めっちゃ楽しかったソログルキャンプ。その2
こんばんは、ブレンです。
今回は前回の続きになります。
まだ見てない方はコチラをどうぞ~!!↓ ↓ ↓
爆風に悩まされての二日目の朝(風が強いのは継続中)
これは粘っても風は止まないだろうって事で早めに切り上げる事に。
と〇パパさんを琵琶湖にダイブして楽しんでもらう目的は成せなかったが
まだまだキャンプは終わらない!!
気分を切り替えて、いざ出発です!!
風は夕方には止む予報。
お風呂に昼食を食べて、ちょっとショップに寄り道しての
2日目のキャンプ地探しでした。(*´▽`*)
湖畔のキャンプできる場所は埋まってる感じだったので
琵琶湖から少し離れた「曽根沼地区」ってところに。
駐車場から設営ポイントへはちょっと歩く距離だったのでアウトドアワゴンで荷物運搬。
我ら3人衆のアウトドアワゴンはクイックキャンプ!!
しかも3色カラーが揃うという奇跡でした(*^^)v
(今は新色1カラー増えてるけどね~)
今宵はGIGI-1のカンガルースタイルではなくて
PAINEのテントを張ることに。
このテントも15年位前に買った物、いまだに活躍してくれてます。
夕焼けに黒いマスク姿、、、近寄り難い人に見えますね(笑)
照明はゴールゼロの3連投。
夕飯は美味しいお鍋を頂いで超満足( *´艸`)
何もしないで食事が出来るなんて~すごく幸せでした。
沢山お話もして有意義な夜を過ごしたのでした。
次の日。
何事もなく無事に朝を迎える事ができました。
お天気も良い感じ。
朝はコーヒーと手抜きのホットサンド。
焚き火を囲んで3人でホットサンド作るのも面白いですね。
そして、しばらくゆっくりしたら撤収作業。
テントの裏までしっかり乾燥来ました。
楽しかったソログルキャンも終わりの時。
また出会える時を楽しみにご挨拶して解散したのでした。
帰りはアウトドアショップにちょっと寄り道して
楽しみながら帰路に就いたのでした。
走行距離は750km。うん、良く走った(*´▽`*)
お二人とも楽しい時間をありがとうございました。
ぜひ、またやりしょうね(^_-)-☆
関連記事