ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

気ままにキャンプ。

いつもキャンプの事ばかり考えています。 キャンプネタを通じて交流出来たらいいなぁ~(*^_^*)

どこに行こう!!

   

こんにちは、ブレンです。

今日も雨が降ったり止んだりで微妙なお天気です。
梅雨はいつ明けるんでしょうか?

さてさて、梅雨が明ければ本格的なキャンプシーズンですね。
夏休みにも入ってるので、知れたキャンプ場は賑わう事決定でしょう。


混むのは嫌だなぁ~って思いつつも
「キャンプ行きたい」って嫁さんに伝えたらお許しをもらえました。
そんな感じで今は何処に行こうか考え中です。

因みに、「一緒に行く~?」って聞いたら
「遠慮しとく」って言われました。

ファミキャンへの道のりは長そうです。

どこに行こう!!







このブログの人気記事
欲しいぞ「ギリア」
欲しいぞ「ギリア」

タープ泊をお勉強。
タープ泊をお勉強。

GWはひっそりとソロキャンプへ。
GWはひっそりとソロキャンプへ。

2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】
2021年初ソロキャンプ。1日目 【出撃回数2回目】

2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1
2021年初キャンプ。寒くても大丈夫、準備万端で望む冬のファミリーキャンプ編 その1

同じカテゴリー(日記)の記事画像
久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。
ブレンの登山ライフ -軽量化編①-
登山&キャンプアイテム -テント編-
『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。
久々の BE-PAL 購入
登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編-
同じカテゴリー(日記)の記事
 久々の登山は『蝶ヶ岳』へ。 (2024-09-08 21:43)
 ブレンの登山ライフ -軽量化編①- (2024-08-26 15:12)
 登山&キャンプアイテム -テント編- (2024-08-10 10:32)
 『ZANE ARTS』ユーザー必見情報。 (2024-07-23 14:55)
 久々の BE-PAL 購入 (2024-07-20 14:12)
 登山&キャンプアイテム -クーラーバッグ編- (2024-07-17 12:38)



この記事へのコメント
こんばんは^^

凄くわかりますよ~
混んでいるのは嫌だけど、行きたいですよね^^
奥様も遠慮しなくてもいいのに!www
空きの良いシーズンに、紅葉狩りキャンプなど誘ってみては如何でしょうか?( *´艸`)

WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ
2019年07月19日 21:00
こんばんはー!

いい写真ですね!
かっこいいなぁ( ´∀`)

奥様いつか付いてきてくれるといいですねぇ。
ケンタさん言うように紅葉とかプラスαつけたらきてくれそうなのですかねー?

セトリセトリ
2019年07月19日 21:14
ケンタさん、こんにちは。

今回はソロ決定なので行った事ない場所で良さそうなキャンプ場を探してみようと思います。
嫁さんに聞いてはみましたが、いきなりファミキャンになっても道具がそろってないので困っちゃうので遠慮してくれてよかったです。(笑)

娘がもうちょっと大きく(オムツ取れたら)一緒にいてくれるかもしれません。今は手がかかるのがネックみたいです。

紅葉狩りキャンプいいですね、計画してみようと思います(*^^)v

ブレンブレン
2019年07月20日 09:58
セトリさん、こんにちは。

写真は「まつもと里山キャンプ場」なんですが夜景が綺麗でしたよ。

ファミキャンは娘が大きくなってからみたいです。
+αは何か旨い食べ物があればきっと来ます。食いしん坊なんで(笑)

ブレンブレン
2019年07月20日 10:03
こんにちは!先程はご来訪、ありがとうございました(^ ^)
今回はソロキャンなのですね。ファミキャンもいつか行けるといいですね〜!カメ太は、ソロキャンしたことないので、羨ましいです。
娘さんもいつかノリノリでついてきてくれると思いますよ♫うちの娘(3歳)は、無理に来なくていいよ、と言っても「いやだ!いく!」と強情で困っています^^;

ウラシマカメタウラシマカメタ
2019年07月20日 13:37
カメタさん、こんにちは。

こちらこそ、コメントありがとうございます。
いつも2人とか3人なんですが、たまにはソロで適当に行こうかと思ってます。
まだ、行く場所決めかねてるんですけどね(笑)

うちの娘はママっ子なんで自分は無視される事がめっちゃ多いです。
もうちょっと大きくなったらパパっ子になってくれる事を願ってますよ(>_<)

カメタさんは自分と真逆な境遇ですね。

ブレンブレン
2019年07月20日 14:24
ブレンさん

ファミキャンへの道は少し先になりそうですね。

ウチもテント泊はブログの通り今年デビューなのですが、
高規格キャンプ場である事(トイレが綺麗とか風呂付)
なるべく快適に寝れる事(マットやシュラフはしっかりした物を)
そんなに遠くない(子どもが移動中にぐずらない)
を意識して、テントデビューしました。

この前行った、温泉・プール付きの超高規格キャンプ場
十二坊温泉オートキャンプ場は、
「お父さんここホテルみたいだね?」と娘に言わしめ、
再訪決定となりました(笑)

高規格キャンプ場を下見して回り、低規格キャンプ場に泊る
ソロキャンとかどうですか?

ともパパともパパ
2019年07月21日 07:20
ともパパさん、こんにちは。

ファミキャンの最初はコテージとかバンガローからスタートしようかと考えています。それが高評価ならステップアップでテントですかね(*^^)v
確かに子どもが嫌にならない事が重要ですね、参考になります。
温泉・プール付とは、、、スゴイの一言ですわ。

下見オンリーもありなんですかね?時間があればやってみたいですね。

ブレンブレン
2019年07月21日 13:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
どこに行こう!!
    コメント(8)