久しぶりに「ナチュカラ」

ブレン

2023年05月26日 08:09

おはようございます、ブレンです。
久しぶりの自動車ネタになります。

キャンプの為に乗り替えたと言っても過言でない
わが家の「78プラド君」


5月初めに走行距離が「230000km」になりました。( *´艸`)
写真はもう少しでメーターがキッチリ変わるタイミングの時です。


かれこれ3年半ほどで色々修理してますが、元気に走ってくれてます。
思い返してみると買って早々に窓が動かなくなるなんてトラブルもありました。
ちょっと懐かしい。(;^ω^)
定期的に壊れるので自分も免疫が出来てます(笑)


そして今回もトラブル発生!!
走行中にハンドルがブルブル震えて大騒ぎ。\(゜ロ\)(/ロ゜)/


一般的に「ジャダー現象」とか「シミー現象」って言うらしいです。
厳密な説明は出来ませんがタイヤが荒ぶる事でハンドルまで伝わる現象で
ジムニーとかに乗ってると人なら経験する事が多いみたいです。(ネット情報)
走っていて危険性を感じるし、不安しかないのでお店で確認してもらいました。



診断結果は「フリーホイールハブ」「ステアリングロット」のガタつき。
ついでにリアのドアロックの不具合も合わせて見積もってもらったら


18万超えでした( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
なかなかエグイ金額でした、、、。

まぁ今回は「修理保証」で対応してもらえるって事で難を逃れたので
ホッとしてます。

素人なりに見て解る交換した部品。



矢印の部分が新しいから、ココだと思う(;^ω^)


修理後に走ってみましたがハンドルのブルブル現象は「ほぼ」無くなり快適に。
ちょっとバタつく感じが出たりするんですが、色んな部分が作用してるみたいなので
様子を見ていこうと思います。
追求したら終わりが無さそうな内容です。

それでも久々に不安も無く楽しいドライブをする事が出来ました。



古い自動車にしかない魅力っていっぱいあると思います。
これからも修理に負けない様に「78プラド」を可愛がって行こうと思います。












あなたにおススメの記事
関連記事