こんにちは、ブレンです。
突然ですが、皆さんはシェラカップ炊飯ってやった事ありますか?
自分はそもそもキャンプでご飯を炊く事も自体も少なかったのですが
あるアイテムを手に入れた事でやる気に火が付きました。
それがコレ!!
「HELLO SUNDAY MORNING」からの新ブランド
「YES SIR」からのアイテム。
シェラカップ カバーです。
漆塗りされたフォルムがグッときちゃいました。
(通常のバージョンもあり)
メスティンの1合炊飯だと食べきれない感じだったので
シェラカップで0.5合炊飯出来たら便利だなぁ~って
気持ちもあります。
単純に新しい物好きって性格の一面も(笑)
さっそく手持ちアイテムを駆使してやってみました。
お米は0.5合で約75グラム。
研いだお米に約100グラムのお水入れてやっています。
その①
トランギア アルコールバーナー
トランギア トライアングルグリットⅡ型
ユニフレームシェラカップ 300ml
YES SIR シェラカップカバー
B6君ゴトク
ワクワクしながら見ていると
焦げた臭いがして焦がす(笑)
その②
トランギア トライアングルグリットⅡ型
ユニフレームシェラカップ 300ml
YES SIR シェラカップカバー
100均やきあみ&固形燃料
火の調節が出来ずに吹きこぼれる。
そして焦る(笑)
ご飯はまぁまぁ食べれるレベル。
お米がちょっと茶色なのは漆が解けたっぽいです(;^ω^)
(※色移りは結果的に回数使っていたら無くなりました)
その③
プリムス 2243バーナー
ユニフレームシェラカップ 300ml
YES SIR シェラカップカバー
吹きこばれるけど、、、。
まぁまぁ上手に炊けました。
因みに①~③は同じ日にやってます。( *´艸`)
それにしても吹きこぼれは出来たら防ぎたい。
考えた結果、容量の大きいシェラカップ買いました。
ピークス&ツリーズ ステンレスシェラカップ 約330ml
微妙かもしれませんが、約30mlの容量UPです。
そして均一に火が加えられるように
キャンピングムーン ファイアパットも追加購入しました。
そして改めてネットでシェラカップ炊飯について下調べ(遅)
迎えた4回目。
その④
プリムス 2243バーナー
ピークス&ツリーズ ステンレスシェラカップ 約330ml
キャンピングムーン ファイアパット
YES SIR シェラカップカバー
ポイント①:沸騰するまで蓋を外した状態でお米をかき混ぜてる
ポイント②:沸騰したら蓋をしてとろ火にする。
ポイント③:全集中、米の呼吸で湯気の状態を感じる。
ポイント④:焦げの雰囲気を感じたら火を止めてタオルに包んで蒸らす。
※自己流は入ってますので参考にされる時は注意が必要です(笑)
さて出来栄えは~~~(/ω\)
ど~ん!!結構いい感じに出来ました。
アイテム購入の思い付きで始めたシェラカップ炊飯。
なかなか満足のいく領域へたどり着くのは大変でしたが面白かったです。
結論!!
キャンプの時はメスティンで自動炊飯しましょう!!(笑)
だってお酒飲んでる状態で炊いたら絶対焦がすもんねー。( *´艸`)
ブレンの炊飯日記でした。