こんばんは、ブレンです。
ストレス社会に焚き火という発散の場を、、、。
(自分はそれほどストレス貯める人間ではないですが、、、。)
まぁ、意味が無くとも焚き火がしたい気持ちになっていたので
先週の日曜日(12/6)に出かけてきました。
近場のキャンプ場は冬季閉鎖期間になっているので
今回はちょっと遠出して「木崎湖キャンプ場」さんへ。
冬季期間でトイレ、水道が使えない状態ですが
キャンパーさんの受け入れはしてくれてます。
(水は持参で、トイレは公衆トイレを使う感じです。)
午前中は用事があったので準備して出発したのは13時位でした。
鋭い人は荷物を見たら気づく事でしょう。
灯油タンク、ランタンケース、そして奥にひっそりと佇む寝袋が(笑)
日帰りする気は有りませんでした~( *´艸`)
軽く奥様に相談したら
「朝の8時30分までに家に居たらいいよ」って事で
お泊りソロキャンプになったのでした。
キャンプ場に到着したら
まずはテント張って寝床を作り。
今回は手早く撤収の為に「アライテント・ドマドームライト」を張りました。
そうしたら寝袋の中から「おしゃぶり」を発見!!
「独りの夜に寂しかったら、これで気を紛らわせて」って事なのか。(笑)
そして焚き火サイトの設置を。
どんな感じにすれば、わがまま空間が出来上がるか解らなかったので
持ってる尾上製作所アイテム全て持ってきてみました。
焚き火台を中心に
左手にサイドボードを一組設置。
右手にマルチファイアーテーブルを2個連結してみました。
まだまだパーツは余っていたのでツールラックとかも
作れましたが今回は朝の撤収も考えて作らない事にしました。
もちろん薪もたっぷり持ってきましたよ( *´艸`)
湖からの風が強くて、なかなかの寒さ。
焚き火の煙を総受けして楽しみましたよ(;^ω^)
あたりが暗くなる前にランタンに火を灯して
寒さに耐えながら焚き火タイムです。
お腹も減ったのでジャークチキンとポテトサラダ。
なかなかスパイスが効いてて旨かったです。
そして襲う寒さ。。。
最近はテントにストーブinでぬくぬくキャンプやっていたので
寒さ耐性が落ちたのかも。
キャンプ場近くの「ゆ~ぷる木崎湖」の温泉に避難しちゃいました。
寒い時の温泉は最高ですね~( *´艸`)
心も体も温まってサイトに戻ります。
そこで登場する新アイテム。
最近気になっていたんですよね~「アルコールバーナー」
OB缶買う時に気になったので勢いに任せて買っちゃいました。
「trangia SPIRIT BURNER」と「トライアングルリッド」
これでホットココア作って。
ジャックダニエル、ココア割作って飲んでました。
そんな飲み方あるか知りませんが学生時代にやっていたんですよね~( *´艸`)
そしてやっぱり寒くてテントに逃げ込んだのでした。
途中目が覚めたので夜景撮影。
常備灯が明るくて早々に断念しちゃいましたが夜空が綺麗でした。
そして、ぐっすり寝て起きたのは6時半。
モヤがかかっていて幻想的な風景。
まったりとコーヒー飲みたかったなぁ~(笑)
急いで撤収して帰宅しました。
無事に8時半前に帰宅し、ミッションクリアーとなりました。
焚き火が出来て満足でしたが、コーヒーは飲めず(笑)
次のキャンプの楽しみって事にしておきました。
今回は一番冷えて-3.5℃でした。
焚き火だけでも、まだまだ冬キャン行けるかなぁ~(;^ω^)