ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)

   

こんばんは、ブレンです。

今日は「フジカ ハイペット」を開封してみました。
2月後半には届いていたんですが開ける暇もなく
部屋の片隅に置いたままになってました。(;^ω^)

今回はキャンプに行く予定も無いのですが、
赤ちゃんの過ごす部屋が寒いって事で自分が使ってる石油ストーブを使う事になり
自分はフジカさんを使う事になりました。(*^^)v

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
この箱も自分的にはカッコイイですね。

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
では登場頂こう、オープン~♪

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
説明書と注意書きの下にビニールに梱包されたフジカさんがおりました。
購入したのは背面反射板付きのタイプです。

運搬用のダンボールを外しつつ、各部を観察。

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
対震自動消火装置の機構や

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
ブラックのタンクに対して外枠のシルバーパーツの
バランスがカッコイイ!!(^_-)-☆

刻印で「FUJIKA TOKYO」や型番が打たれてる所も
アクセントになって良いですね。

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
このシールデザインも好きです。


さて、灯油を給油します。

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
給油口は一般家庭にある灯油ポンプだったら入る径ですが、
普段石油ストーブのタンクに入れる感覚だと結構小さく感じました。

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
今までキャンプに石油を運ぶ為に使っている「GoLitta-ゴリッタ」では
注ぎ口が大きくてそのまま給油出来ませんでした。(;^ω^)
キャンプ場で給油する為に漏斗を用意しようと思います。


給油して点火しようと思ったら
思いっきり灯油をこぼすというハプニング発生。(;^ω^)

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
さっそく灯油を拭くために分解となりました。
ビスを外すだけで分解できるのでメンテ性は良いですね。


フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
満を持して点火してみると、部屋の温度はどんどん上昇。
春先って事もありますが汗ばむほど、、、ってか暑かった。

無事に使えることも確認したので

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
前もって用意していた定番のアイテム「ゴトクとスノコ」も設置してみました。
さすが、ジャストフィットですね。


最後は先日塗った「かたづけボックス ハイタイプS」への収納確認です。

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
幅・奥行きはちょっとキツイ位のピッタリ具合。

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
高さはストーブ本体のみだったら問題なし。

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
キャンプ場で使う前提のスノコをストーブに上に置くと

フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
ちょっとオーバーする程度でしたが蓋を閉めれば問題なしのレベルでした。

キャンプスタイルによってはゴトクは使わない場合もあるので
自分は別に運搬するようにしようと思います。


さて、4月末位までだったらキャンプで活躍する機会もあったかもしれませんが
予定が無いので出番は秋になりそうです。(*^^)v






このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(メンテナンス)の記事画像
約20年ぶりのテント泊登山に向けて。
車無し生活31日目。
78プラド 2回目の車検は、、、。
ベアボーンズをちょいカスタム。
久しぶりに「ナチュカラ」
焚き火が最高の季節到来ですね。
同じカテゴリー(メンテナンス)の記事
 約20年ぶりのテント泊登山に向けて。 (2024-06-03 13:28)
 車無し生活31日目。 (2023-10-25 12:53)
 78プラド 2回目の車検は、、、。 (2023-09-10 22:28)
 ベアボーンズをちょいカスタム。 (2023-08-24 10:24)
 久しぶりに「ナチュカラ」 (2023-05-26 08:09)
 焚き火が最高の季節到来ですね。 (2022-11-19 20:52)



この記事へのコメント
ピカピカのフジカちゃんですねー
ボックスもソフトタイプなのがちょうどフィットしていていい感じ、色も前回の写真よりグッと良い感じに見えました。
反射板付きなのもナイス選択だと思いますが、反射板側って手をかざしても全然熱くないですかね?
赤ちゃんも帰ってこられて、なかなか外には出れないけど中に居ても楽しそうです(≧∀≦)

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年04月09日 04:30
おはようございます。

フジカを改めて見るとかっこいいです。
ブレンさんが言うようにブラックのボディにシルバーパーツがまたいい感じですね。
ケースのサイズ感もよく、ソフトタイプだからフジカも傷つきにくく、いい仕事をしてくれそう。
試運転も済ませましたし次回の使用が楽しみですね。

マサカリ
2020年04月09日 08:02
こんばんは(^-^)
フジカちゃんいいですね~♪
やっぱり納期は「忘れた頃」
なのでしょうか~(^^;

ケースもピッタリじゃない
ですか!(^^)
持ち運びも便利ですね♪

羅偉羅偉
2020年04月09日 22:04
こんばんは~^^

活躍はちょっと先なのが悔しい到着でしたね^^

小さなお子様が居ると危ないかもしれませんが
ストーブを部屋で使うのに
ヤカンを乗せておくと、最高の加湿器だなぁと
思います( *´艸`)

ケースは・・・ウチでは結局
純正のダンボールです(笑)

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2020年04月09日 22:27
やんちゃまさん、こんばんは。

ピカピカ&小ぶりなスタイルのフジカさんに大満足です。(*'ω'*)
反射板側は10㎝ほど離せば、ほんのり暖かい位ですよ。
部屋やテントの真ん中に配置出来ない場合には有ると便利です。

BOXは部屋の中で見たら良い感じでした。でも追加一本吹きたいです。(笑)

もう外に出るのは諦めて自分の部屋をキャンプ仕様にしようかと構想してます( *´艸`)

ブレンブレン
2020年04月10日 02:54
マサカリさん、こんばんは。

フジカさん、カッコイイですよね。
お部屋のインテリアとしても活躍してくれてます。(*'ω'*)
ケースのサイズは正しくシンデレラフィットでした。
ガタつくスペースも無いので運搬時は安心して運べそうです。

キャンプの使用は先ですが、部屋で使い始めました。
思った以上に暖かくて満足してます。

ブレンブレン
2020年04月10日 03:06
羅偉さん、こんばんは。

フジカさん、小さく可愛くて気に入りました。
自分の場合は昨年7月の発注で4月納期の話でしたが
1か月早く突然届きましたよ。(笑)

先輩の経験を参考にさせて頂いたBOX選びでしたが
本当にピッタリでビックリしました。(*'ω'*)
取っ手も付いてるので便利そうです。

ブレンブレン
2020年04月10日 03:12
ケンタさん、こんばんは。

キャンプでの活躍は先ですが部屋で使い始めたので、勿体なさは無いですね~大活躍中です。(^_-)-☆
ケンタさんのコメント拝見して、さっそくポット載せて加湿器として使ってます。

ダンボールの絵柄とかカッコイイから、そのまま使うのも手だと思いますよ~(*^^)v

ブレンブレン
2020年04月10日 03:22
おー。
新品フジカ良いなぁ!
コンパクトなサイズで持ち運びしやすさ
満点ですね。

黒とシルバーのバランスも良く、
キャンプだけじゃ無く、
普段使いもガシガシイケそうですね!

ともパパともパパ
2020年04月12日 10:59
ともパパさん、こんにちは。

フジカさんは思ったよりもコンパクトで部屋のスペースをあまり使わないので良い感じです。
見た目も良いので普段使いしたいところなんですが、温度調整が上手く出来ないのと自動着火がないので不便ですね~(;^ω^)

早くアウトドアでの実力を見てみたいものです。

ブレンブレン
2020年04月12日 16:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
フジカさん開封&試運転~の( *´艸`)
    コメント(10)