ポチったアイテムで快適ファミリーキャンプ

ブレン

2022年07月29日 14:09

こんにちは、ブレンです。
7月23日から一泊でファミリーキャンプに行ってきました。
行き先は娘がアスレチックで遊びたいって事で
前回と同様「白馬のグリーンスポーツの森 キャンプ場」です。


今回のキャンプテーマは「ポチったアイテムでおもてなしキャンプ」
暑い季節にいつでも冷たい物を出せる、カッコイイ親父の姿を目指します。


最近は近場なら2台体制がお決まりスタイルになっているので
自分は早めにチェックインして設営開始です。


コクーンを張って


お座敷スタイルの完成です。


先日ポチった物の紹介も


ポータブル電源は「ANKER 535 Portable Power Station」
車載冷蔵庫は「GOTURE 35リットル 2室タイプ」です。


因みにソーラーパネルは「BALDR 120W ソーラーパネル」
日差しがもらえそうな場所に配置しておきました。


アイテムの選定理由などは別ブログにしようと思います。
(単純に上手く書けないので渋ってるだけ、、、。)



家族の到着を待つまで、しばしのソロタイム。
設営を終えたら、やっぱりコレ!!


「アサヒ 生ジョッキ缶」


飲み頃温度が4℃~8℃って事で
ポータブル冷蔵庫の温度は5℃設定の実質温度は6℃


プッシュっと開けたら、良い感じの泡が。
ゴクゴクっと飲み干せばこれだけで大満足です。( *´艸`)
ある意味、目的達成!!



子ども達が合流したら、ひたすら遊ぶ。



コレとか。


コレとか。


コレとか。


コンナノとか。( *´艸`)


前回もあったスライダーなんかもやって遊び。
本当に遊び尽くしました。


子どもの体力は無限大(;^ω^)
なんとか説得して夕飯の支度をするためにテントへ。


トウモロコシ焼いたり。


やけに高級な霜降りお肉を焼いて夕食を楽しみました。
(ソロだったら絶対食べれない、、、。)


夕食後にはパンフレットを眺めながら明日の計画を練る長女の姿。
せっかくなので「ZIG」さんも一個持ってきて使いましたが良い感じでした。



日は変わって二日目。


天気も良くて早朝から遊びたいと騒がしい娘達にアイスを贈呈。


自分は作っておいた氷でアイスティーを頂きました。


その後はひたすら遊ぶ(;^ω^)

ミニ新幹線乗ったり。
おもしろ自転車乗ったり。
釣り堀で釣りしたり。


長女はちょい本格的なアスレチックも体験しました。


あまりに色々やり過ぎて昼食の時間が遅くなり
撤収担当の自分はヒヤヒヤものでしたよ。


何だかんだで16時半には撤収完了し帰路となりました。



初のポタ電活用キャンプでしたが林間サイトで太陽光の恩恵はあまり無し。
8時半チェックインから2日目の17時チェックアウトのフル活用では
電池が足りませんでした。(笑)
ほぼポタ電のみの消費で13時半で容量は空っぽでした。

わが家のキャンプは一泊が多いので、
今回位の時間は電池がもってもらいたいです。
浅はかな対策案があるので自宅で実験して
次回に活かしていきたいと思います。(*^^)v



あなたにおススメの記事
関連記事