こんにちは、ブレンです。
昨日はお休みだったのでキャンプ行こうかと思ったんですが
あいにくの雨+二日目の予定がタイトだったので諦めました。((+_+))
朝が忙しいので完全乾燥撤収出来ないと辛すぎるのです。。。
ボヤキはそれくらいに本題へ。
キャンプしてると用途がダブってくるアイテムってありますよね。
そんな感じで買うのを躊躇っていたアイテムの話になります。
それはコンパクト系の「ガストーチ」。
自分がキャンプ始めた時に買ったのは
「SOTO ポケトーチ」。
スケルトンボディがカッコイイ、なんて思って買ったのを覚えてます。
今でもよく使うアイテムの1つなんですが欠点もあり。
炎が出る部分が短いので
石油ストーブとかの狭い場所に点火する時が使い難い。
個体差かもしれませんが点かない時がある。
ちょっと不便さを感じたので次に
「F+(エフプラス) 伸長式バーナーライター」を買いました。
お馴染みは「SOTO スライドガストーチ」だと思うんですが
自分がこれを選んだのは圧倒的に安い価格にあります。
コンビニで500円位で買えるのはお小遣いキャンパーには有難い(*^^)v
白いボディもスタイリッシュでカッコイイです。
そこから数年経って比較的最近に
「UNIFLAME スティックターボⅡ」を買いました。
まさにブラックアイテム時代(自分的に)
アフターパーツ+DIYでブラック化したお気に入りのアイテム。
キャンプ行く時は必ず持って行ってます。
デザインもよく、使い勝手も申し分ないので
これ以上はガストーチは必要ないかなぁ~って思ってました。
ところが心動かすアイテムが出てきちゃったんですよね~(;^ω^)
「SOTO スライドガストーチ ST-487」
永年愛されてきたガストーチが新発売したのでした。
ブラックアイテムが大好きな人だったら絶対欲しいと思うに違いないです。
箱の時点でカッコ良すぎます、優勝です。
前モデルを使ってないので比較は出来ませんが
手にすっぽり収まる細身のボディ
火口キャップを人差し指で開閉できるのは便利です。
安全性を高めたと思えるロックスイッチも慣れれば
片手で操作できるので良い感じでした。( *´艸`)
名前の由来となってるスライド機構も申し分なし。
力強い炎を噴射してくれます。
スティックターボも良いですが新しいスライドガストーチも良いですね。
用途は似てますが使い分けて楽しんでいこうと思います。(*^^)v
あぁ~キャンプ行きてよ~( ゚Д゚)