ハンモック泊in木崎湖キャンプ
こんばんは、ブレンです。
今年も残すところ、あと数日。
本当に月日が過ぎるのが早くなってきました。
これは年のせい!?って思いますが
一説には年齢を重ねる事で日々の生活の中で
新鮮味が失われる事が時間が経つのを早く感じさせるらしいです。
いつまでも新しい事にチャレンジして充実した人生にしたいですね。
さて、そんな前振りはさて置き。
12月21日から一泊でキャンプしてきました。
行き先は「木崎湖キャンプ場」。
もう自分のホームキャンプ場って思ってます。
前の週のキャンプがあまりにも不本意(楽しめなかった)ので
奥様にお許しを得て出撃してきました。
今回はタープ泊。
毎年冬の時期に1回だけやる恒例スタイルです。(笑)
あまりに久しぶりで設営のコツを忘れて設営に2時間ほど
費やしちゃいました。
まだ紹介してないアイテムもちょい導入してます。( *´艸`)
お昼抜きで設営していたんで
とりあえずの腹ごしらえ。
久しぶりに「豚キムチ」食べたけど
寒い事もあってメッチャ旨でした。
辺りが暗くなってきたらランタンに火を灯して焚き火開始。
ブルーアワーが綺麗で本当に最高!!
時刻は17:00 気温は0.5℃
温度計の隣にあるビールを飲もうか迷う。
あまりに寒いとビールは進まないですね。(;^ω^)
何だかんだで、やっぱり冬キャンにはお鍋と熱燗がイイ!!
続いて餃子へ。
たぶん誰でも上手く焼けるんだろうけど
めっちゃいい感じに羽が出来てテンション高めでした。( *´艸`)
テーブル周りが暗かったんで照明をコラボさせて遊んだり。
自分なり気に楽しい時間を過ごしたのでした。
ハンモックに入ってから次に起きたのは朝5:00頃。
辺りは雪が降って一面白くなり始めてました。
雪予報だったので焚き火周りは撤収済。
一手間かけておく事は大切ですね。
因みに二度寝してるんで起きたのは10:30過ぎ。
寝すぎですね。(笑)
雪は止んで少し雨混じりな天候でした。
遅めの朝食は
ホットサンドメーカーで焼き直したコンビニのパン。
お手軽で最高に美味しいです。
濡れたアイテムをゆっくり片付けつつ
最後はチェアリングまでして
前回の分を取り返すくらい楽しんだキャンプでした。
さて2022年のキャンプも残るところ1回。
次はどんなキャンプにしようか今からワクワクです。
関連記事