タープ泊で焚き火を楽しむソロキャンプ

ブレン

2021年06月08日 09:58

こんにちは、ブレンです。



この休みはソロキャンしてきました。
テーマは「手抜き&軽量キャンプ」
ちょっとだけ練習をしていた「タープ泊」を実践してきました。



ソロは良いですね~( *´艸`)

必要と思われるアイテムを適当に車に詰め込んで出発です。


行き先は「馬羅尾高原キャンプ場」。
ソロキャンの定番キャンプ場となってきました。


いつもの場所は先客いたので


入口に近い場所にコッソリ陣をとりました。


結局タープ張りの練習はブログに書いた日しかできず、、、。


手持ちの「DDタープ 3X3」でクローズ形状の張り方は
手狭なので「ダイヤモンド張り」の開放的な張り方にしました。



実際に張るのは初めてでしたが、まぁまぁかな。



一旦タープを張ったら次は焚き火の準備です。
先客が残していった石を利用して直火で楽しみます。


久々に登場の「尾上製作所 マルチハンガー」。


思い付きで載せておいた事が功を奏しました。
まぁ、この時点でテーマの軽量化からは逸脱してます。(;^ω^)



寝床はタープ下にブルーシート+ラグ



コット+インフレーターマットで寝袋な感じ。


頭とタープが近かったのでガイローブで引張って空間稼いだり
してアレンジしてみました。


準備は整った!!


ビールで独りカンパイ( *´艸`)


買っておいたカップラーメンでまずは適当に腹を満たし。



焚き火でベーコン炙りながらラジオ聞いてマッタリ。
炙りベーコン、めちゃ旨でした。


梅雨前というのに蝉の鳴き声、全開。


ところで梅雨はどこに行っちゃったんでしょう。(笑)



あまり腹は減ってないが生ものは消化しなくては!!
メスティンでご飯炊いてお刺身をON!!


海鮮丼を美味しく頂きました。


その後は焚き火をしながらダラダラ過ごして、気づけば22時。
もぞもぞっと寝袋に入り込み瞬殺で眠りについたのでした。


次の日の起床は4時30分。


辺りは明るくなってきた頃合いを見計らって活動開始。


朝食は朝らしく!?カップうどんとご飯を。

持ってきた薪は消費尽くしたので、やる事なし。
早々に片付け開始して7時には帰宅しちゃいました~(笑)


直火での焚き火も楽しいものですね。
マナーを守っていつまでも楽しめるようにしたいと思いました。




あなたにおススメの記事
関連記事