ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

ブレンの登山ライフ -軽量化編①-

   

こんにちは、ブレンです。

今週末は山登りしようと計画していたんですが
一日通して雨予報だったので辞めて家でノンビリしてました。
(結果的に雨だったので中止して良かった。)

登山へ行ったブログを書きつつも、
次の登山に向けて軽量化をしています。


初の登山では絶対!?にそこまで必要ないってアイテムを持っていっていたので
手始めにそこから着手してみました。

ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
それは『マルチツール』です。
自分がキャンプに持って行ってる 「ビクトリノックス」は

ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
たぶん『ワークチャンプ』で21機能を搭載しています。

ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
多機能って事もあり重量は実測205gです。
(革細工ついてるから、ちょっとだけ重くなってるかな。)


ブレンの登山ライフ -軽量化編①-ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
そして登山で使った機能はハサミとナイフの2種類のみ!!
はっきり言って重りを持って行っただけ、かもです。(;^ω^)


小さくてもナイフとハサミがあれば
問題ないので最低限のタイプに変更しようと思います。


ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
選んだのは定番アイテム『クラシック SD』
使うであろう、ナイフとハサミ付き( *´艸`)
カラーバリエーションも多くて色を選ぶ楽しさもあります。


自分は小物アイテムを青系で揃えてるので

「Deep Ocean」⇒スケルトンブルーにしました。(*^^)v


開封~(/・ω・)/

ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
本体と取り扱い説明書などなど。

ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
ん~透けてる感じがカッコイイ( *´艸`)

ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
小型ということで機能も7種類と限定されてます。

ブレンの登山ライフ -軽量化編①-ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
自分が必要としたナイフとハサミはあるので問題なしですね。

ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
重量は21.1gでした。


このままだと取り扱う時に落として無くしそうなので

ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
余ってるガイロープを使ってストラップ作り。
グレーだけど、それっぽく出来たので満足。

ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
ストラップ分の重量が増して22gとなりました。


結局トータルで『183g』の軽量化に成功!?です。
自己満足なのは重々承知ですが、こんな事を考えるのが
登山の一つの楽しみだと思いました。

軽量化の道は果てしない。
このシリースはまだまだ続きそうです。(*´Д`)













このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(登山)の記事画像
久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。
登山&キャンプアイテム -テント編-
登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編-
約20年ぶりのテント泊登山に向けて。
同じカテゴリー(登山)の記事
 久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。 (2024-09-08 21:43)
 登山&キャンプアイテム -テント編- (2024-08-10 10:32)
 登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編- (2024-07-17 12:38)
 約20年ぶりのテント泊登山に向けて。 (2024-06-03 13:28)



この記事へのコメント
こんばんは

軽量化に向けていろいろアイテムを探すのは
その時間も楽しいですよね~
また最近週末の天候がよくないので
登山も先延ばしになって残念

台風が去って空気が澄み切ったら
登山には最高ですね

タイムタイム
2024年08月26日 21:48
おはようございます~
ビクトリノックス・クラシック良いですよね~
ハサミが小型なのに、流石のビクトリノックスで切れ味も良く
私も普段使いで常に携帯してます!
山用にもしている(何年前の話か・・・)の小銭入れのキーホルダーとして、
セットで持ち歩いていますよ~
山用に小型・軽量化大切&楽しいですよね~
X-PACとか、タイベックの財布・ポーチついつい見ちゃいます♪

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2024年08月27日 09:06
タイムさん、こんにちは。

軽量化って奥が深いですね~(;^ω^)
すでにやりたい事が三つ、四つあってワクワクしてます。
しかし軽量化ばかりして快適性を欠くのは自分は嫌なので
妥協点をどこにするか悩んでます。
重さに対抗するなら体力付けるのもアリですね。( *´艸`)

今回の登山は中止して正解でした。
一時でも晴れてくれれば登った甲斐もあるんですが、終始雨だったみたいなんで
結果オーライです。
台風の進路が気になって夜しか寝れない日が続いてますよ。(笑)

ブレンブレン
2024年08月27日 15:50
やんちゃまさん、こんにちは。

いざという時に使えるかもってツールがあれば安心感もあるんですが
今回は絶対必要な物だけって事でクラシック SDをチョイスしました。
このタイプは手軽に持ち運び出来るし、本当に便利そうです。
小さいが故に不便な部分もあるかもしれませんが、持っている安心感は大きいですね。

軽量アイテムは奥が深いですね。
見た目によらず高耐久なので本当にビックリします。
自分はサコッシュ欲しいって思って探してるんですが雑誌付録のNANGAが
思った以上に良くて、そのまま使っちゃってます。( *´艸`)

ブレンブレン
2024年08月27日 17:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
    コメント(4)