テントを汚さずに撤収する方法。

ブレン

2020年12月29日 23:16

こんばんは、ブレンです。

楽しかった雪中キャンプですが
課題が出てきたんで、その事について書こうと思います。

その課題とは
「テント撤収時に幕が汚れる」って事です。


キャンプ翌日にテントをメンテしようと思ったら
思ったよりも汚れが激しくて、、、。


玄関と車庫の間に無理やりコクーン張りました。
幅がギリギリ(笑)


中から見るとツートンの明るい部分が結構汚れていて
キレイにするのが相当大変でした。


これタイミングを見計らってクリーニングする方が
良さそうな感じがしてます。


そもそも汚れの原因はストーブで幕内が温まり
雪が解けて地面が露出する事なんですが
今回は時間の制約があって油断してました、、、。(/ω\)

芝生とか砂利敷きサイトだと問題ないかもしれませんが

今回自分が設営した場所が土が見えていたので
泥っぽくなっていたのが敗因です。

今まで雨撤収とかもなかったので気にしなかったですが
フレームを外すと幕の内側が地面に接するんですよね、、、。
見事に泥が幕内に付いて汚れてしまいました((+_+))

どうすれば幕を汚さずに設営&撤収できるか
自分なりに考えてみたのでした。

因みに設営&撤収は一人作業が基本なので
「人手を使って浮かす」とかは無しです(;^ω^)

【結論】
「フレームを外す前にフロアー全体にブルーシートを敷く」

これなら大体の部分を汚さずにいれると思います。
スカートの汚れとかは目を瞑ってくださいね。m(__)m

大型テント故にブルーシートも大きくなって
購入を躊躇っていましたが、これが最善だろうと思います。

せっかくなので今度からブルーシートは設営から撤収まで敷く感じにして
お座敷の寛ぎ箇所を拡大しようと思います。


なので早速、拡大用のラグも買ってきましたよ。

あと自分はサーカスも使っているんですが
このタイプも撤収時にブルーシートは必須だと思います。(*^^)v

何かいいアイデアがあったら教えてください~m(__)m











あなたにおススメの記事
関連記事