この土日は。
こんばんは、ブレンです。
この土日も「ノー キャンプ」(笑)
やる事無いもんだから凝り始めたコーヒーを試行錯誤してました。

4回ほど入れて勝率は「1勝2引き分け1敗」って感じ。
なかなか奥が深くて面白いです。
する事無いついでに
キャンプでの薪割りについて考えていました。
売られている薪をそのまま火を付けるのは難しいですよね。
その為に薪割りをして薪を細かくしていく作業が必要になるのですが、、、。
薪割りの台って皆さん、どーしてます??
自分は地面に置いた薪を台替わりに使っていたりするんですが
安定しなかったりで効率が悪くて苦戦してます。
薪割りの丸太をインターネットで探してみたりするんですが
レビューを見ると「割れて焚火にくべました」なんて見たりして
そんなの買えません(笑)
じゃあ、自分で作ってみようかと考えてます。
敷地に丸太があった気がしたので
平行に切れれば薪割り台ができるかなぁ~って簡単な発想です。

丸太はコレなんですが上手くできるかな?
時間を見つけてチャレンジしてみようと思います。
さてさて、天気予報を見ても微妙な感じ。
悩んでいても仕方ないので27.28日でキャンプ行ってこようと思います。
場所はこれから決めます(笑)
この土日も「ノー キャンプ」(笑)
やる事無いもんだから凝り始めたコーヒーを試行錯誤してました。
4回ほど入れて勝率は「1勝2引き分け1敗」って感じ。
なかなか奥が深くて面白いです。
する事無いついでに
キャンプでの薪割りについて考えていました。
売られている薪をそのまま火を付けるのは難しいですよね。
その為に薪割りをして薪を細かくしていく作業が必要になるのですが、、、。
薪割りの台って皆さん、どーしてます??
自分は地面に置いた薪を台替わりに使っていたりするんですが
安定しなかったりで効率が悪くて苦戦してます。
薪割りの丸太をインターネットで探してみたりするんですが
レビューを見ると「割れて焚火にくべました」なんて見たりして
そんなの買えません(笑)
じゃあ、自分で作ってみようかと考えてます。
敷地に丸太があった気がしたので
平行に切れれば薪割り台ができるかなぁ~って簡単な発想です。
丸太はコレなんですが上手くできるかな?
時間を見つけてチャレンジしてみようと思います。
さてさて、天気予報を見ても微妙な感じ。
悩んでいても仕方ないので27.28日でキャンプ行ってこようと思います。
場所はこれから決めます(笑)
久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。
ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
登山&キャンプアイテム -テント編-
『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。
久々の BE-PAL 購入
登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編-
ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
登山&キャンプアイテム -テント編-
『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。
久々の BE-PAL 購入
登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編-
この記事へのコメント
こんばんは~^^
コーヒーも奥が深いんですね^^
やってみたいと思いつつ、なかなか行動(ポチ)してませんww
薪割り台は、自分で切った丸太台を使っていますが、やはり平行に切れていません(´Д`)
でも、キャンプ場って、平らに見えても真っ平では無い事が多いので
薪割り台も、正確に平行じゃなくても大丈夫だと思います(^_-)-☆
運搬はメンドウだったりしますが、やはり丸太が薪割りしやすいと思います^^
コーヒーも奥が深いんですね^^
やってみたいと思いつつ、なかなか行動(ポチ)してませんww
薪割り台は、自分で切った丸太台を使っていますが、やはり平行に切れていません(´Д`)
でも、キャンプ場って、平らに見えても真っ平では無い事が多いので
薪割り台も、正確に平行じゃなくても大丈夫だと思います(^_-)-☆
運搬はメンドウだったりしますが、やはり丸太が薪割りしやすいと思います^^
ケンタさん、おはようございます。
豆からコーヒー入れるの手間かなぁ~って思っていたんですけど
自分的には苦じゃなかったみたいで楽しんでやってます。
違う豆も用意して、その時々で換えて楽しみたいですね。
なるほど、自作でもキャンプ場行けば気にならない感じなんですね。
自分は変な拘りがあったりするんで聞いておいて良かったです。
運ぶ手間は仕方ないですよね、、、運動だと思って頑張ります。(笑)
豆からコーヒー入れるの手間かなぁ~って思っていたんですけど
自分的には苦じゃなかったみたいで楽しんでやってます。
違う豆も用意して、その時々で換えて楽しみたいですね。
なるほど、自作でもキャンプ場行けば気にならない感じなんですね。
自分は変な拘りがあったりするんで聞いておいて良かったです。
運ぶ手間は仕方ないですよね、、、運動だと思って頑張ります。(笑)
こんばんは!
コーヒーに凝り始めたのですね(^ ^)わたしも3年ほど前から挽きはじめましたが、なかなか奥が深くて楽しいですが悩みも多いです笑
早く一人前のコーヒーを安定して淹れたいです!
薪の台、やっぱり丸太の輪切りが良いのですかね?貰ってこようかなぁ、と思案中です。
コーヒーに凝り始めたのですね(^ ^)わたしも3年ほど前から挽きはじめましたが、なかなか奥が深くて楽しいですが悩みも多いです笑
早く一人前のコーヒーを安定して淹れたいです!
薪の台、やっぱり丸太の輪切りが良いのですかね?貰ってこようかなぁ、と思案中です。
カメタさん、こんにちは。
コーヒーはまだまだやり始めたばかりなので試行錯誤なんですよ。
一番初めに買った豆がショップオリジナルなので特徴があって淹れるのが難しいのかも(笑)スタンダードな物だと淹れやすいかと思ってます。腕が無いので(>_<)
色んな豆を試してみたいです。(*^^)v
薪割り台は安定すればいいと思うんですけど、丸太が一番薪割りし易そうって思ってます。
コーヒーはまだまだやり始めたばかりなので試行錯誤なんですよ。
一番初めに買った豆がショップオリジナルなので特徴があって淹れるのが難しいのかも(笑)スタンダードな物だと淹れやすいかと思ってます。腕が無いので(>_<)
色んな豆を試してみたいです。(*^^)v
薪割り台は安定すればいいと思うんですけど、丸太が一番薪割りし易そうって思ってます。