78プラド紹介と積載量

ブレン

2019年10月30日 19:31

こんにちは、ブレンです。

今回初めて78プラドでキャンプ行ったので
どんな車なのか、積載スペースはどんな感じなのか
ちょこっと書こうと思います。



前にも書いたかもしれませんが
自分が今回購入した車は
平成5年式「トヨタ ランドクルーザープラド」になります。
後期型 3.0リッターのディーゼルエンジン。
グレードは「SX ワイド」のAT仕様です。

ワイドとはオーバーフェンダー付のタイプになりますが
全塗装のタイミングで外されています。
カラーは「アンヴィルグレー」 JEEPのラングラーの限定色。

ファミリーカーという名目で購入したので
3列シート装着の8人乗り仕様です。
オーバーフェンダーレス=ナロースタイルなので5ナンバー登録。
せっかくATにしたのに嫁さんは嫌がって運転しません(>_<)


気になる燃費ですが、
先日初めて給油したら満タン法で6.8km/Lでした。
思った以上に燃費悪いですね~。(汗)



外装は全塗装がされてるので比較的キレイですが
内装の作りは当時感が半端ないです。(笑)


樹脂類の内装やステアリング・シフトノブは時間の経過を感じさせます。
この辺はアフターパーツでごまかす予定。(笑)


SXはサンルーフがオプション装備だったので
付いていたのはラッキーでした。
あると車内が明るくなって気持ちがいいですよ。


運転席・助手席


2列目シート


3列目シートになります。


アウトドアを目的にされて購入する方は
3列目シートを外して貨物車登録してるみたいですね。


リアゲートは約4対6の観音開きです。
左側を開けてから右側を開ける仕様です。


このドアは駐車場で後ろに車がいても開けられるので便利です。


積載量に関しては

3列目を設置しているとリアの部分は30cmほどしか
スペースは無い状態です。(小さな工具箱が置けるくらい)


通常、自分は3列目シートを収納?!して使ってます。
写真の通り横に跳ね上げる仕様です。


これでかなり空間を稼げますが、シートがあったりタイヤハウスの
出っ張りがあるので真四角の物を入れるには制限があります。
リアゲートの高さもあるので100cm角位の箱はいけそうな感じです。


もっと荷物を積むなら2列目シートを前に折り畳む事が出来ます。


奥行きは145cm位でした。


応用スタイルとして2列折り畳みの3列目に座る感じも
テーブルみたいな物を設置出来れば使い勝手が良さそうな感じです。


さて、こんな感じの積載力ですが
自分は3列目を跳ね上げた状態で今回キャンプ道具を積載しました。


左奥に薪ストーブ、右側にテント類。


手前にBOX類と左右隙間にランタン&カセットコンロなどの小物。


無計画で積んだので最終的に薪なんかも載せちゃいました。


2列目半分はクッションマットとドラムバック&寝袋など。


余計なアイテムをいっぱい持って行った状態でコレなので
アイテムの選定をすれば後ろだけで十分載る容量でした。




自然の中に佇む78プラドはカッコイイです。
色々面倒な部分もある車ですが
キャンプ場で映える姿をみると買って良かったです。






あなたにおススメの記事
関連記事