石油ストーブのメンテしました。

ブレン

2021年12月05日 03:39

こんばんは、ブレンです。



12月中旬にファミキャン予定なので
石油ストーブのメンテしました。

メンテしたのは「TOYOTOMI KS-67H」

昨シーズン終わりに使った時
燃焼炎が小さくて暖かさが若干弱い様な気がしてました。
なのでシーズン突入前にメンテして本調子出してもらおうと思います。

まずはタンクが空っぽだったので
燃料入れて、しばらく放置~の着火。


ウィンドスクリーンは薪ストーブ用に買った物が使えるか
試しに置いてみました。


炎が落ち着くのを待って確認してみましたが


最大の時に内炎板(お皿みたいな部分)から3~4cmとなってましたが
自分が見た感じ良くて2cmほど。
本気が出せてない感じでした。(;^ω^)


そこで「しん調節」
TOYOTOMIの石油ストーブの中には「でるでる芯」って
調節機構があって簡単に行えます。

今回は一段階(2mm)芯が出るように設定し直しました。


調整後の炎は4cm前後。
ちょっと出すぎてる様な感じがしたのですが
調節して使っていこうと思います。(*^^)v
これで12月のファミキャンは大丈夫なはず。

ウィンドスクリーンは黒で見た目は良しなんですけど
ちょっと高さ足りないし反射熱が欲しいので
黒じゃないタイプを買おうと思います( *´艸`)

色の違いで暖かさにどれくらい差が出るのでしょうか?
ちょっと楽しみです。


あなたにおススメの記事
関連記事