車もキャンプもお金のかかる趣味ですもんね~( *´艸`)
オレンジレンズが当時っぽくて良いって意見多いですね~。
自分もアリかなぁ~って思ってます。
下回りの防錆塗装は長野県では結構メジャーかもしれません。
雪が降ったら融雪剤をすぐ撒くので洗わずに放置すると
下回りが錆てるなんてこともあるかもです。
(自分は怖いので車検毎に施工してもらってます。)
車もキャンプもお金のかかる趣味ですもんね~( *´艸`)
shinn.さん、こんばんは。
オレンジは当時っぽくて良いですよね。
自分もコレはコレでアリだなぁ~って思ってます。
少しずつヤレた部分を直して大切に乗って行こうと思います、(^_-)-☆
オレンジは当時っぽくて良いですよね。
自分もコレはコレでアリだなぁ~って思ってます。
少しずつヤレた部分を直して大切に乗って行こうと思います、(^_-)-☆
ノコギリさん、こんばんは。
今はカクカクした車は少ないので78プラドの四角いフォルムは
お気に入りです。(^_-)-☆
水弾きの写真は車検で洗ってくれたんで出来ただけなんです。
買ったばかりの時はいっぱい洗車したのに最近は
忙しくてサボってたんで久々に綺麗になったんで嬉しくて写真撮っちゃいました。
オレンジのウインカー意外にも好評でビックリです( *´艸`)
今はカクカクした車は少ないので78プラドの四角いフォルムは
お気に入りです。(^_-)-☆
水弾きの写真は車検で洗ってくれたんで出来ただけなんです。
買ったばかりの時はいっぱい洗車したのに最近は
忙しくてサボってたんで久々に綺麗になったんで嬉しくて写真撮っちゃいました。
オレンジのウインカー意外にも好評でビックリです( *´艸`)